![]() |
![]() | |
![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ||
![]() |
![]() | |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ||
■7/1▲ | |||
▼ | 湯山邦彦監督「劇場版ポケットモンスター ダイヤモンド&パール ディアルガVSパルキアVSダークライ」の完成試写会が1日都内で行われ、山寺宏一、石坂浩二、山本耕史、松本梨香らが出席したようだ。 | ||
▼ | 及川中監督「吉祥天女」が30日初日を迎え、鈴木杏、本仮屋ユイカ、勝地涼、深水元基らが舞台挨拶に立ったようだ。 | ||
▼ | 「週刊バビロン」(山城新伍監督,2000年)、「実録ヒットマン 北海の虎 望郷」(岡田主監督,2003年)などの製作も手がけた、元東映専務の草薙修平さんが6月29日亡くなった(73歳)。ご冥福をお祈りいたします。 | ||
▼ | 佐藤圭作監督「人間椅子」が30日初日を迎え、小沢真珠、宮地真緒らが都内劇場で舞台挨拶に立ったようだ。 | ||
▼ | オリヴァー・ストーン監督は、イランのマフムード・アフマディーネジャード(Mahmoud Ahmadinejad)大統領のドキュメンタリー映画の撮影を、同国大統領府に要請しているらしい。 | ||
▼ | バーブラ・ストライザンドによる初のドイツ公演が30日ベルリンで開催され、1万8000人の観客が詰め掛けたようだ。 | ||
▼ | ブラッド・バード監督「レミーのおいしいレストラン」("Ratatouille")の全米公開が6月29日スタート、初日興収1660万ドルを記録したようだ。一方、同日の「ダイ・ハード4.0」("Live Free Or Die Hard")の興収は1060万ドルだったらしい。 | ||
▼ | 諏訪敦彦監督「不完全なふたり」("Un Couple Parfait",2005年)が30日初日を迎え、諏訪監督による舞台挨拶が都内劇場で行われたようだ。 | ||
▼ | 「喜びも悲しみも幾歳月」(木下恵介監督,1957年)の公開50年を記念した写真展が、静岡県御前崎市の御前埼灯台で21日に行われるようだ。 | ||
▼ | 成人向け教育講座を開設するニューヨークのThe Learning Annexは、新進企業家向けのセミナーの講師として、Paris Hilton Enterprises、Paris Hilton Entertainmentなどの事業を立ち上げているパリス・ヒルトンを迎える計画らしい。 | ||
▼ | マリリン・マンソンの元妻ディタ・フォン・ティース(Dita Von Teese)は、ダンスとセックスに関する女性向けのガイド本の出版について、出版社と協議中らしい。 | ||
▼ | 7月7日に世界9都市で開催されるコンサートLive EarthのTV中継では、ペネロペ・クルス、ウィル・フェレル、ジェシカ・ビール、トビー・マグワイア、エミリー・ブラント、ベン・アフレックらが地球温暖化対策のために出来ることを紹介するTVスポットが放送されるらしい。 | ||
▼ | "Indiana Jones 4"で共演するハリソン・フォードとシャイア・ラブーフの写真が公開されたようだ。 | ||
▼ | キャメロン・ディアスとの交際が噂されていたマジシャンのクリス・エンジェル(Criss Angel)が、結婚5年目の妻から離婚訴訟を起こされたようだ。 | ||
▼ | Walt Disney Picturesの新作コメディ"South of the Border"で、パイパー・ペラーボとジェイミー・リー・カーティスが実写部分で共演するようだ。 | ||
▼ | マイケル・ベイ監督「トランスフォーマー」("Transformers")からの最新映像が、先週放送の"Late Show with David Letterman"で公開されたようだ。 | ||
▼ | 「ボーン・アルティメイタム」("The Bourne Ultimatum")の予告編が公開されたようだ。 |
![]() | ![]() | ||
■7/2▲ | |||
▼ | 中江真司の告別式が2日都内で営まれ、納谷六朗、田中真弓、八嶋智人ら15人が参列したようだ。 | ||
▼ | 神山征二郎監督「北辰斜にさすところ」の試写会が6月30日、ロケ地の熊本県人吉市で行われ、三國連太郎、緒形直人らが舞台挨拶に立ったようだ。 | ||
▼ | オリヴァー・ストーン監督が依頼していた、イランのマフムード・アフマディーネジャード(Mahmoud Ahmadinejad)大統領のドキュメンタリー映画の撮影について、大統領本人が拒否したようだ。 | ||
▼ | 角川グループホールディングスは、「探偵物語」(根岸吉太郎監督,1983年)などの長編映画やTVアニメなどをiモード向けに有料配信する「iムービーゲート」を2日からスタートさせるようだ。 | ||
▼ | 「ヤンヤン 夏の想い出」("A One and a Two",1999年)などの作品を手がけた台湾出身の映画監督、エドワード・ヤン(楊徳昌)さんが6月29日亡くなった(59歳)。ご冥福をお祈りいたします。 | ||
▼ | 中国で行われた調査によると、北京市民が2006年に映画館を訪れた回数は平均で0.79回だったらしい。 | ||
▼ | 香港返還10周年を記念した「文芸晩会」が6月30日に行われ、アンディ・ラウ、ジャッキー・チュン、アーロン・クォック、レオン・ライ、ケリー・チャンらが出席したようだ。 | ||
▼ | 総製作費1億5000万ドルの超大作「トランスフォーマー」("Transformers")のプロデューサーの1人、ロレンツォ・ディ・ボナヴェントゥラ(Lorenzo Di Bonaventura)は「超大作の映画を、他の作品のように大きなコストをかけずに提供したかった。(ジョニー・デップやキャメロン・ディアスを主演にという重役の声もあったが)1000万〜2000万ドル級の俳優は使わないことにした」と語ったらしい。 | ||
▼ | 米ABCの人気ドラマ「グレイズ・アナトミー 恋の解剖学」("Grey's Anatomy",2005年-)のスピンオフ"Private Practice"で、メリン・ダンジー(Merrin Dungey)に代わってブロードウェイ女優のオードラ・マクドナルド(Audra McDonald)が出演するようだ。 | ||
▼ | 北米を除く海外週末興収は、52の地域で公開中の「シュレック3」("Shrek the Third")が6960万ドルで3週連続1位となったようだ。 | ||
▼ | 全米週末興収は、「レミーのおいしいレストラン」("Ratatouille")が4722万ドル(3940館)で1位、「ダイ・ハード4.0」("Live Free Or Die Hard")が3315万ドル(3408館)で2位のスタートとなったようだ。 | ||
▼ | ダイアナ元英国皇太子妃追悼コンサートが1日、ロンドンのWembley Stadiumでエルトン・ジョンの歌声と共に開幕したようだ。 | ||
▼ | オーストラリア西部の奥地に作られた、バズ・ラーマン監督、ニコール・キッドマン、ヒュー・ジャックマン共演の新作"Australia"のセットが洪水のため浸水したらしい。撮影スケジュールは大幅に遅れる見込みとか。 | ||
▼ | 「バットマン ビギンズ」("Batman Begins",2005年)の続編"The Dark Knight"に主演するクリスチャン・ベイルは「脚本には、かなり面白い続編が作れる余地が残されている。(第3作も)いつかやりたいね」と語ったようだ。 | ||
▼ | 6月30日にロサンゼルスで開催される予定だったRain(ピ)のコンサートが、開演数時間前に中止になったらしい。韓国から空輸した機材が米国での規制で使用できなかったとか。 | ||
▼ | イム・チャンジョン、ハ・ジウォンが共演した「色即是空」(2002年)の続編で、ソン・ジヒョの主演が決まったようだ。 | ||
▼ | 「天然コケッコー」(山下敦弘監督)のスチル写真などを集めた展示会が、舞台となった島根県浜田市の石正美術館で行われているらしい。 | ||
▼ | リンゼイ・ローハンが、5月に自動車事故を起こした際の薬物テストの結果がネット上に流出したことについて、ローハンの弁護士は「現在進行中の捜査であり、法の執行者がネタを売るとは恥ずべき行為だ」と警察を非難したようだ。これに対しロサンゼルス検察当局は「我々は薬物テストの最終結果をまだ受け取っていないし、警察もまだこの件について正式に提訴していない」とコメントしたらしい。 | ||
▼ | アンジェリーナ・ジョリーは、ダイアナ元英国皇太子妃について「ダイアナには大いに刺激を受けたの。彼女が、特に地雷の問題について取り組んでいたことは理解できるし、とても興味深いわ。なっみんキャンプを訪れ、不幸な人々と出会うことは、私の特権だと気付いたの。自分が生きていることを実感させてくれるのよ」と語ったようだ。 | ||
▼ | パリス・ヒルトンに関するニュースを読み上げることを拒否したことで注目が集まっている、米MSNBCのキャスター、ミカ・ブレジンスキー(Mika Brzezinski)は「これで何かが変わり始めればと思う。私たちは、どんなニュースが必要か、必要でないかを討論する必要がある」とコメントしたようだ。 | ||
▼ | 香港海洋公園で1日、返還10周年を記念して中国政府から贈られたパンダ、ルールーとインインが一般公開されたようだ。記念式典にはアンディ・ラウも出席したらしい。 | ||
▼ | 第11回全日本国民的美少女コンテストで演技部門賞を受賞した宮崎香蓮が、雑賀俊郎監督「チェスト!」で女優デビューするようだ。 | ||
▼ | 「レミーのおいしいレストラン」("Ratatouille")のプレミアが6月30日にパリで行われ、中山美穂が出席したらしい。 | ||
▼ | ダニエル・クレイグは「スパイ映画ばかりをやるのは嫌だ」とコメントしたらしい。 | ||
▼ | 2005年12月にヘロインの購入で逮捕され保護観察処分となっていたブラッド・レンフロが、裁判所に命じられていた薬物治療プログラムに参加していなかったらしい。 | ||
▼ | iPhone発売日の6月29日、ニューヨークのApple Store SOHO店では、スパイク・リーやウーピー・ゴールドバーグも列に並んでいだらしい。 | ||
▼ | フェドン・パパマイケル(Phedon Papamichael)は新作スリラー"From Within"を監督するようだ。トーマス・デッカー(Thomas Dekker)、エリザベス・ライス(Elizabeth Rice)、アダム・ゴールドバーグ(Adam Goldberg)、ジェイク・ウェバーらが共演するらしい。来月からメリーランドで製作に入る模様。 | ||
▼ | ケヴィン・ダウリング(Kevin Dowling)は、20th Century Fox TVのプロデュースによるニューオーリンズを舞台にしたドラマ"K-Ville"で監督を務めるようだ。 | ||
▼ | 米NBCの新シリーズ"Bionic Woman"で、パイロット版でメエ・ホイットマン(Mae Whitman)が演じた主人公の姉は、別の女優が演じることになったようだ。 | ||
▼ | 「マッハGoGoGo」(1967-1968年)のラリー・ウォシャウスキー、アンディ・ウォシャウスキー兄弟による実写映画化"Speed Racer"で、リチャード・ラウンドトゥリーの共演が決まったようだ。 | ||
▼ | ジェフ・ステットソン(Jeff Stetson)の小説"Blood on the Leaves"のジェイミー・フォックス主演による映画化で、ジョージ・C・ウルフ(George C. Wolfe)が監督に起用されたようだ。 | ||
▼ | 「シベリア超特急」の新作と、同シリーズにオマージュを捧げるオムニバス映画が製作されるらしい。 |
![]() | ![]() | ||
■7/3▲ | |||
▼ | 澤田鎌作監督「西遊記」の特別試写会が3日、石川県輪島市内の小学校で行われ、香取慎吾、深津絵里、内村光良、伊藤淳史らが出席したようだ。 | ||
▼ | 前田哲監督「ドルフィンブルー フジ、もういちど宙へ」の試写会が3日都内の水族館で行われ、松山ケンイチ、池内博之、坂井真紀らが出席したようだ。 | ||
▼ | 清水崇監督「呪怨 パンデミック」("The Grudge 2",2006年)の日本語吹き替え版収録が3日都内で行われ、ハリセンボンの近藤春菜、箕輪はるからが参加したようだ。 | ||
▼ | 「ショートショートフィルムフェスティバル&アジア」の授賞式が2日都内で行われ、インドのアニメーション作品「虹絵」がグランプリを受賞したようだ。 | ||
▼ | 古厩智之監督、上野樹里、三浦春馬共演の新作「奈緒子」の撮影が6月30日、長崎県壱岐市郷ノ浦町で始まったようだ。 | ||
▼ | ビル・グッテンタグ(Bill Guttentag)、ダン・スターマン(Dan Sturman)監督によるドキュメンタリー映画「南京」("Nanking",2007年)の試写会が3日、北京で行われたようだ。 | ||
▼ | Magnolia Picturesは、ショーン・エリス(Sean Ellis)監督のコメディ"Cashback"(2006年)を今月18日に系列CATVのHDNetで放送した後、20日から劇場公開、24日からDVD発売を開始するらしい。またアーメン・カプレリアン(Armen Kaprelian)監督"Closing Escrow"(2006年)についてもHDNetで8月22日に放送した2日後に劇場公開し、9月4日にDVDを発売するようだ。 | ||
▼ | 7月7日に世界9都市で開催されるコンサートLive Earthは、全世界120カ国以上でTV放送され、合わせて20億人が視聴すると見られているようだ。日本ではNHKとフジテレビが放送するらしい。 | ||
▼ | 米テレビ芸術科学アカデミー(Academy of Television Arts and Sciences)による、第59回プライムタイム・エミー賞(Primetime Emmy Awards)の最終候補リストの一部が、19日のノミネーション発表を前にネット上に流出したらしい。 | ||
▼ | "The Simpsons Movie"の公開に合わせて、米7-Elevenは2日、国内11店舗を「Kwik-E-Mart」に改装したらしい。 | ||
▼ | ある玩具産業のコンサルタントは、米国で今年発売される「トランスフォーマー」("Transformers")関連の全ての玩具のうち、30-40%は大人が購入すると予想しているとか。 | ||
▼ | カイリー・ミノーグは、英BBCのSFドラマシリーズ「ドクター・フー」("Doctor Who",1963年-)のクリスマス特別編に出演するようだ。 | ||
▼ | 米Amazon.comは、シリーズ最終巻"Harry Potter and the Deathly Hallows"の予約数が米国内で100万部、全世界で160万部を超えたと発表したようだ。 | ||
▼ | 9月1日より公開の「チャーリーとパパの飛行機」("L' Avion",2005年)で、CHARAがイメージソング「ぼくのともだち」を歌うらしい。 | ||
▼ | ドキュメンタリー映画「北極のナヌー」("Arctic Tale",2007年)で、手嶌葵が日本語版主題歌「奇跡の星」を歌うらしい。 | ||
▼ | 米Amazon.comとMicrosoftは2日、独立系映画製作者の作品1000タイトルをオンデマンド販売すると発表したようだ。 | ||
▼ | ラリー・ウォシャウスキー、アンディ・ウォシャウスキー監督の新作"Speed Racer"の撮影中、俳優が"共演"のチンパンジーに噛まれたらしい。動物愛護団体PETA(People For The Ethical Treatment Of Animals)は動物ではなくアニマトロニクスを使うことを要求する書簡を、プロデューサーのジョエル・シルヴァー(Joel Silver)宛に送ったようだ。これに対しWarner Bros.は「慎重に検討した上で、生きた動物を使用することを決定した」と回答した模様。 | ||
▼ | 新作コメディ"NowhereLand"で、エディ・マーフィ演じる主人公の娘役のオーディションが、14日と15日にロサンゼルスのLula Washington Dance Theaterで行われるようだ。4-7歳の女の子で、経験は不問とか。 | ||
▼ | ザック・スナイダー監督によるDCコミック"Watchmen"の映画化には、リチャード・ニクソン、ヘンリー・キッシンジャー、ジョン・レノン、オノ・ヨーコ、フィデル・カストロ、アルバート・アインシュタイン、ジョン・F・ケネディ、アンディ・ウォーホル、ラリー・キングら有名人が多数登場するらしい。 | ||
▼ | ダニー・ボイル監督「サンシャイン 2057」("Sunshine",2007年)のメイキング映像が公開されたようだ。 | ||
▼ | 6月30日に行われたシンディ・ローパーのコンサートには、結局ブリトニー・スピアーズは出演しなかったようだ。 | ||
▼ | 根岸吉太郎監督「サイドカーに犬」の舞台挨拶が2日、札幌市内の劇場で行われ、竹内結子、ミムラらが出席したようだ。 | ||
▼ | リュック・ベッソン監督「アーサーとミニモイの不思議な国」("Arthur et les Minimoys",2006年)の日本語吹き替え版で、Gacktが声優を務めるようだ。 | ||
▼ | 福谷修監督「こわい童謡」の完成披露試写会が3日都内で行われ、安めぐみ、悠城早矢、霧島れいからが出席したようだ。 | ||
▼ | 荻上直子監督「めがね」の完成披露試写会が2日都内で行われ、小林聡美、市川実日子、加瀬亮、光石研、もたいまさこらが舞台挨拶に立ったようだ。 | ||
▼ | ウディ・アレンの新作の撮影が、9日からバルセロナで始まるようだ。スカーレット・ヨハンソン、ハヴィエル・バルデム、ペネロペ・クルスに加え、パトリシア・クラークソン、ケヴィン・ダン、クリス・メッシーナ(Chris Messina)が出演する模様。 | ||
▼ | アレクサンダー・マッコール・スミス(Alexander McCall Smith)の小説「No.1レディーズ探偵社」シリーズのアンソニー・ミンゲラ監督、アニカ・ノニ・ローズ主演による映画化"The No. 1 Ladies' Detective Agency"で、新人ルシアン・ムサマティ(Lucian Msamati)、デヴィッド・オイェロウォ、イドリス・エルバ、コリン・サーモン、ジョン・カニらが共演するようだ。今週からボツワナで撮影に入っているらしい。 | ||
▼ | ジョン・ステイモスは、先月オーストラリアの朝の番組に出演した際にろれつが回らなくなったことについて「酔ってなんかいなかった。アルコール依存症の問題はないよ。僕はデヴィッド・ハッセルホフじゃないんだ。時差ボケと睡眠薬のせいだ」と語ったようだ。 | ||
▼ | マジシャンのクリス・エンジェル(Criss Angel)が妻から離婚訴訟を起こされたことについて、キャメロン・ディアスの代理人は「キャメロンとクリスは1ヶ月以上前に4回ほどデートしただけで、今は何の関係もない」とコメントしたようだ。 | ||
▼ | リハビリ中のリンゼイ・ローハンは2日、家族と共に21歳の誕生日を迎えたようだ。 | ||
▼ | コリン・ファレルは、ダブリンの22歳の学生と交際中らしい。週末をラスヴェガスで過ごしたようだ。 | ||
▼ | エマ・ワトソンは「もし男の子のことで困ったら、ダン(ダニエル・ラドクリフ)やルパート(・グリント)に相談するつもり」と語ったようだ。 | ||
▼ | ネット配信映画「メタル侍」(兼崎涼介監督)の特設ページが2日、動画コミュニティサイトzoome上にオープンしたようだ。 | ||
▼ | 長江俊和監督「阿波DANCE」のVOD試写が、8月11日と12日に映像配信サービス「BBTV」で行われるようだ。 | ||
▼ | バンダイチャンネルは3日、iTunes Storeでの有料配信サービスをスタートさせたようだ。 | ||
▼ | ロブ・シュミット監督は、スティーヴン・キングの小説「不眠症」("Insomnia")の映画化を企画しているらしい。 | ||
▼ | 「エイリアンvs.プレデター」("Alien vs. Predator",2004年)の続編は、"Aliens vs. Predator"というタイトルになるらしい。 |
![]() | ![]() | ||
■7/4▲ | |||
▼ | 山崎貴監督「ALWAYS 続・三丁目の夕日」の製作会見が4日都内で行われ、吉岡秀隆、堤真一、小雪、薬師丸ひろ子、堀北真希らが出席したようだ。 | ||
▼ | 「傷だらけの男たち」("Confession of Pain",2006年)プロモーションのためアンドリュー・ラウ監督アンドリュー・ラウ監督が来日、金城武と共に都内で記者会見を行ったようだ。 | ||
▼ | 「仮面ライダー THE NEXT」(田崎竜太監督)の製作発表が4日都内で行われ、黄川田将也、高野八誠、加藤和樹、石田未来らが出席したようだ。映倫からPG-12指定を受けたらしい。 | ||
▼ | ソン・ヘソン監督、イ・ナヨン、カン・ドンウォン共演「私たちの幸せな時間」(2006年)の試写会が3日都内で行われ、南野陽子が出席したようだ。 | ||
▼ | 浅野セメントの創業者、浅野総一郎(1848-1930)の生涯を描く映画「九転十起の男」(市川徹監督)の第3部で、富山県の石井隆一知事、同県氷見市の堂故茂市長、神奈川県の松沢成文知事、同県川崎市の阿部孝夫市長が俳優デビューするらしい。 | ||
▼ | 「破戒」(木下恵介監督,1948年)、「新・平家物語」(溝口健二監督,1955年)などの撮影中に写された市川雷蔵(1931-1969)のスナップ写真約260点が、8日に都内で行われる古書オークションに出品されるらしい。 | ||
▼ | 「わが心のジミー・ディーン」("Come Back to the Five and Dime, Jimmy Dean, Jimmy Dean",1982年)、「名誉ある撤退〜ニクソンの夜〜」("Secret Honor",1984年)などの日本未公開作品を含む、ロバート・アルトマン(Robert Altman,1925-2006)監督の11作品を特集上映する「はじめましてアルトマン」が、14日から都内劇場で開催されるようだ。 | ||
▼ | 「ゴースト/ニューヨークの幻」("Ghost",1990年)の主題歌にもなったThe Righteous Brothersのヒット曲"Unchained Melody"などを手がけた、米作詞家のハイ・ザレット(Hy Zaret)さんが2日亡くなった(99歳)。ご冥福をお祈りいたします。 | ||
▼ | Production I.Gとマンガ出版社のマッグガーデンは4日、12月1日付で経営統合すると発表したようだ。 | ||
▼ | 第2次大戦中イタリアで戦った米黒人部隊を描く"Miracle at St. Anna"のロケハンを前にローマを訪れたスパイク・リー監督は、クリント・イーストウッド監督の「父親たちの星条旗」("Flags of Our Fathers",2006年)と「硫黄島からの手紙」("Letters from Iwo Jima",2006年)について「硫黄島で戦った多くの黒人退役軍人は、両作品に彼らのことが全く触れられなかったことに傷ついている」とコメントしたようだ。 | ||
▼ | ヒトラー暗殺計画を首謀したクラウス・シェンク・フォン・シュタウフェンベルク(Claus Schenk Graf Von Stauffenberg,1907-1944)を描く、ブライアン・シンガー監督の新作"Valkyrie"で、主演のトム・クルーズがサイエントロジー信者であることを理由にドイツ国内での撮影に反発の声が上がっていることについて、「善き人のためのソナタ」("Das Leben der Anderen",2006年)のフロリアン・ヘンケル・フォン・ドナースマルク(Florian Henckel von Donnersmarck)監督は「トム・クルーズは(ハリウッドの中でも)最も成功したスーパースターであり、我々の歴史の最暗部を明るく照らしてくれるはずだ。そうなれば、彼は10のサッカーW杯よりもドイツの国際的なイメージを高めてくれるだろう」とするコメントをFrankfurter Allgemeine Zeitung紙に寄せたようだ。 | ||
▼ | ポーランドの聖職者ヘンリク・ヤンコフスキ(Henryk Jankowski)は、自伝映画の製作についてメル・ギブソンと話を進めている、と語ったらしい。 | ||
▼ | 「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団」("Harry Potter and the Order of the Phoenix")のロンドン・プレミアが3日行われ、ダニエル・ラドクリフ、エマ・ワトソン、ルパート・グリント、J・K・ローリングらが出席したようだ。 | ||
▼ | クリスティーナ・アギレラの妊娠が再び報じられたようだ。 | ||
▼ | デヴィッド・エアー(David Ayer)監督、キアヌ・リーヴス、フォレスト・ウィテカー共演の新作"The Night Watchman"の撮影が3日、ロサンゼルスでスタートしたようだ。ヒュー・ローリー、クリス・エヴァンス、ジェイ・モーア、ジョン・コルベット、セドリック・ジ・エンターテイナー、アマウリー・ノラスコ(Amaury Nolasco)、テリー・クルーズ、ナオミ・ハリス、コモン、ザ・ゲーム(The Game)らが共演する模様。 | ||
▼ | オリヴァー・ヒルシュビーゲル監督、ニコール・キッドマン、ダニエル・クレイグ共演の新作SFスリラー"The Invasion"の最新ポスターが公開されたようだ。 | ||
▼ | 英BBCは、SF犯罪ドラマ"Life on Mars"のスピンオフ"Ashes to Ashes"で、キーリー・ホウズ(Keeley Hawes)が主演すると発表したようだ。 | ||
▼ | マンディ・ムーアは、ザック・ブラフとの破局後に手がけたニューアルバム"Wild Hope"について「腰を据えて、頭を真っ白にして、ネガティヴなものを自分が誇りに思えるほどにポジティヴなものに変えていく、そんな心を癒す作業だった。私が自分で考えているより強い人間なんだと思う。そのことは、作詞作曲からだけではなくて、歌そのものから学んだの」と語ったようだ。 | ||
▼ | 「ベクシル 2077日本鎖国」(曽利文彦監督)の冒頭10分間の映像が公開されたようだ。 | ||
▼ | ニール・ゲイマン(Neil Gaiman)は娘と共に、ブタペストで行われているギレルモ・デル・トロ監督"Hellboy II: The Golden Army"の撮影現場を訪問、自らのブログに写真をアップしたようだ。 | ||
▼ | シャイア・ラブーフは、麻薬中毒の父親と共に育ち、10歳の時に初めてマリファナを吸わされたらしい。「パーティに行くくらいなら、自宅でやるよ。でも酒は飲まないし、マリファナも吸わない。自分を失い、人生を台無しにすることを僕は知っているからね」と語ったようだ。 | ||
▼ | 大和屋竺が監督した4作品、「裏切りの季節」(1966年)、「荒野のダッチワイフ」(1967年)、「毛の生えた拳銃」(1968年)、「愛欲の罠」(1973年)が、都内の一角座で7日から上映されるらしい。 | ||
▼ | 菊地凛子主演の短編映画「適齢期 一か月で結婚する法」がネット上で配信されているらしい。 | ||
▼ | マイケル・ベイ監督「トランスフォーマー」("Transformers")が2日午後8時から全米3050館で公開され、初日興収880万ドルを記録したようだ。 | ||
▼ | ジョニー・ノックスヴィルは3日、別居していた妻メラニー・クラップ(Melanie Klapp)との離婚訴訟を起こしたようだ。 | ||
▼ | パリス・ヒルトンは3日、ハワイのマウイ島からロサンゼルスに帰ってきたようだ。ハワイでは買い物三昧だったとか。 | ||
▼ | シャイア・ラブーフは「共演者と恋に落ちるのは簡単だけど、彼女たちが見せているのは演技で本当の姿じゃないということに結局気付くんだ」と語ったようだ。"The Greatest Game Ever Played"(2005年)の撮影で知り合い、今年の春に別かれたチャイナ・ブレズナー(China Brezner)については「僕らは切っても切れない仲だった。彼女は僕の親友で、最愛の人だった。でも、僕は仕事に集中することが多くなって、彼女との時間が持てなくなってしまったんだ」とコメントしたらしい。 | ||
▼ | パリス・ヒルトンの自宅から出たゴミがネット・オークションにかけられ、ドッグ・フードが305ドル、使用済みのリップグロスが240ドル、使用済みの歯ブラシが305ドル、収監中に届いた封筒2通が510ドル、コーラの空き缶が51ドルで落札されたらしい。 | ||
▼ | 5月に麻薬の不法所持で逮捕されたピート・ドハーティ(Pete Doherty)は、3日にロンドンで行われた裁判で有罪を認めたようだ。判事は、リハビリ治療を命じ「刑務所行きを免れる最後のチャンスだ」と警告したらしい。 | ||
▼ | 「バットマン ビギンズ」("Batman Begins",2005年)の続編"The Dark Knight"に、マイケル・ジェイ・ホワイトも出演するらしい。 | ||
▼ | ロブ・マーシャル監督によるブロードウェイ・ミュージカル"Nine"の映画化で、にケイティ・ホームズとデミ・ムーアがオーディションに参加したらしい。 | ||
▼ | ウォルター・F・パークス(Walter F. Parkes)らが手がける新作SF映画"No Man's Land"で、サム・ライミが監督候補に挙がっているらしい。また、ホイットリー・ストリーバー(Whitley Strieber)のSF小説"The Grays"の映画化についても、ライミ監督がオファーを受けているとか。 | ||
▼ | 小泉堯史監督、藤田まこと、富司純子共演「明日への遺言」が3日、クランクアップしたようだ。 | ||
▼ | アニメ・シリーズ「アルビンとチップマンクス」(1983-1991年)の実写映画化"Alvin and the Chipmunks"のポスターが公開されたようだ。 | ||
▼ | Fox Searchlightの新作"Joshua"で共演するサム・ロックウェルとジェイコブ・コーガン(Jacob Kogan)のインタビュー映像が公開されたようだ。 |
![]() | ![]() | ||
■7/5▲ | |||
▼ | 原恵一監督「河童のクゥと夏休み」のヒット祈願イベントがが5日都内で行われ、冨沢風斗、横川貴大、田中直樹、ゴリらが参加したようだ。 | ||
▼ | 米ABCの人気ドラマ「グレイズ・アナトミー 恋の解剖学」("Grey's Anatomy",2005年-)プロモーションのため、エレン・ポンピオとサンドラ・オーが来日、5日都内で記者会見を行ったようだ。 | ||
▼ | ジャッキー・チュンは、来年開催される北京オリンピックで聖火ランナーを務めるらしい。 | ||
▼ | ドイツ政府が支援する連邦映画委員会(Federal Film Board)は、ブライアン・シンガー監督、トム・クルーズ主演の新作"Valkyrie"に480万ユーロを助成することを決めたようだ。 | ||
▼ | 「エバーウッド 遥かなるコロラド」("Everwood",2002-2006年)のステファニー・ニズニック(Stephanie Niznik)は、米CWの新作ドラマシリーズ"Life Is Wild"への出演が決まったようだ。 | ||
▼ | 全米の2007年上半期のホームビデオの売上は107億ドルで、前年同期比で2%減となったようだ。レンタルの売上は変わらなかったものの、DVDが落ち込んだらしい。売上1位は「ハッピー フィート」("Happy Feet",2006年)の860万本だったとか。 | ||
▼ | 「ザナドゥ」("Xanadu",1980年)の舞台版が3日、ブロードウェイで開幕したようだ。 | ||
▼ | 米MGMは、"Stargate SG-1"(1997-2008年)、"Stargate Atlantis"(2004年-)に出演するデヴィッド・ヒューレットが監督を務め、同シリーズのキャストやスタッフが参加したコメディ"A Dog's Breakfast"(2007年)の配信を、iTunes StoreとAmazon Unboxでスタートさせたようだ。9月18日にはDVDをリリースする予定とか。 | ||
▼ | ロサンゼルス映画祭(Los Angeles Film Festival)で、米国のシニア・ミュージカル劇団の活動を追った、英国のスティーヴン・ウォーカー(Stephen Walker)監督によるドキュメンタリー映画"Young@Heart"が、外国映画部門の観客賞を受賞したようだ。 | ||
▼ | ショーン・ペン監督、エミール・ハーシュ、キャサリン・キーナー、ヴィンス・ヴォーン共演の新作"Into the Wild"で、Pearl Jamのエディ・ヴェダー(Eddie Vedder)が新曲を提供するらしい。 | ||
▼ | 韓国芸能プロダクションのSMエンターテインメントは、映画製作会社SMピクチャーズを設立、第1回作品「花美男連続テロ事件」の製作発表を5日ソウル市内で行ったようだ。スーパージュニアのメンバーが主演するらしい。 | ||
▼ | ロバート・ゼメキスは、モーション・キャプチャーによる3DCG映画として「クリスマス・キャロル」("A Christmas Carol")を企画しているらしい。ジム・キャリーとボブ・ホスキンスがキャストの候補に挙がっているようだ。 | ||
▼ | "Employee of the Month"(2006年)で共演したジェシカ・シンプソン(Jessica Simpson)とデイン・クック(Dane Cook)が、ロサンゼルスのRoosevelt Hotelで行われたプリンスVIPコンサートの後、一緒にいるところが目撃されたようだ。 | ||
▼ | ショーン・コムズは、シエナ・ミラーとの交際の噂について「僕らはよく一緒にいるけど、それ以上の関係じゃない」と否定したようだ。 | ||
▼ | リンゼイ・ローハンの21歳の誕生日のお祝いは、マリブのコートニー・コックスの家で行われたらしい。交際が噂されているカルム・ベスト(Calum Best)もロンドンから駆けつけたようだ。 | ||
▼ | 今年2月にシスコ・アドラー(Cisco Adler)と破局したミーシャ・バートンは、交際したい男性について「笑わせてくれる人がいい。私は本を読むのが好きだから、知的な人がいいわ。映画と本と音楽が好きなら言うこと無しね。それから、成熟した大人がいいわ。もう子供じみた人は結構」と語ったようだ。 | ||
▼ | 全米公開がスタートしたマイケル・ベイ監督「トランスフォーマー」("Transformers")は、3日の興収が2750万ドルに達し、2日の先行上映と合わせて総興収3630万ドルとなったようだ。 | ||
▼ | 内田けんじ監督の新作「アフタースクール」で、大泉洋の主演が決まったようだ。 | ||
▼ | 「傷だらけの男たち」("Confession of Pain",2006年)のプレミア試写会が4日都内で行われ、アンドリュー・ラウ監督、金城武と共に、主題歌を歌う浜崎あゆみが出席したようだ。 | ||
▼ | フジテレビで9月17日放送の「ハイスクール・ミュージカル2」("High School Musical 2",2007年)の日本語吹き替え版で、小山慶一郎が声優を務めるようだ。 | ||
▼ | 浜崎あゆみは、18日発売のニューシングル「glitter/fated」に収録されるDVD「距愛〜Distance Love〜」で、ショーン・ユーとのキスシーンを演じているらしい。 | ||
▼ | 「歌舞伎町シネシティ メンバーズカード」が6日から1万枚限定で配布されるようだ。有効期限は半年で、シネシティ14スクリーンの劇場窓口で提示すると鑑賞料金が1000円になるらしい。 | ||
▼ | Weeklyぴあ誌による映画満足度ランキングでは、「ダイ・ハード4.0」が1位、「ボルベール 帰郷」が2位、「シュレック3」が3位となったようだ。 | ||
▼ | "Sex and the City"(1998-2004年)の映画化は、New Line Cinemaがまもなく共同出資と配給についてHBOと契約、今秋から撮影に入るようだ。 | ||
▼ | 米独立記念日の4日、パリス・ヒルトンは自らのブログで「責任ある行動を忘れず、(お酒を飲まない)運転手を確保しておきましょう」と呼びかけたようだ。 | ||
▼ | 映画プロデューサーのトレイシー・エドモンズ(Tracey Edmonds)は、エディ・マーフィとの破局の噂を否定したようだ。 | ||
▼ | "American Idol"(2002年-)の第5シーズンで準優勝したキャサリン・マクフィ(Katharine Mcphee)は「子供は15人くらい欲しい。ずっと妊娠したいと思っていたの。子供のころ、ハロウィンで妊娠した尼僧の仮装をして、両親にこの格好で学校に行きたいと言ったこともあったわ」と語ったようだ。 | ||
▼ | 減量に成功したコートニー・ラヴは「自然食で20キロぐらい太ってしまったの。それで、フォトショップで加工していない自分の写真を冷蔵庫に貼って鍵をかけたの。魚とブロッコリも効果があったみたい。サイズ6と8の服はもう合わなくなったからネットオークションに出したわ」と語ったようだ。 | ||
▼ | 映画ポータルサイト「@nifty映画」が5日オープンしたようだ。 | ||
▼ | Walt Disney Picturesの新作ミュージカル・アニメ"The Princess and the Frog"で、キース・デヴィッドが悪役の声を担当するらしい。 | ||
▼ | 1977年にサンフランシスコ市の評議員となり翌年殺害されたゲイの権利活動家ハーヴェイ・ミルク(Harvey Bernard Milk,1930-1978)の生涯を描いた、ランディ・シルツ(Randy Shilts)の著書"The Mayor of Castro Street: The Life and Times of Harvey Milk"のブライアン・シンガー監督による映画化は、現在撮影中のトム・クルーズ主演の新作"Valkyrie"の後になる模様。 | ||
▼ | マイケル・ベイ監督「トランスフォーマー」("Transformers")の上映劇場で特報が公開されている、J・J・エイブラムスのプロデュースによる新作は、"Cloverfield"というコードネームで呼ばれていたものの、Paramountは「タイトル未定のJ・J・エイブラムス企画」と言っているらしい。また、http://www.cloverfieldmovie.comと共にhttp://www.1-18-08.comというURLも登録されたようだ。 | ||
▼ | J・K・ローリング(J.K. Rowling)は、まもなく出版されるシリーズ最終巻"Harry Potter and the Deathly Hallows"について「シリーズを終えるのは、とても感情的なことだった。安堵と悲しみが同時に訪れた」と語ったようだ。 | ||
▼ | ロビン・スウィコード(Robin Swicord)脚本・監督、マリア・ベロ、ジミー・スミッツ、エミリー・ブラントら共演の新作"The Jane Austen Book Club"の予告編が公開されたようだ。 |
![]() | ![]() | ||
■7/6▲ | |||
▼ | 「イタリア的、恋愛マニュアル」("Manuale d'Amore",2005年)の特別試写会が6日都内で行われ、うつみ宮土理が出席したようだ。 | ||
▼ | 「TAXiC」("Taxi 4",2007年)の日本語吹き替え版収録が5日都内で行われ、オリエンタルラジオの藤森慎吾と中田敦彦が参加したようだ。 | ||
▼ | 佐津川愛美が5日、都内で七夕の願掛けを行い、「腑抜けども、悲しみの愛を見せろ」(吉田大八監督)のヒットなどを祈願したようだ。 | ||
▼ | NPO法人「ゆうばりファンタ」は6日、来年3月19-23日に夕張市内で映画祭を開催すると発表したようだ。8月上旬から上映作品の募集をスタートするらしい。 | ||
▼ | Walt Disney Picturesの新作超自然冒険アクション"First Ascent"で、アンドリュー・コスビー(Andrew Cosby)とジョアンナ・ストークス(Johanna Stokes)が脚本のリライトに起用されたようだ。ブータンの山に登った登山家のグループが目に見えない野獣に襲われる・・・という話らしい。 | ||
▼ | マーク・ウォールバーグ主演「ザ・シューター 極大射程」("Shooter",2007年)のDVDが米国で発売され、週間売上チャートでセル、レンタルともにトップとなったようだ。 | ||
▼ | "The Simpsons Movie"のプロモーションについて、20th Century Foxが一般的なTV広告契約を結んだのはBurger Kingの1社だけだったらしい。また、プロモーション契約を結んだのも7-Eleven、JetBlue、Vansの3社のみに絞ったようだ。 | ||
▼ | 米FXの元重役ケヴィン・ライリー(Kevin Reilly)とピーター・リゴリー(Peter Liguori)は、米Fox Broadcastingで重役に就任するらしい。 | ||
▼ | ブリトニー・スピアーズは5日、今年2月にパパラッチの車を傘で攻撃したことについて自らの公式サイトで謝罪、「映画の役作りのための演技だった」と釈明したらしい。 | ||
▼ | マット・グローニング(Matt Groening)は"The Simpsons Movie"について「これは、今消えつつある手描きアニメ技術に捧げる作品なんだ。最近のアニメはみんなCGだからね。これは昔ながらの、ぎこちない、手描きの作品なんだ」と語ったようだ。 | ||
▼ | 「舞妓Haaaan!!!」(水田伸生監督)の観客動員100万人突破を記念した舞台挨拶が5日都内で行われ、阿部サダヲらが出席したようだ。 | ||
▼ | 「ストロベリーショートケイクス」(矢崎仁司監督,2006年)の上映に合わせて、池脇千鶴が13日から韓国を訪問するようだ。 | ||
▼ | J・J・エイブラムスによる"Star Trek"劇場版第11作で、Industrial Light & MagicがVFXを担当する模様。エンタープライズ号も登場するらしい。 | ||
▼ | New Line Cinemaは、スティーヴ・オルテン(Steve Alten)の小説「メガロドン」("Meg")の映画化を断念した模様。 | ||
▼ | 韓国MBCドラマ「犬と狼の時間」の制作発表が5日ソウルで行われ、イ・ジュンギらが出席したようだ。 | ||
▼ | 撮影中の新作"Indiana Jones 4"について、プロデューサーのフランク・マーシャル(Frank Marshall)は「スティーヴン(・スピルバーグ)は撮影スタイルについてとても意識している。CGでごまかすような事はしない。B級映画の雰囲気を維持したいんだ」と語ったようだ。 | ||
▼ | ABC Familyで6日からスタートする"Harry Potter Weekend"で、「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団」("Harry Potter and the Order of the Phoenix")からの最新映像が放送されるようだ。 | ||
▼ | チェン・カイコー監督、レオン・ライ主演の新作「梅蘭芳」に、安藤政信が出演するらしい。 | ||
▼ | マイケル・ベイ監督は「トランスフォーマー」("Transformers")の続編について「アイデアはたくさんあるよ。僕の頭の中だけで終わってしまったカッコいい巨大ロボットがたくさんあるんだ。実際にどう動くのか見てみたいよ。監督としては進歩がないかもしれないが、自分の子供のようなものだから、他人に奪われたくはないよ」と語ったようだ。 | ||
▼ | パリス・ヒルトンは4日、マリブのリンゼイ・ローハンの自宅を訪ねたようだ。 | ||
▼ | リハビリ治療中のリンゼイ・ローハンは「今は恋人もいるし、もうすぐロサンゼルスの家に帰れると思う。そうすれば、全てが落ち着くと思うわ」と語ったようだ。 | ||
▼ | ダーレン・アロノフスキー監督「ファウンテン 永遠につづく愛」("The Fountain",2006年)の公開記念トークショーが5日都内で行われ、石田純一が出席したようだ。 | ||
▼ | 交際中のビジュー・フィリップスとダニー・マスターソンは、ハリウッドの300万ドルの邸宅を購入したようだ。 | ||
▼ | 9月16日から開催される「JAPAN国際コンテンツフェスティバル」のメインキャラクタに役所広司が起用されたようだ。 | ||
▼ | 「特攻大作戦」("The Dirty Dozen",1967年)のリメイクは、ザック・ペン(Zak Penn)が脚本をリライトするようだ。 | ||
▼ | ビデオゲーム関連専門の映像サイトGameTap.comで10日から配信されるアニメシリーズ"Lara Croft Tomb Raider"で、ミニー・ドライヴァーが主人公の声を演じるようだ。 | ||
▼ | ダスティン・ホフマンは、スコット・トゥロウ(Scott Turow)の小説「囮弁護士」("Personal Injuries")を、自らの主演、プロデュース、共同脚本で映画化するようだ。 | ||
▼ | 歌手のネリー・ファータド(Nelly Furtado)は、サウンドエンジニアの恋人と婚約したようだ。 | ||
▼ | 7日の結婚式を前にパリに滞在中のトニー・パーカー(Tony Parker)とエヴァ・ロンゴリアは3日、ヘリでフランス西海岸の島にある修道院モン・サン=ミシェル(Mont Saint-Michel)を訪れたらしい。米独立記念日の4日はパリに戻り、Disneyland Parisで1日を過ごしたとか。 | ||
▼ | ピート・ドハーティ(Pete Doherty)は4日、ロンドンのケイト・モス(Kate Moss)の家から出て行ったらしい。 | ||
▼ | 元Backstreet Boysのケヴィン・リチャードソン(Kevin Richardson)の妻クリスティンは3日、第1子となる男の子を出産したようだ。 | ||
▼ | ジャスティン・ティンバーレイクは、7日開催されるLive Earthロンドン公演へのゲスト出演に向けて交渉中らしい。 | ||
▼ | ウェブスタージャパンは5日、Second Life内での映像制作サービス「セカンドライフマシニマ制作サービス」をスタートさせたようだ。 | ||
▼ | J・J・エイブラムスのプロデュースによる謎の新作("Cloverfield")に関連して、2つのサイトhttp://www.ethanhaaswasright.com/とhttp://ethanhaaswaswrong.blogspot.com/がオープンしたようだ。また、撮影は6月からニューヨークでスタートしており、マイケル・スタール=デヴィッド(Michael Stahl-David)、オデット・ジャスミン(Odet Jasmin)、マイク・ヴォーゲル(Mike Vogel)、リジー・キャプラン(Lizzy Caplan)らが共演している模様。 | ||
▼ | アン・リー監督、ワン・リーホン、トニー・レオン共演の新作「色、戒」("Lust, Caution")の予告編が公開されたようだ。 | ||
▼ | 全米公開中のマイケル・ベイ監督「トランスフォーマー」("Transformers")の4日の興収は2900万ドルを記録、総興収は6560万ドルに達したようだ。 | ||
▼ | ジャン=ジャック・アノー監督の新作"Sa Majeste' Minor"の特報が公開されたようだ。 |
![]() | ![]() | ||
■7/7▲ | |||
▼ | 吉本興業と小学館による「神保町シアタービル」のオープニング記念式典が7日、都内の同所で行われ、間寛平、藤井隆らが出席したようだ。 | ||
▼ | 諏訪敦彦監督「不完全なふたり」("Un Couple Parfait",2005年)のトークショーが6日、都内劇場で行われ、寺島しのぶが出席したようだ。 | ||
▼ | 劇作家の鄭義信は6日、自作の戯曲を無許可で上演するのは著作権侵害に当たるとして、劇団「新宿梁山泊」の舞台「それからの夏2007」の上演差し止めを求める仮処分を東京地裁に申請したようだ。同日都内で行われた記者会見には「月はどっちに出ている」(1993年)、「血と骨」(2004年)を手がけた崔洋一監督も出席したらしい。 | ||
▼ | 大林宣彦監督の「転校生」(1982年)と「転校生 -さよなら あなた-」(2007年)の2作品の上映会が、23日に広島県尾道市内で行われるようだ。大林監督のトークショーなども予定されているらしい。 | ||
▼ | エヴァ・ロンゴリアとトニー・パーカー(Tony Parker)は6日、パリの市役所に婚姻届を提出したようだ。 | ||
▼ | 「レミーのおいしいレストラン」("Ratatouille")のトークショーが6日、大阪市内で行われ、水野真紀が出席したようだ。 | ||
▼ | 007シリーズ第22作の脚本を手がけるポール・ハギス(Paul Haggis)は、「『カジノ・ロワイヤル』("Casino Royale",2006年)の直接的な続編ではなく、独立した作品にしたい」と語ったらしい。 | ||
▼ | ジョン・ファヴロウ監督は新作"Iron Man"にサミュエル・L・ジャクソンとグウィネス・パルトロウ、そして監督本人がカメオ出演すると言ううわさについて否定したようだ。 | ||
▼ | ニコール・リッチーは妊娠3ヶ月、と報じられたようだ。 | ||
▼ | ジョシュ・ハートネットと、元スーパーモデルで写真家のヘレナ・クリステンセン(Helena Christensen)が交際中、と報じられたようだ。 | ||
▼ | 「レミーのおいしいレストラン」("Ratatouille")には、「Mr.インクレディブル」("The Incredibles",2004年)のキャラクタBomb Voyageがカメオ出演?しているらしい。 | ||
▼ | ジェニファー・アニストンは「私は3分間シャワーを浴びる。体も洗って、歯も磨くの。2分間のシャワーで使う水は、アフリカで1人が1日で使う水の量と同じなのよ」と語ったようだ。 | ||
▼ | ジャスティン・ティンバーレイクは、5日のロンドンでのコンサートで、イラクで戦う米国と英国の兵士に向けて「自由のために戦う兵士たちのために」と敬意を表したようだ。 | ||
▼ | ヒラリー・ダフ(Hilary Duff)は「欲しいものを何でも買うことはしないわ。そこまで行ってしまうと、買い物が楽しくないでしょ。バッグに散財して、すごく興奮して、そのことばかり話してる、そんな感じが好きなの」と語ったようだ。 | ||
▼ | ブリトニー・スピアーズは最近、資産と2人の息子は妹のジェイミー・リン・スピアーズ(Jamie Lynn Spears)に遺す、と遺言書を書き換えたらしい。 | ||
▼ | ミーガン・フォックス(Megan Fox)は「映画の撮影現場では、女の子の友達を作ろうとは思わない。私の経験では、女性同士はいい友達にはなれないわ。一方が男の子に誘われると、すぐに嫌われるもの。"Confessions Of A Teenage Drama Queen"(2004年)で共演したリンゼイ・ローハンとは肌が合わなかったけど、当時はまだ16歳の女の子だったから。それ以来彼女とは会っていないけど、彼女も成長して別の人になっているんでしょうね」と語ったようだ。 | ||
▼ | ブリトニー・スピアーズとアルコール依存症厚生会(Alcoholics Anonymous)で知り合ったという不動産投資家のション・サンダール(John Sundahl)は「私が(腸の手術で)病院に入った時、彼女は一晩じゅう私の手を握ってくれた。僕は意識がなかったけど、歌も歌ってくれた。僕は彼女のそばにいるのが好きなんだ。彼女は優しくて思いやりのある女の子だし、素敵なお母さんだよ」と語ったようだ。 | ||
▼ | 横浜F・マリノスとTOHOシネマズららぽーと横浜は、「ラッシュアワー3」("Rush Hour 3",2007年)の劇場鑑賞と日産スタジアムでのサッカー観戦の共通券を3000円で発売するらしい。 | ||
▼ | 片山修監督「ヒートアイランド」で、AI、MINMI、SOUL'd OUT、ROCK'A'TRENCHら14組のアーティストが楽曲を提供するらしい。 | ||
▼ | ロバート・ゼメキス監督による「クリスマス・キャロル」("A Christmas Carol")の映画化で、ジム・キャリーはスクルージと共に3人のゴーストも演じるらしい。 | ||
▼ | マット・デイモンとベン・アフレックは、ダルフール地方の人道危機救済のためのチャリティとしてラスヴェガスで5日に行われたポーカー大会に出場したようだ。アダム・サンドラー、ケヴィン・ジェイムズ、レイ・ロマーノ、ブラッド・ギャレット、マーティン・シーン、シャノン・エリザベスらも参加したらしい。 | ||
▼ | ゴラン・ヴィシュニックは、生後4ヶ月の女の子を認知するよう、クロアチア人の女性から訴えられたらしい。 | ||
▼ | ウィルマー・ヴァルデラマは、サン・フェルナンド・ヴァレーに所有する邸宅を225万ドルで売りに出したようだ。寝室5部屋と5つの浴室のほか、ゲストハウス、ジム、プール、スパ、テニスコートを備えているとか。 | ||
▼ | エマ・ワトソンは「メディアには、あまりにたくさんのバカな女の子が登場するわ。ハーマイオニーは賢明であることを恐れない。頭のいい女の子は、時々自分のレベルを少し下げているんじゃないかと思う。それって良くないわ。私って少しフェミニストなの」と語ったようだ。 | ||
▼ | ヴィクトリア女王(1837-1901)の若き日を描くジャン=マルク・ヴァレ(Jean-Marc Vallee)監督、エミリー・ブラント主演の新作"The Young Victoria"で、ルパート・フレンドの共演が決まったようだ。 | ||
▼ | 「バイオハザードIII」("Resident Evil: Extinction")の日本版ポスターが公開されたようだ。 |
![]() | ![]() | ||
■7/8▲ | |||
▼ | 「それいけ!アンパンマン シャボン玉のプルン」の完成披露試写が8日都内で行われ、声優を務めた水野真紀、榎本加奈子らが出席したようだ。 | ||
▼ | 「殯の森」の舞台挨拶が7日、大阪市内の劇場で行われ、河P直美監督らが出席したようだ。既に世界30カ国の映画祭に招待されているとか。 | ||
▼ | 福谷修監督「こわい童謡 表の章」が7日初日を迎え、多部未華子、近野成美、霧島れいからが都内劇場で舞台挨拶に立ったようだ。 | ||
▼ | 三原光尋監督「屋根裏の散歩者」が7日初日を迎え、嘉門洋子、窪塚俊介が都内劇場で舞台挨拶に立ったようだ。 | ||
▼ | 香川県直島町で7日、007シリーズのロケ誘致を目指すイベントとしてボンドガール・コンテストが行われ、男性1人を含む20人が参加したらしい。 | ||
▼ | 「ボルベール 帰郷」("Volver",2006年)の公開記念トークショーが7日都内で行われ、長谷川理恵が出席したようだ。 | ||
▼ | 短編アニメ・オムニバス「Genius Party」が7日初日を迎え、菊地凛子、柳楽優弥らが都内劇場で舞台挨拶に立ったようだ。 | ||
▼ | 前田哲監督「ドルフィンブルー フジ、もういちど宙へ」が7日初日を迎え、松山ケンイチ、西山茉希らが舞台挨拶に立ったようだ。 | ||
▼ | 吉田大八監督「腑抜けども、悲しみの愛を見せろ」が7日初日を迎え、佐藤江梨子、永作博美、永瀬正敏らが都内劇場で舞台挨拶に立ったようだ。 | ||
▼ | アル・ゴアらが提唱した地球温暖化防止を訴えるコンサートLive Earthが7日、千葉市、京都市を含む全世界10都市で開催されたようだ。 | ||
▼ | ジョーダン・チャンが8日、40歳の誕生日を迎えたようだ。 | ||
▼ | ブライアン・シンガー監督の"Valkyrie"に続く次回作は"The Mayor of Castro Street"になり、「スーパーマン リターンズ」("Superman Returns",2006年)の続編は遅れる、という報道について、続編を担当するスタッフは「スーパーマンのプロデューサーは"Valkyrie"でもブライアンと一緒に仕事をしている。すぐにでもスーパーマンの仕事を始められるよ」と語り、報道を否定したようだ。 | ||
▼ | ブロードウェイ・ミュージカル「アイーダ」("Aida")が映画化されるようだ。Walt Disney Studiosはビヨンセ・ノウルズと出演交渉に入っている模様。 | ||
▼ | ショーン・コムズは「今、ロンドンで家を探している。この街が好きなんだ。出来ればソーホーに住みたいと思っている。ちょっと騒がしいかもしれないがね」と語ったようだ。 | ||
▼ | マイケル・ベイ監督は「トランスフォーマー」("Transformers")の全米総興収は、公開4.5日で1億ドルを突破したようだ。 | ||
▼ | 「ブリット」("Bullitt",1968年)のブラッド・ピット主演によるリメイクが、再び噂されているようだ。 | ||
▼ | スカーレット・ヨハンソンやレイチェル・リー・クックらと交際していたジョナサン・リース=マイヤーズは「もう女優とはデートしないよ。扱いにくいし競争も激しいからね」と語ったようだ。 | ||
▼ | アニメ・シリーズ「シンプソンズ」("The Simpsons",1989年-)のクリエイター、マット・グローニング(Matt Groening)は「何年も前、僕はロック批評家だったんだ。あるときOingo Boingoを見て、彼らを酷評したことがあった。その後『シンプソンズ』をやる事になって、(Oingo Boingoのメンバーだった)ダニー・エルフマンに音楽を依頼したんだ。もう忘れただろうと思ってね。でも彼は覚えていた。今は僕を許してくれているよ」と語ったようだ。 | ||
▼ | ジェシカ・アルバは「男性のヌードを見せる雑誌はなぜ無いの?あれば買うのに」と語ったらしい。 | ||
▼ | エリシャ・カスバートは飛行機が苦手らしい。「パニックにならないように、いつもやるおまじないがある。飛ぶ前にはいつも母親に電話して、飛行機では右足から歩き始めるの」と語ったようだ。 | ||
▼ | 「ルナハイツ」(初山恭洋監督,2005年)出の共演をきっかけに交際していた柏原収史と安田美沙子が破局したようだ。 | ||
▼ | ジェイソン・プリーストリー、ナオミ・ロウド(Naomi Lowde)夫妻に、第1子となる女の子が誕生したようだ。 | ||
▼ | エヴァ・ロンゴリアとトニー・パーカー(Tony Parker)の結婚式が7日、パリのサンジェルマン・ロクセロワ教会(Eglise Saint-Germain-l'Auxerrois)で行われたようだ。その後、パリ郊外のヴォー・ル・ヴィコント城(Chateau de Vaux le Vicomte)に会場を移し、披露宴が開催されたらしい。 | ||
▼ | ピーター・バーグ監督、ウィル・スミス主演の新作"John Hancock"の撮影現場からの写真が公開されたようだ。 |
![]() | ![]() | ||
■7/9▲ | |||
▼ | 小島正幸監督「ピアノの森」の完成披露試写会が9日都内で行われ、上戸彩、池脇千鶴、神木隆之介、福田麻由子らが出席したようだ。 | ||
▼ | 吉田剛也監督「怪談・牡丹燈籠」の製作発表が9日都内で行われ、大沢樹生、高木りならが出席したようだ。安達祐実の母親、安達有里も出演するらしい。 | ||
▼ | 榊英雄監督「GROW 愚郎」で、寺島進が主演するようだ。 | ||
▼ | 欧州委員会(European Commission)が欧州映画のPR用に製作し「EUtube」で公開したビデオクリップは、8日までにアクセス数300万件を突破したらしい。一方で、苦情も殺到しているとか。 | ||
▼ | スイスの冒険家で映画製作者のベルナルド・ウェーバー(Bernard Weber)による「新・世界七不思議」が7日、リスボンで発表され、万里の長城やマチュピチュなどが選ばれたようだ。式典ではヒラリー・スワンクとベン・キングスレイが司会を務めたほか、ジェニファー・ロペスも出席したらしい。 | ||
▼ | 雑賀俊郎監督「チェスト!」の製作発表が8日、鹿児島市内出行われ、松下奈緒らが出席したようだ。8月20日から鹿児島県内で撮影に入る模様。 | ||
▼ | 「モスラ」(本多猪四郎監督,1961年)、「ニッポン無責任野郎」(古沢憲吾監督,1962年)、「江分利満氏の優雅な生活」(岡本喜八監督,1963年)、「ゴルゴ13 九竜の首」(野田幸男監督,1977年)などの映画にも出演した、俳優・歌手のジェリー伊藤さんが8日亡くなった(79歳)。ご冥福をお祈りいたします。 | ||
▼ | アダム・マーカス(Adam Marcus)監督による新作"Conspiracy"で、ヴァル・キルマーとジェニファー・エスポジトが共演するようだ。 | ||
▼ | 「ドルフィンブルー フジ、もういちど宙へ」(前田哲監督)のモデルとなったイルカのフジが8日、沖縄美ら海水族館でジャンプを披露したようだ。 | ||
▼ | 全米週末興収は、「トランスフォーマー」("Transformers")が6760万ドル(4011館)で1位、ロビン・ウィリアムス主演の新作"License to Wed"は1040万ドル(2604館)で4位のスタートとなったようだ。「トランスフォーマー」の総興収は1億5250万ドルに達した模様。 | ||
▼ | 英国映像等級審査評議会(British Board of Film Classification)は、"The Simpsons Movie"をPG指定としたようだ。バートのヌード・シーン(?)についても「性的な要素を含まない自然な裸はGPの許容範囲」と判断したらしい。 | ||
▼ | アダム・シャンクマン監督"Hairspray"に出演するザック・エフロン(Zac Efron)は、共演するニッキー・ブロンスキー(Nikki Blonsky)について「実生活でも、彼女みたいな(ちょっと太めの)女性に惹かれる。幸せで健康的な女の子が好きなんだ」と語ったようだ。 | ||
▼ | ロンドンで上演された舞台"Equus"で、共演のジョアンナ・デイヴィス(Joanna Davies)と共にヌードを披露したダニエル・ラドクリフは「官能的な場面で、ジョーは美しいけれど、900人の観客の前で裸になると、正反対の気分になるんだ」と語ったようだ。 | ||
▼ | バーミンガム市内の歩道に誕生したWalk Of Starsの第1号として、オジー・オズボーンの名前が刻まれたらしい。 | ||
▼ | "The Dark Knight"に出演するアンソニー・マイケル・ホール(Anthony Michael Hall)は、リドラー(日本名ナゾラー)となるエドワード・ニグマ(Edward Nygma)役を演じているらしい。 | ||
▼ | イワンの日本公式ファンクラブ発足を記念したファンミーティングが、28日に都内で行われるようだ。 | ||
▼ | グレッグ・マクリーン(Greg McLean)脚本・監督、マイケル・ヴァルタン(Michael Vartan)、ラダ・ミッチェルら共演の新作ホラー"Rogue"の最新ポスターが公開されたようだ。 | ||
▼ | 世界23カ国で公開中の、マイケル・ベイ監督「トランスフォーマー」("Transformers")の海外総興収は、9360万ドルに達したようだ。 | ||
▼ | SE7ENの日本ツアーが8日、幕張メッセで最終公演を迎えたようだ。 | ||
▼ | フォーシーズンズホテルによるマンションの起工式が6日香港で行われ、コン・リーらが出席したようだ。 | ||
▼ | 動物愛護団体PETA(People For The Ethical Treatment Of Animals)による第3回「世界で最もセクシーなベジタリアン」コンテストで、女優のクリステン・ベル(Kristen Bell)とバンドAFIのボーカル、デイヴィ・ハヴォック(Davey Havok)が選ばれたようだ。 | ||
▼ | サンリオによるアニメ映画「シナモン the Movie」(杉井キサブロー監督)で、陣内智則が声優を務めるらしい。 | ||
▼ | ドキュメンタリー映画「選挙」("Campaign",2007年)のトークショーが8日行われ、想田和弘監督、田原総一朗、山内和彦が出席したようだ。 | ||
▼ | ベン・アフレック監督"Gone, Baby, Gone"の予告編が公開されたようだ。 | ||
▼ | アヴリル・ラヴィーンのニューシングル"When You're Gone"のPVが公開されたようだ。 | ||
▼ | トニー・ケイ監督、ローレンス・フィッシュバーン、カール・アーバン共演の新作アクション・スリラー"Black Water Transit"で、アイシャ・タイラーの共演が決まったようだ。 | ||
▼ | Warner Bros. Picturesは、デヴィッド・マレル(David Morrell)のスパイ小説"The Brotherhood of the Rose"の映画化権を獲得したようだ。 | ||
▼ | 大恐慌時代を背景に2流のサーカス団を描いたサラ・グルーエン(Sara Gruen)の小説"Water for Elephants"の映画化権を、プロデューサーのアンドリュー・R・テネンバウム(Andrew R. Tennenbaum)が獲得したようだ。 | ||
▼ | Universal PicturesとStrike Entertainmentは、新作"Brothers of Invention"の脚本に、ジョン・オルトシューラー(John Altschuler)とデイヴ・クリンスキー(Dave Krinsky)を起用したようだ。繰り返し見る夢が抑え込まれた記憶であることに気付いた心理学者が、それをきっかけにそれまで知らなかった家族を見つけ出す・・・という話らしい。 | ||
▼ | 大統領選挙をテーマにした、ジョシュア・マイケル・スターン(Joshua Michael Stern)脚本・監督、ケヴィン・コスナー主演の新作コメディ"Swing Vote"で、デニス・ホッパー、ネイサン・レイン、ケルシー・グラマー、スタンリー・トゥッチ、ジョージ・ロペス、新人マデリン・キャロル(Madeline Carroll)の共演が決まったようだ。23日からアルバカーキーで撮影に入る模様。 | ||
▼ | パリス・ヒルトンは6日の深夜、ロサンゼルスのクラブに姿を見せたようだ。 | ||
▼ | 桑田佳祐が歌う「Life 天国で君に逢えたら」(新城毅彦監督)の主題歌「風の詩を聴かせて」は、8月22日に発売されるようだ。5年ぶりのソロツアーも11月からスタートするらしい。 | ||
▼ | ニコラス・ケイジと息子のウェストン・ケイジ(Weston Cage)は、Virgin Comicsから発売される全6巻のコミック"Voodoo Child"でクリエウィティヴ・ディレクターを務めているらしい。 | ||
▼ | 9月6日に開幕するトロント国際映画祭で、ヘレン・ハントの初監督作品"Then She Found Me"とリチャード・ロクスバーグの初監督作品"Romulus, My Father"の上映が決まったようだ。 | ||
▼ | "Indiana Jones 4"の撮影現場からの写真が公開されたようだ。 | ||
▼ | トム・ブレイディ(Tom Brady)監督、デヴィッド・ケックナー(David Koechner)主演の新作コメディ"The Comebacks"のポスターが公開されたようだ。 | ||
▼ | 地球温暖化防止を訴えるコンサートLive Earthのネット中継を行ったMSNは7日、ストリーム配信回数が史上最高の900万回を突破したと発表したようだ。 |
![]() | ![]() | ||
■7/10▲ | |||
▼ | 石原裕次郎の歌が、17日からネット配信されるらしい。 | ||
▼ | ヴィクトリア・ベッカムは「私は演技はそれほど上手くない」と語り、映画界への進出を否定したようだ。 | ||
▼ | "The Simpsons Movie"のワールド・プレミア開催地が10日、全米14のスプリングフィールド(Springfield)の中から決定するようだ。 | ||
▼ | スティーヴン・スピルバーグとElectronic Artsは共同で、任天堂Wii向けゲームソフト「PQRS」(開発コード名)と、Xbox 360とPS3向けゲームソフト「LMNO」(開発コード名)を開発中らしい。 | ||
▼ | Disneyはオンラインゲーム"Pirates of the Caribbean Online"のスタートを、当初予定の夏から秋に延期したようだ。 | ||
▼ | デヴィッド・イェーツ監督「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団」("Harry Potter and the Order of the Phoenix")のプレミアが8日、ロサンゼルスのGrauman's Chinese Theatreで行われ、ダニエル・ラドクリフ、エマ・ワトソン、ルパート・グリントの3人が同劇場前に手形と足形を刻んだようだ。 | ||
▼ | 佐々部清監督「夕凪の街 桜の国」の試写会が9日大阪市内で行われ、田中麗奈らが舞台挨拶に立ったようだ。 | ||
▼ | 19日にタイで開幕するバンコク国際映画祭に、「とぶこつ」(小松橋人監督)、「鉄の子カナヒル」(比嘉之典、比嘉一哲監督)など沖縄県で製作された4作品が出品されるらしい。 | ||
▼ | 北米を除く世界53地域、6114館で上映中の「シュレック3」("Shrek the Third")の海外総興収は3億2400万ドルに達したようだ。 | ||
▼ | ウィリアム・シャトナーは、J・J・エイブラムス監督による"Star Trek"劇場版第11作で、レナード・ニモイが脚本に参加していることを明らかにしたようだ。シャトナー本人は参加していないらしい。 | ||
▼ | J・J・エイブラムスは、タイトル非公開の新作企画について「我々のサイトは1-18-08.comだけ。他のサイト(EthanHaaswasright.comやEthanHaaswaswrong.blogspot.com)はわれわれとは関係ない」と語ったようだ。 | ||
▼ | ザック・スナイダー監督によるDCコミック"Watchmen"の映画化で、ビリー・クラダップがDr. Manhattan役に起用されたようだ。 | ||
▼ | 運動と食事制限でダイエットしたドリュー・バリモアは「もっと簡単だったら良かったのに。パスタを食べて、後は何もしなくていいとか。でも、私はノースリーブやストラップレスとか、ひざ丈やミニのドレスなんて着れないと思っていた。毎日ジーンズとTシャツでも不思議じゃないと思っていたの」と語ったようだ。 | ||
▼ | 来年2月2日公開の平野俊一監督「東京少年」で、堀北真希が二重人格の主人公を演じるらしい。石田卓也らが共演するようだ。 | ||
▼ | 11日発売の「an・an」で、香取慎吾が表紙を飾っているようだ。記事では「西遊記」(澤田鎌作監督)などについて語っているらしい。 | ||
▼ | チェン・カイコー監督、レオン・ライ、安藤政信共演の新作「梅蘭芳」に、チャン・ツィイーとジリアン・チョンの出演も決まったようだ。15日から北京で撮影に入る模様。 | ||
▼ | 7月9日付オリコン週間DVDランキングで、「ゲド戦記」(宮崎吾朗監督,2006年)が総合1位となったようだ。 | ||
▼ | 「河童のクゥと夏休み」(原恵一監督)の予告編と最新映像が公開されているようだ。 | ||
▼ | Lionsgateは、ジェイムズ・マンゴールド監督、ラッセル・クロウ、クリスチャン・ベイル共演"3:10 to Yuma"の全米公開日を、当初予定の10月5日から9月7日に繰り上げたようだ。 | ||
▼ | Universal Picturesは、Vanity Fair誌8月号のバズ・ビッシンジャー(Buzz Bissinger)の記事"Gone Like the Wind"の映画化権を獲得したようだ。2006年のケンタッキー・ダービーで優勝した競走馬Barbaroを描く作品らしい。 | ||
▼ | 離婚訴訟中のアン・ヘッシュとコーリー・ラフーン(Coley Laffoon)は、足載せ台や絨毯、キングサイズのベッドなどの家具の所有権を巡って対立しているらしい。 | ||
▼ | ブリトニー・スピアーズが先週末、2人の息子と共にハンサムな男性を同伴して教会に現れ、ボディーガードか?ボーイフレンドか?とネット上で話題になっているらしい。 | ||
▼ | Live Earthに参加したデイヴ・マシューズ(Dave Matthews)は、6月に誕生した息子には布のオムツを使っているらしい。 | ||
▼ | ダニエル・ラドクリフは「女優とデートしたいとは思わないよ。彼女たちは狂っているからね。正気じゃない女優も何人かいる。嫌な女優と共演したことは一度も無いし、素敵な人たちばかりだけど、皆まともじゃない」と語ったらしい。 | ||
▼ | ニコール・リッチー(Nicole Richie)の妊娠が報じられたことについて、父親のライオネル・リッチー(Lionel Richie)は「ニコール、連絡をくれ!」と呼びかけたらしい。 | ||
▼ | トニ・コレットが妊娠したようだ。 | ||
▼ | ジョナ・ヒル(Jonah Hill)は「次の2本の映画は、僕が脚本を書いて、ジャド(・アパトウ)と僕がプロデュースする」とコメントしたようだ。既に発表されている"Middle Child"に加え、"Pure Imagination"という作品も手がけるらしい。 | ||
▼ | 「X-Men」シリーズのプロデューサー、ローレン・シュラー・ドナー(Lauren Shuler Donner)は「"X-Men 4"の脚本は無いし、計画も無い」と語ったようだ。 | ||
▼ | 米CATV局のTNTは「300」("300",2007年)の2009年9月からの放映権を獲得したようだ。 | ||
▼ | 6月30日に閉幕した第29回モスクワ国際映画祭で、「題名のない子守唄」("La Sconosciuta",2006年)のジュゼッペ・トルナトーレが監督賞を受賞していたらしい、 | ||
▼ | マーク・ウォーターズ監督、フレディ・ハイモア、サラ・ボルジャー、デヴィッド・ストラザーン共演の新作"The Spiderwick Chronicles"の特報が公開されたようだ。 | ||
▼ | デヴィッド・ドブキン監督、ヴィンス・ヴォーン、ポール・ジアマッティ、ミランダ・リチャードソン、エリザベス・バンクス、ジョン・マイケル・ヒギンズ、レイチェル・ワイズ、キャシー・ベイツ、ケヴィン・スペイシー共演の新作クリスマス・コメディ"Fred Claus"の最新予告編が公開されたようだ。 | ||
▼ | J・J・エイブラムス製作による謎の新作"1-18-08"(?)の特報がネット上で公開されたようだ。 | ||
▼ | 「ハリー・ポッター」ファンに署名を呼びかけ、J・K・ローリング(J.K. Rowling)にシリーズ継続を嘆願する活動"Save Harry!"が9日スタートしたようだ。一方、BBCとのインタビューに答えたJ・K・ローリングは「この世界の物語はもう書かない、とは言えない。10年後には考えが変わるかもしれないし。ありそうもないと思うけど」と語ったらしい。また、ダニエル・ラドクリフは「僕は世界でただ1人、ハリー・ポッターの第8巻が欲しくない子供だよ」とコメントしたとか。 | ||
▼ | 第1回東京国際アニメフェア実行委員会が10日都内で開催されたようだ。委員長の石原慎太郎東京都知事は「アカデミー賞のようなアワード」を提案したらしい。 |
![]() | ![]() | ||
■7/11▲ | |||
▼ | 28日から放送のフジテレビ「FNS27時間テレビ」の企画発表会見が11日都内で行われ、「西遊記」(澤田鎌作監督)の孫悟空として司会を務める香取慎吾らが出席したようだ。 | ||
▼ | ブログ「ぼくたちと駐在さんの700日戦争」が、塚本連平監督、市原隼人主演で映画化されるようだ。 | ||
▼ | 「夕凪の街 桜の国」の佐々部清監督と田中麗奈が11日、広島市内で記者会見を行ったようだ。 | ||
▼ | グレイス・ケリー(Grace Kelly,1929-1982)の衣装や宝石などの遺品を展示する展覧会が、12日からモナコ公国で行われるようだ。 | ||
▼ | 熊井啓(1930-2007)のお別れの会が11日都内で行われ、山田洋次、香川京子、寺尾聰、秋吉久美子、清水美砂、酒井美紀、遠野凪子らが参列したようだ。 | ||
▼ | 8月25日に開催される「世界陸上2007大阪」の開幕式で、映画監督の篠田正浩が監修、宝塚歌劇団の小池修一郎が演出を担当、春野寿美礼、水夏希、サラ・ブライトマン、坂田藤十郎らが出演するらしい。 | ||
▼ | ジャッキー・チェン主演の新作「新宿事件」("The Shinjuku Incident")は、11月から撮影に入る模様。ジャッキーは、息子ジェイシー・チェンとの共演を希望しているとか。 | ||
▼ | 「藤本事件」を題材にした映画「新・あつい壁」(中山節夫監督)が、9月に行われるアジアフォーカス・福岡国際映画祭の特別招待作品として上映されるようだ。 | ||
▼ | 「スミス都へ行く」("Mr. Smith Goes to Washington",1939年)、「素晴らしき哉、人生!」("It's a Wonderful Life",1946年)、「パパは王様」("Papa's Delicate Condition",1963年)などの映画や数多くのTVドラマで活躍した、米俳優のチャールズ・レイン(Charles Lane)さんが9日亡くなった(102歳)。ご冥福をお祈りいたします。 | ||
▼ | 米NBCの人気シリーズ"Heroes"(2006年-)のキャストが8月に来日する模様。 | ||
▼ | TVドラマシリーズ「ダラス」("Dallas",1978-1991年)で使用された、帽子やベルトのバックルなどの衣装や小道具のチャリティ・オークションが10日、パリで行われ、総額1万2500ユーロで落札されたようだ。 | ||
▼ | テロ・グループに潜入したCIA捜査官を描く、ジェフリー・ナクマノフ(Jeffrey Nachmanoff)脚本・監督の新作"Traitor"で、ガイ・ピアースがドン・チードルと共演するようだ。 | ||
▼ | 米20th Century FoxとMGMは、「めぐり逢い」("An Affair to Remember",1957年)、「テルマ&ルイーズ」("Thelma & Louise",1991年)、「雲の中で散歩」("A Walk in the Clouds",1995年)、「25年目のキス」("Never Been Kissed",1999年)、「キューティ・ブロンド」("Legally Blonde",2001年)などのDVDをピンク色のパッケージで再リリース、1本当たり50セントを乳癌撲滅活動を行うSusan G. Komen for the Cureに寄付するようだ。 [☆日本でも是非!] | ||
▼ | 米Microsoftは、Xbox LiveでのWalt Disney作品の映画ダウンロード販売をスタートさせたようだ。 | ||
▼ | "The Simpsons Movie"のワールド・プレミア開催地は、バーモント州のスプリングフィールドに決定したようだ。 | ||
▼ | ジャミラ・ギャヴィン(Jamila Gavin)の小説"Coram Boy"の映画化で、アラン・パーカーが脚本と監督に向けて交渉中のようだ。 | ||
▼ | 9月6日に開幕するトロント国際映画祭で、トニー・ギルロイ(Tony Gilroy)脚本・監督、ジョージ・クルーニー主演"Michael Clayton"と、ギャヴィン・フッド(Gavin Hood)監督、リース・ウィザースプーン、ジェイク・ギレンホール、メリル・ストリープ共演"Rendition"のプレミア上映が決まったようだ。 | ||
▼ | ジョン・ムーア監督の製作会社Road Productionsは、ジョン・コノリー(John Connolly)のファンタジー小説"The Book of Lost Things"の映画化についてオプションを獲得したようだ。 | ||
▼ | Peach Arch Entertainmentは、スティーヴ・ブシェミミ監督・主演、シエナ・ミラー共演の新作"Interview"のカナダでの配給権を獲得したようだ。 | ||
▼ | 米非営利監視団体The National Legal and Policy Centerは10日、Google Videoで検索される、著作権を侵害してアップロードされた映像TOP50のリストを発表したようだ。「カーズ」("Cars",2006年)、「ルイスと未来泥棒」("Meet the Robinsons",2007年)、「パンズ・ラビリンス」("Pan's Labyrinth",2006年)などが含まれるらしい。 | ||
▼ | 暴行や飲酒運転など、バスタ・ライムスに対する4件の裁判について、1件として扱いたいとする検察側の請求を、マンハッタン刑事裁判所が却下したようだ。裁判は、9月5日から順次行われるらしい。 | ||
▼ | 8月1日に開幕する第60回ロカルノ国際映画祭で、曽利文彦監督「ベクシル 2077日本鎖国」がオープニング上映されるらしい。 | ||
▼ | 007シリーズ最新小説"Devil May Care"が、2008年に出版されるようだ。英作家セバスチャン・フォークス(Sebastian Faulks)が手がけるらしい。 | ||
▼ | 小児がん患者支援コンサート「森山良子 with FRENDS」が10日、渋谷Bunkamuraオーチャードホールで行われたようだ。シン・スンフンがゲスト出演、「猟奇的な彼女」("My Sassy Girl",2001年)の主題歌などを歌ったらしい。 | ||
▼ | 8日閉幕した第21回福岡アジア映画祭で、シン・エラ、パク・チビン共演「アイスケーキ」が作品賞に当たる福岡グランプリを受賞したようだ。 | ||
▼ | ヒラリー・ダフ(Hilary Duff)は、元恋人のジョエル・マデン(Joel Madden)がクラブでパーティを楽しんでいるのを知ってショックを受けたらしい。「付き合っていた時、彼はそういうことを嫌っていたのに。本当の彼を私は知らなかった、と感じたわ」と語ったとか。 | ||
▼ | 「トランスフォーマー」("Transformers")に主演したシャイア・ラブーフについて、マイケル・ベイ監督は「事務所の女の子たちは、いつもオーディションの訪れる俳優たちをランク付けするんだ。彼女たちは(シャイア・ラブーフについては)『ダメ、ホットじゃない』と言っていたけど、彼のオーディション・テープを見せたら『信じられない!彼が気に入ったわ』と言っていたよ」と語ったようだ。 | ||
▼ | 50セント(50 Cent)は「ゲット・リッチ・オア・ダイ・トライン」("Get Rich or Die Tryin'",2005年)の撮影の邪魔をする子供たちに金を渡していたらしい。「2000ドルを用意させて、休憩中に彼らに渡した。だが、別のポケットに入っていた1万ドルも一緒に渡してしまったよ」と語ったとか。 | ||
▼ | ビヨンセ・ノウルズが8日にセントルイスで行ったコンサートで、ステージに仕掛けられた花火の不調で観客2人が負傷、病院に運ばれたらしい。ビヨンセはコンサート終了後、病院に駆けつけたとか。 | ||
▼ | TVシリーズ「インディ・ジョーンズ 若き日の大冒険」("The Young Indiana Jones Chronicles",1992-1993年)のDVD第1巻が、10月23日に米国で発売されるようだ。 | ||
▼ | インド人男性と日本人女性との遠距離恋愛を描く、アパルナ・セン(Aparna Sen)監督の新作「日本人の妻」("The Japanese Wife")の撮影を終えた高久ちぐさがが帰国したようだ。日本公開は来春になる模様。 | ||
▼ | バズ・ラーマン監督の新作"Australia"の撮影中、ニコール・キッドマンがエキストラが持つ銃で頭を殴られたらしい。 | ||
▼ | ケネス・ブラナー監督「魔笛」("The Magic Flute",2006年)の試写会が10日都内で行われ、デヴィ・スカルノが出席したようだ。 | ||
▼ | ケヴィン・ソルボ(Kevin Sorbo)、シンシア・ワトロスらが出演する新作西部劇"Avenging Angel"が、米Hallmark Channelで放送されたようだ。 | ||
▼ | 14日からスタートするGuns N' Roses来日公演のため、アクセル・ローズが10日に来日したようだ。 | ||
▼ | 9月8日に閉幕する第64回ヴェネチア国際映画祭で、ジョン・ウー製作、アレクシー・タン監督、チャン・チェン、ダニウル・ウー、リィウ・イエら共演の新作「天堂口」("Blood Brothers")がクロージング上映されるようだ。 | ||
▼ | ジョン・ストックウェル監督、スーザン・サランドン、エヴァ・アムリ共演の新作ロマンチック・コメディ"Middle of Nowhere"で、アントン・イェルチン、ジャスティン・チャットウィン、ウィラ・ホランドの共演が決まったようだ。9月から撮影に入る模様。 | ||
▼ | Disneyは、ジュリー・ゴールデン(Julie Golden)の脚本によるロマンチック・コメディ"Six Month Curse"を獲得したようだ。生まれた時に呪われたため、6ヶ月しか恋愛が続かない女性が主人公の話らしい。 | ||
▼ | National GeographicによるIMAX作品"Sea Monsters: A Prehistoric Adventure"で、リーヴ・シュライバーがナレーションを務めるようだ。 | ||
▼ | ケヴィン・スペイシーは、「スーパーマン リターンズ」("Superman Returns",2006年)の続編"Superman: Man of Steel"で再びレックス・ルーサー役を演じるようだ。また、1960年代のレコード業界の大物の1人、ジョー・ミーク(Joe Meek)を描いた舞台劇の映画化"Telstar"への出演も決まったらしい。 | ||
▼ | Universal Picturesによる新作"Dracula Year Zero"で、アレックス・プロヤスが監督に起用されたようだ。 | ||
▼ | Paramountによる「フットルース」("Footloose",1984年)のリメイクは、「ハイスクール・ミュージカル」("High School Musical",2006年)のザック・エフロン(Zac Efron)が主演、ケニー・オルテガ(Kenny Ortega)が監督と振り付けを務めるようだ。 | ||
▼ | チャーリー・シーンは、恋人の不動産投資家ブルック・ミューラー(Brooke Mueller)と婚約したようだ。 | ||
▼ | ヴィクトリア・ベッカムは、トム・クルーズ、ケイティ・ホームズ夫妻について「サイエントロジーについてあれやこれやと言われているけれど、彼らは素敵な人たちよ。素晴らしい家族。サイエントロジーを紹介されたことは無いわ。彼らは彼らのやりたいことをやって、私たちは私たちのやりたいことをしているだけよ」と語ったようだ。 | ||
▼ | ショーン・コムズとキム・ポーター(Kim Porter)が破局したようだ。 | ||
▼ | 「ハリー・ポッターの世界展」が11日から新宿伊勢丹本館で開催されているようだ。 | ||
▼ | 「探偵スルース」(1972年)のケネス・ブラナー監督、マイケル・ケイン、ジュード・ロウ共演によるリメイク"Sleuth"からの予告編が公開されたようだ。 | ||
▼ | トニー・スコット監督、ニコール・キッドマン主演の新作"In the Valley of Elah"の最新予告編が公開されたようだ。 | ||
▼ | TVシリーズ「それゆけスマート」(1965-1970年)の、ピーター・シーガル監督、スティーヴ・カレル主演による映画化"Get Smart"の特報が公開されたようだ。 | ||
▼ | 12日オープンのTSUTAYA福岡天神がBlu-ray Discのレンタルを開始する、と報じた11日付日本経済新聞の記事について、TSUTAYAはこれを否定したようだ。 |
![]() | ![]() | ||
■7/12▲ | |||
▼ | DVD付き写真集「パリイ」PRのためイ・ビョンホンが来日、12日都内で記者会見を行ったようだ。 | ||
▼ | ディズニーアニメ「ジャングル・ブック」("The Jungle Book",1967年)の「プラチナ・エディション」DVDが10月31日に発売されるようだ。日本版の特典として、森光子の朗読によるストーリーブックが収録されるらしい。 | ||
▼ | 中田信一郎監督「天使がくれたもの」のクランクアップ会見が11日都内で行われ、清水由紀、鍵本輝らが出席したようだ。 | ||
▼ | ユニバーサル・スタジオ・ジャパンで12日から夏季限定企画「ユニバーサル・ウォーター・パレード」がスタートするようだ。1回のパレードで2トンもの水を観客に向かってまくらしい。 [☆シャワーを1回3分にしてまで節水しているハリウッドスターもいると言うのに・・・] | ||
▼ | 英Manchester Unitedのクリスティアーノ・ロナウド(Cristiano Ronaldo dos Santos Aveiro)がインド人女優ビパシャ・バス(Bipasha Basu)にキスしている写真が、英タブロイド紙に掲載されたらしい。7日リスボンで行われた「新・世界七不思議」発表会に出席した際に知り合ったとか。 | ||
▼ | Universal Studios Home EntertainmentとRogue Picturesは、"American Pie Presents: Band Camp"(2005年)、"American Pie Presents: The Naked Mile"(2006年)に続くDVD映画"American Pie Presents: Beta House"の撮影に入っているようだ。 | ||
▼ | "American Idol"(2002年-)第5シーズンで準優勝したキャサリン・マクフィ(Katharine Mcphee)は、アンナ・ファリス主演によるタイトル未定の新作コメディで女優デビューするようだ。エマ・ストーン(Emma Stone)、ルーマー・ウィリス、カット・デニングス、ダナ・グッドマン(Dana Goodman)らも共演するらしい。23日からロサンゼルスで撮影に入る模様。 | ||
▼ | Universal PicturesとGoogleは、間もなく全米公開される「ボーン・アルティメイタム」("The Bourne Ultimatum")のプロモーションとして、オンラインゲーム"The Ultimate Search for Bourne with Google"をスタートさせたようだ。 | ||
▼ | 「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団」("Harry Potter and the Order of the Phoenix")が10日夜に北米2311館で封切られ、初日興収1200万ドルを記録したようだ。 | ||
▼ | チャック・パラニューク(Chuck Palahniuk)の小説「チョーク!」("Choke")の、クラーク・グレッグ(Clark Gregg)脚本・監督による映画化で、サム・ロックウェルとアンジェリカ・ヒューストンの共演が正式に決定、今週からニュージャージーで撮影に入るようだ。 | ||
▼ | 米映画保存財団(The National Film Preservation Foundation)の監修によるDVDボックス"Treasures"シリーズ第3弾"Treasures III: Social Issues in American Film, 1900-1934"が、10月16日に米Image Entertainmentから発売されるようだ。セシル・B・デミル(Cecile B. DeMille)監督「破戒」("The Godless Girl",1929年)など48作品が収録されているらしい。 | ||
▼ | 米脚本家組合(Writers Guild of America)と米映画テレビ製作者同盟(Alliance of Motion Picture and Television Producers)との新たな3年契約締結に向けた交渉が、来週からスタートするようだ。 | ||
▼ | マルジャン・サトラピ(Marjane Satrapi)原作・監督によるアニメーション作品"Persepolis"(2007年)の米国公開版で、ショーン・ペンとイギー・ポップが声優を務めるらしい。Sony Pictures Classicsの配給で年末に公開される模様。 | ||
▼ | ピーター・ジャクソン監督、レイチェル・ワイズ、ライアン・ゴズリング共演の新作"The Lovely Bones"で、シアーシャ・ローナン(Saoirse Ronan)の出演が決まったようだ。 | ||
▼ | 米ABCの人気ドラマ「グレイズ・アナトミー 恋の解剖学」("Grey's Anatomy",2005年-)のスピンオフ"Private Practice"で、ケイディ・ストリクランドの出演が決まったようだ。 | ||
▼ | 人気ドラマ"Sex and the City"(1998-2004年)に登場したカップケーキで知られる、ニューヨークのThe Magnolia Bakeryが11日、衛生当局により閉鎖されたらしい。 | ||
▼ | クレア・デインズは、10月から上演のジョージ・バーナード・ショウ(George Bernard Shaw,1856-1950)の戯曲「ピグマリオン」("Pygmalion")でブロードウェイ・デビューするようだ。 | ||
▼ | 新型PSPが9月から米国で発売されるようだ。"Star Wars Battlefront: Renegade Squadr"をバンドルしたホワイトモデルも10月に発売される模様。現行機種に比べて小型・軽量化している他、ビデオ出力も可能になっているらしい。 | ||
▼ | 「ターミネーター2」("Terminator 2: Judgment Day",1991年)の米FOXによるスピンオフ・シリーズ"The Sarah Connor Chronicles"は、いまだに放送日程が決まらないようだ。 | ||
▼ | 「シンドバッド七回目の航海」("The 7th Voyage of Sinbad",1958年)、「ウィーンの森の物語」("The Waltz King",1963年)、「鷲と鷹」("Barquero",1970年)などの作品に出演した、米俳優のカーウィン・マシューズ(Kerwin Mathews)さんが亡くなった(81歳)。ご冥福をお祈りいたします。 | ||
▼ | チャン・イーモウ監督「秋菊の物語」(1992年)、ジャン・チンミン監督「戦場に咲く花」(2000年)などの作品を手がけた中国の撮影監督、チー・シャオニン(池小寧)さんが11日亡くなった(52歳)。ご冥福をお祈りいたします。 | ||
▼ | マイケル・ベイ監督「トランスフォーマー」("Transformers")の公開1週間の全米興収は、続編で無い作品としては史上最高の1億5540万ドルを記録したほか、火曜日の初日興収2780万ドル、翌7月4日の興収2900万ドルも最高記録を更新するなど、記録づくめとなっているようだ。 | ||
▼ | "Indiana Jones 4"のメイキング映像が公式サイトで公開されたようだ。 | ||
▼ | ニコラス・ツェーは、セシリア・チャンが来月出産予定の息子について「絶対に芸能人にしない」と語ったようだ。 | ||
▼ | ミッシー・エリオット(Missy Elliott)は、自らの半生を描く映画の主演として、ジェニファー・ハドソンの名前を挙げているらしい。 | ||
▼ | リンゼイ・ローハンは「(リハビリは)私の人生を変えた」と言っているらしい。 [☆何度人生を変えるつもりでしょう?] | ||
▼ | アッシャー・レイモンドと婚約者タメカ・フォスター(Tameka Foster)は今月中にも結婚、とNew York Postが報じたようだ。 | ||
▼ | ブラッド・ピットは「自分を鏡で見ても、映るのは平凡な顔だよ。疲れている時は原始人みたいに歩くしね。機嫌が悪い時の自分も好きじゃない」と語ったようだ。 | ||
▼ | ニール・マーシャル(Neil Marshall)監督、ローナ・ミトラ、ボブ・ホスキンス、マルコム・マクダウェル、アレクサンダー・シディグ、エイドリアン・レスターら共演の新作アクション・スリラー"Doomsday"からの最新画像が公開されたようだ。 | ||
▼ | 田中誠監督、夏帆主演の新作「Let's!サーモン合唱団」でエキストラを募集中らしい。 | ||
▼ | 「レミーのおいしいレストラン」("Ratatouille")の有名人応援団に、松平健とギャル曽根が加わるようだ。 | ||
▼ | 原田眞人監督「伝染歌」で、松本伊代の歌声が使われているらしい。CD発売は未定とか。 | ||
▼ | Megadethの来日公演が、10月30日から東京、名古屋、大阪で開催されるようだ。 | ||
▼ | Weeklyぴあ誌による映画満足度ランキングでは、「腑抜けども、悲しみの愛を見せろ」が1位、「ドルフィンブルー フジ、もういちど宙へ」が2位、「街のあかり」が3位となったようだ。 | ||
▼ | ラリー・ウォシャウスキー、アンディ・ウォシャウスキー監督の新作"Speed Racer"で、ネイヨ・ウォレス(Nayo Wallace)の出演が決まったようだ。 | ||
▼ | Walden Mediaは、イングリッド・ロウ(Ingrid Law)の処女小説"Savvy"の映画化権を獲得したようだ。超能力に目覚める女の子の話らしい。 | ||
▼ | 「バベル」("Babel",2006年)の脚本を手がけたギジェルモ・アリアガ(Guillermo Arriaga)の監督デビュー作"The Burning Plain"で、シャーリーズ・セロンが主演するようだ。11月から撮影に入る模様。 | ||
▼ | アダム・シャンクマン監督"Hairspray"のプレミアが10日、ロサンゼルスで開催され、ザック・エフロン(Zac Efron)が「ハイスクール・ミュージカル」("High School Musical",2006年)で共演したヴァネッサ・アン・ハジェンズ(Vanessa Anne Hudgens)と共に出席したようだ。 | ||
▼ | 「ヤング・スーパーマン」("Smallville",2001年-)の新シーズンに、スーパーガールが登場するらしい。カナダ出身の女優ローラ・ヴァンダーヴォート(Laura Vandervoort)が演じるようだ。 | ||
▼ | 今年2月に交際が報じられたドリュー・バリモアとスパイク・ジョーンズが、10日に行われたKlaxonsのコンサートを訪れ、VIP席でキスしていたらしい。バリモアはザック・ブラフとのデートも目撃されているとか。 | ||
▼ | 米ABCの人気ドラマ「グレイズ・アナトミー 恋の解剖学」("Grey's Anatomy",2005年-)の新シーズンで、カイラー・リー(Chyler Leigh)がレギュラーに加わるようだ。 | ||
▼ | チャーリー・シーンが婚約を発表したことについて、デニース・リチャーズは「私もとても喜んでいるわ。2人にはお祝いにお花を贈ったのよ。彼女とも一緒に過ごしたし、娘たちも彼女が気に入っているみたい」と語ったようだ。 | ||
▼ | 松下奈緒が歌う「ピアノの森」(小島正幸監督)の主題歌「Moonshine〜月あかり〜」のPVが、12日から期間限定で無料配信されているようだ。 | ||
▼ | ロバート・ロドリゲス監督による「バーバレラ」("Barbarella",1968年)のリメイクでハル・ベリーが主演、という噂があるらしい。 | ||
▼ | トーマス・ベズーチャ監督の新作ロマンチック・コメディ"Monte Carlo"で、ニコール・キッドマンが主演とプロデュースを務めるようだ。 | ||
▼ | ヴェルナー・ヘルツォーク監督の新作"Rescue Dawn"に出演する、クリスチャン・ベイル、スティーヴ・ザーン、ジェレミー・デイヴィスとのインタビュー映像が公開されたようだ。 | ||
▼ | デヴィッド・カニンガム(David Cunningham)監督、イアン・マクシェイン主演の新作"The Dark is Rising"の予告編が公開されたようだ。 | ||
▼ | ローランド・エメリッヒ監督、スティーヴン・ストレイト(Steven Strait)、カミーラ・ベル共演の新作"10,000 BC"の特報が公開されたようだ。 | ||
▼ | バンダイビジュアルは12日、2004年に発売した「シャア専用ポータブルDVDプレーヤー」(BCHW-0001)について、使用中に発火の恐れがあるとして、回収と返金を行うと発表したようだ。 | ||
▼ | ウディ・アレン監督、スカーレット・ヨハンソン、ハヴィエル・バルデム、ペネロペ・クルスら共演の新作の撮影風景が公開されたようだ。 | ||
▼ | ノア・バームバック監督、ニコール・キッドマン、ジャック・ブラック、ジェニファー・ジェイソン・リー共演の新作"Margot at the Wedding"の予告編が公開されたようだ。 |
![]() | ![]() | ||
■7/13▲ | |||
▼ | 沖縄県南城市で12日、「久高島・記憶の残照〜1966年から2005年にわたるシマの記録」が開催され、野村岳也監督「イザイホウ 神の島・久高島の祭祀」、大重潤一郎監督「久高オデッセイ」の2作品が上映されたようだ。 | ||
▼ | 「にっぽん親不孝時代」(山本邦彦監督,1968年)、「ザ・テンプターズ 涙のあとに微笑みを」(内川清一郎監督,1969年)の初映像化作品を含む、グループサウンズ主演映画14作品のDVDが、10月26日に発売されるようだ | ||
▼ | 「劇場版ポケットモンスター ダイヤモンド&パール ディアルガVSパルキアVSダークライ」(湯山邦彦監督)前売り鑑賞券の販売枚数が、13日中に200万枚を超える見込みらしい。 [☆シネコンも混雑しそうです。] | ||
▼ | 松下奈緒のデビュー曲となる、「ピアノの森」(小島正幸監督)の主題歌「Moonshine〜月あかり〜」の発売記念ライヴが12日、都内で行われたようだ。 | ||
▼ | シドニー・ルメット監督、フィリップ・シーモア・ホフマン、イーサン・ホーク、アルバート・フィニー、マリサ・トメイ共演の新作"Before the Devil Knows You're Dead"の北米配給権を、ThinkFilmが獲得したようだ。10月から公開されるらしい。 | ||
▼ | 10月18日に開幕するローマ映画祭(RomaCinemaFest)で、シェカール・カプール監督、ケイト・ブランシェット、クライヴ・オーウェン共演の新作"The Golden Age"がオープニング作品としてプレミア上映されるようだ。 | ||
▼ | 米FXは、24日のグレン・クローズ主演の新作ドラマ"Damages"第1回をCM無しで放送すると発表したようだ。Cadillacが提供するらしい。 | ||
▼ | 米FXのドラマシリーズ「Nip/Tuck マイアミ整形外科医」("Nip/Tuck",2003年-)に、ロージー・オドネルが再び出演するようだ。 | ||
▼ | ジェニー・デュープロ(Jeanne DuPrau)の小説「エンバー 失われた光の物語」のギル・キーナン監督、ビル・マーレイ、トビー・ジョーンズ共演による映画化"City of Ember"で、ティム・ロビンス、マーティン・ランドー、マリアンヌ・ジャン=バプティスト、ハリー・トレッダウェイの出演が決まったようだ。 | ||
▼ | リ・イン(李纓)監督が長年取り組んできたドキュメンタリー映画「靖国」が完成したようだ。既に中国での放送許可は下りており、日本でも年内に公開する予定とか。17年間を日本で過ごした監督は「反日として撮影した映画ではありません。全く逆に、これは私から日本へのラヴレターなのです。日本人さえやらなかったことのために、誰がそれほど長い時間をかけるでしょうか?」と語ったらしい。 [☆是非観てみたい作品です。] | ||
▼ | Warner Bros. Picturesは、英国の作家アンジー・セイジ(Angie Sage)による全7巻のファンタジー小説"Septimus Heap"シリーズの映画化権を獲得したようだ。 | ||
▼ | DreamWorks Studiosの新作"The Trial of the Chicago 7"で、アーロン・ソーキン(Aaron Sorkin)が脚本に起用されたようだ。1968年にシカゴでベトナム反戦デモを行い逮捕・起訴された7人の実話に基づく作品で、スティーヴン・スピルバーグの監督作品になる模様。 | ||
▼ | ニューヨーク市保健精神衛生局により11日に閉鎖されたThe Magnolia Bakeryは、対策を講じた上で、同日夜に営業を再開したらしい。 | ||
▼ | "Iron Man"のプレゼンテーションが28日、サンディエゴで開催されるComic-Conで行われるようだ。監督のジョン・ファヴロウと主演のロバート・ダウニーJr.も出席するらしい。19日締切のUltimate Iron Man Contestで優勝するとVIP席に招待されるようだ。 | ||
▼ | Dimension Filmsは、20日から米国で公開予定だった、ジョナサン・レヴィン(Jonathan Levine)監督の英国ホラー映画"All the Boys Love Mandy Lane"(2006年)の上映を中止したようだ。 | ||
▼ | カイル・ランキン(Kyle Rankin)脚本・監督、クリストファー・マークエット(Christopher Marquette)主演によるコメディ・ホラー"Infestation"で、ブルー・ミューラー(Bru Muller)、ブルック・ネヴィン(Brooke Nevin)、レイ・ワイズの共演が決まったようだ。 | ||
▼ | J・J・エイブラムスのプロデュースによる謎の新作企画で、3枚目の写真が公式サイトで公開されたようだ。 | ||
▼ | 全米公開がスタートした「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団」("Harry Potter and the Order of the Phoenix")の11日の興収は(10日夜からのレイトショーを含め)4475万5000ドルに達し、水曜日としては過去最大のヒットとなったようだ。 | ||
▼ | エヴァン・レイチェル・ウッドは、マリリン・マンソンとの交際について「私をふしだらな売春婦と呼ぶブログを見たわ。ただ恋に落ちただけなのに、死ぬほど非難されるべきだと言うのよ。みんなは、私が自分を見失っていると心配するけれど、私は自分を見つけているの。これほどの心地良さを感じたことは、これまで一度も無いわ」と語ったようだ。 | ||
▼ | キム・ポーター(Kim Porter)は、ショーン・コムズとの破局について「10年が過ぎて、付き合ったり別れたりを繰り返すショーン・コムズと関係を終わりにすることに決めたの。自分の人生と仕事に取り組んでいくことを楽しみにしているし、彼の繁栄と健康と幸福を願っているわ。私たちは今でも友人だし、私たちの子供の親でもあるわ」と語ったようだ。 | ||
▼ | 新作コメディ"Major Movie Star"で米海兵隊に志願する映画スターを演じるジェシカ・シンプソンは、2日間にわたってブートキャンプで特訓を受けるらしい。 [☆ビリーじゃなくて本物のブートキャンプです。] | ||
▼ | ビヨンセ・ノウルズは、コンサート会場で負傷して入院した2人のファンに、今後のコンサートと楽屋への招待を約束したようだ。 | ||
▼ | ハリウッドのGrauman's Chinese Theatre前に手形と足形を残したダニエル・ラドクリフは「ジョン・ウェイン(John Wayne,1907-1979)のすぐ近くだったんだ。最高だよ」と語ったようだ。 | ||
▼ | ジェフ・ラウ監督の新作「出水芙蓉」で、スティーヴン・フォンが金髪美女?を演じているらしい。 | ||
▼ | ヴィン・ディーゼルは、「ワイルド・スピード」シリーズ第4作への出演を希望しているらしい。 [☆「TOKYO DRIFT」にもチラッと登場してます。] | ||
▼ | トリ・スペリング(Tori Spelling)は、夫ディーン・マクダーモットと運営する民宿Chateau La Rueで結婚式を執り行うため、インターネットで牧師の資格を取得したらしい。 | ||
▼ | スティーヴン・ソダーバーグ監督「オーシャンズ13」("Ocean's Thirteen")プロモーションのため、ジョージ・クルーニーが29日に来日するようだ。8月1日に行われるジャパンプレミアに出席するらしい。 | ||
▼ | 「秘密結社 鷹の爪 THE MOVIE 〜総統は二度死ぬ〜」(FROGMAN監督,2007年)の特別映像の配信がスタートしたようだ。 | ||
▼ | Whitsett Hill Filmsは、ジョー・マクギニスJr.(Joe McGinniss Jr.)の処女小説"The Delivery Man"の映画化権を獲得したようだ。 | ||
▼ | マーク・ペリントン監督、ルーク・ウィルソン主演の新作コメディ"Henry Poole Was Here"で、シェリル・ハインズがキャストに加わったようだ。 | ||
▼ | Lionsgateは、世界各国の宗教をテーマにした、ラリー・チャールズ監督、ビル・マーヘル(Bill Maher)出演によるタイトル未定のドキュメンタリー映画について、米国内配給権を獲得したようだ。公開は来春になる模様。 | ||
▼ | 離婚手続きに入った後によりを戻していたシャーナ・モークラー(Shanna Moakler)とトラヴィス・バーカー(Travis Barker)が、先月から再び別居しているらしい。 | ||
▼ | 最近ブリトニー・スピアーズの近くで目撃されている男性は、ボディガード兼子守として雇われたダイモン・シッペン(Daimon Shippen)という人物で、「デートはしていない」らしい。 | ||
▼ | ロンドンで上演の舞台"In Celebration"に出演するオーランド・ブルームは、ダニエル・ラドクリフのように舞台で脱ぐべきだと主張するファンの声について「その話は聞いたよ。でも、この舞台のどこで服を脱げって言うんだい?おかしいよ」と語ったようだ。 | ||
▼ | ジェシカ・シンプソンは「美容整形を受けたことは無いわ。でも、子供が生まれて、おっぱいがおへそまで垂れたら持ち上げるわ。メンテナンスよ」と語ったようだ。 | ||
▼ | デヴィッド・ヘイマン(David Heyman)のプロデュースによる新作"Yes Man"は、ジム・キャリーが主演するようだ。 | ||
▼ | Insomnia Media Groupによる新作"York Shackleton's Street"で、ヴィヴィカ・A・フォックスとレイチェル・マイナー(Rachel Miner)が共演するほか、ローラ・ラムジー(Laura Ramsey)とトビー・ヘミングウェイ(Toby Hemingway)が出演交渉中らしい。16歳で恋人と駆け落ちした少女の実話に基づく作品のようだ。 | ||
▼ | Relativity Mediaは、ロデリック・ゴードン(Roderick Gordon)とブライアン・ウィリアムズ(Brian Williams)による冒険小説シリーズ"Tunnels"について独占権を獲得、ライアン・カヴァノー(Ryan Kavanaugh)とマーク・カントン(Mark Canton)とのプロデュースで映画化するようだ。 | ||
▼ | ジム・キャリー主演の新作コメディ"Yes Man"は、ペイトン・リードが監督を務めるようだ。 | ||
▼ | トム・ティクヴァ監督、クライヴ・オーウェン主演による新作アクションスリラー"The International"で、ナオミ・ワッツの共演が決まったようだ。 | ||
▼ | 「24-TWENTY FOUR-」("24",2001年-)第7シーズンの撮影開始直前に、脚本の書き直しが決まったらしい。 | ||
▼ | キアヌ・リーヴスは、「ビルとテッドの大冒険」("Bill & Ted's Excellent Adventure",1989年)、「ビルとテッドの地獄旅行」("Bill & Ted's Bogus Journey",1991年)に続くシリーズ最新作への出演を断ったようだ。 | ||
▼ | 「マドンナのスーザンを探して」("Desperately Seeking Susan",1985年)がミュージカル化され、10月からロンドンで上演されるらしい。 | ||
▼ | クリストファー・ノーラン監督"The Dark Knight"の撮影現場からの写真が公開されたようだ。 | ||
▼ | ジェイムズ・ワン監督、ケヴィン・ベーコン主演"Death Sentence"の予告編が公開されたようだ。 | ||
▼ | オフ・ブロードウェイで上演中の喜劇"My First Time"では、ヴァージンであることを証明すれば無料で入場できるらしい。催眠術師が判定するとか。 | ||
▼ | マイケル・ムーア監督は、次回作のテーマとして同性愛を採り上げるらしい。 |
![]() | ![]() | ||
■7/14▲ | |||
▼ | 「劇場版 仮面ライダー電王 俺、誕生!」(長石多可男監督)のPRイベントが14日、「大鉄道博覧会」開催中の江戸東京博物館で行われ、秋山莉奈、石丸謙二郎が出席したようだ。 | ||
▼ | F4のヴァネス・ウーによるソロ公演が13日、東京国際フォーラムで行われたようだ。 | ||
▼ | 「ハリー・ポッター」シリーズ最終巻"Harry Potter and the Deathly Hallows"の中国語版がすでに出回っているらしい。中身は勝手に誰かが書いたニセモノとか。 | ||
▼ | 米ABCのコメディドラマ・シリーズ"Ugly Betty"(2006年-)に、フレディ・ロドリゲスの出演が決まったようだ。 | ||
▼ | カナダの配給会社Alliance Atlantis Motion Picture Distributionは13日、国内の看護師を対象に、マイケル・ムーア監督「シッコ」("Sicko")の入場料金を、7月16日から1週間無料にすると発表したようだ。 | ||
▼ | ロサンゼルス郡保安官事務所は、パリス・ヒルトンが収監中に特別扱いを受けていなかったかについて、調査を始めたらしい。 | ||
▼ | デヴィッド・ベッカム、ヴィクトリア・ベッカム夫妻と3人の息子が12日夜、ロサンゼルスに到着したようだ。 | ||
▼ | 「バットマン ビギンズ」("Batman Begins",2005年)の続編"The Dark Knight"の特報が、27日から封切りの"The Simpsons Movie"上映劇場で公開されるらしい。 | ||
▼ | ダニエル・クレイグは、007シリーズ第22作について「彼ら(プロデューサー)はもっとギャグを欲しがっている。次回作は、もっと笑える作品になるんじゃないかな。(「007/ゴールドフィンガー」("Goldfinger",1964年)の)オクトパシーや(「007/オクトパシー」("Octopussy",1983年)の)プッシー・ガロアのようなスタイルのギャグだよ」と語ったようだ。 | ||
▼ | 米国で公開中の「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団」("Harry Potter and the Order of the Phoenix")の12日の興収は1840万ドルに達し、公開2日間の総興収は6260万ドルとなったようだ。また、初日11日の海外興収は2920万ドルを記録した模様。 | ||
▼ | 「スパイダーマン」や「スーパーマン」「ファンタスティック・フォー」のオーディションを受けたエリシャ・カスバートは「スーパーヒーロー映画に出たいの。十分にタフだと思うわ。逃した役が欲しくなかったと言えばウソになるけど、いちいち悩んでいたら、私は精神病院に入っている。出来れば、コミックの典型的な女の子よりももっと攻撃的でキレのある役が来て欲しいわ」と語ったようだ。 | ||
▼ | ミッシー・エリオットが誤認逮捕されていたらしい。「手錠をかけられたわ。私の真似をしているストーカーがいたんだけど、彼らは私のことだと思ったのよ。令状が出たから自首するしかなかったわ」と語ったようだ。 | ||
▼ | リンゼイ・ローハンは、友人の女性DJマンサ・ロンソン(Samantha Ronson)に「あなたと結婚して子供が欲しい」と言った、とNew York Daily Newsが報じたらしい。 | ||
▼ | マドンナは、養子を迎えるために昨年アフリカのマラウィを訪問して以来、短編ドキュメンタリー映画の製作に取り組んでいるらしい。 | ||
▼ | 「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団」("Harry Potter and the Order of the Phoenix")でべラトリックス・レストレンジ(Bellatrix Lestrange)役を演じたヘレナ・ボナム・カーターは「べラトリックス役をオファーされた時、大きな役じゃないことが分かったわ。でも、ある日J・K(・ローリング)が、私の役は第7巻でとても重要な役割を果たすことを教えてくれたの。とにかく、私はハリー・ポッターの大ファンだったからイエスと返事したわ」と語ったようだ。 | ||
▼ | エリシャ・カスバートは「もう少しで死ぬところだったわ。(ニューヨークで)路を歩いていて、私ってバカだから、通りの信号が青なのに交差点を渡り始めてしまったの。急ブレーキをかけたバンを通り過ぎるとベンツが私のひざに突っ込んでくるのが見えたわ。『私は死ぬ』と思ったけど、私は車の上に飛び上がって、そのまま交差点の向こう側に転げ落ちたの。何処にも怪我は無かったわ」と語ったようだ。 | ||
▼ | Sony Picturesは、007シリーズ第23作を2010年に公開する計画らしい。 | ||
▼ | ショーン・コムズは、YouTubeとMySpaceを使って、アシスタントの募集を始めたようだ。 |
![]() | ![]() | ||
■7/15▲ | |||
▼ | 第4回SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2007が14日、埼玉県川口市で開幕、佐々部清監督「夕凪の街 桜の国」がオープニング上映され、田中麗奈らが舞台挨拶に立ったようだ。 | ||
▼ | 湯山邦彦監督「劇場版ポケットモンスター ダイヤモンド&パール ディアルガVSパルキアVSダークライ」が14日初日を迎え、石坂浩二、加藤ローサ、中川翔子、山本耕史らが舞台挨拶に立ったようだ。 | ||
▼ | 「それいけ!アンパンマン シャボン玉のプルン」「ホラーマンとホラ=ホラコ」が14日初日を迎え、水野真紀、榎本加奈子らが都内劇場で舞台挨拶に立ったようだ。 | ||
▼ | 浜崎あゆみに映画主演の計画があるらしい。来年公開に向けて、今夏から撮影に入る模様。 | ||
▼ | 澤田鎌作監督「西遊記」が14日、全国461館で初日を迎え、香取慎吾らが都内劇場で舞台挨拶に立ったようだ。 | ||
▼ | 「東京タワー オカンとボクと、時々、オトン」(松岡錠司監督,2007年)の撮影で使用された宮城県栗原市の細倉金属鉱業旧佐野住宅で、展示されていた留袖など3点が盗まれていたらしい。 | ||
▼ | 井坂聡監督「象の背中」の撮影が14日、産経新聞東京本社で行われ、役所広司、伊武雅刀、益岡徹、上杉祥三らが参加したようだ。 | ||
▼ | ボリウッド・スターのアミターブ・バッチャン(Amitabh Bachchan)は、重度の心臓病を患う少女の治療費25万ルピーを肩代わりすると申し出たらしい。 | ||
▼ | 50セント(50 Cent)のニューアルバム"Curtis"の米国発売は、当初予定の9月4日から11日に延期されたようだ。 | ||
▼ | 「ドラえもん」のテーマパークが14日、上海市にオープンしたようだ。 | ||
▼ | ピーター・チャン監督の新作「投名状」("The Warlords")の記者会見が12日、上海で行われ、ジェット・リー、シュー・ジンレイらが出席したようだ。 | ||
▼ | シャイア・ラブーフは、10歳の時にロサンゼルスでスタンダップ・コメディの舞台に立っていたらしい。「最低の、下品なジョークだった。酔っ払い相手だったから、ファーストキスみたいな10歳のネタじゃダメだった。10歳で坊ちゃん刈りのリチャード・プライヤー(Richard Pryor,1940-2005)なんて誰も見たこと無かったから、みんな夢中になってたよ」と語ったようだ。 | ||
▼ | リンゼイ・ローハンが2005年にビバリーヒルズで起こした自動車事故に対する損害賠償請求について、裁判所は13日、訴えを却下したようだ。 | ||
▼ | チェン・カイコー監督の新作「梅蘭芳」に出演がきまったチャン・ツィイーは、6シーンの出演で200万ドルのギャラを手にする、と報じられたようだ。 | ||
▼ | 20日発売「モーストリー・クラシック」誌の表紙を、久石譲が飾るようだ。 | ||
▼ | レベッカ・ローミンとジェリー・オコンネルが14日、ロサンゼルスで結婚式を挙げたようだ。 | ||
▼ | 7日にパリで結婚式を挙げたエヴァ・ロンゴリア(Eva Longoria)とトニー・パーカー(Tony Parker)は、カリブの島で「大人しく」新婚旅行を楽しんでいるらしい。 | ||
▼ | ブリトニー・スピアーズは13日、ロサンゼルスのベル・エアにあるペットショップで、ヨークシャー・テリアを購入したらしい。ロンドンと名付けられたとか。 |
![]() | ![]() | ||
■7/16▲ | |||
▼ | 河P直美監督「殯の森」の舞台となった奈良市田原地区では、今秋からFMラジオを使った観光案内をスタートさせるらしい。主演したうだしげきも番組に出演予定とか。 | ||
▼ | 米人気ドラマ「グレイズ・アナトミー」("Grey's Anatomy",2005年-)のDVD発売記念試写会が16日都内で行われ、上戸彩が出席したようだ。 | ||
▼ | ハンス・ホーン監督「オープン・ウォーター2」("Open Water 2: Adrift",2006年)のPRイベントが16日都内で行われ、相沢仁美、飯沼誠司らが出席したようだ。 | ||
▼ | 「ボルベール 帰郷」("Volver",2006年)のトークショーが16日都内で行われ、大地真央が出席したようだ。 | ||
▼ | 「西遊記」(澤田鎌作監督)の舞台挨拶が15日、大阪市内の2ヶ所の劇場で行われ、香取慎吾らが出席したようだ。 | ||
▼ | ドキュメンタリー映画「ブラインドサイト〜小さな登山者たち〜」("Blindsight",2006年)の試写会が15日都内で行われ、秋篠宮紀子さま、眞子さまが出席したようだ。 | ||
▼ | 舞台「笑の大学」の英語版「ラスト・ラフ」("The Last Laugh")上演中の渋谷パルコ劇場で15日、トークショーが行われ、三谷幸喜、マーティン・フリーマン、ロジャー・ロイド・パックが出席したようだ。 | ||
▼ | 「ハリー・ポッター」シリーズ最終巻"Harry Potter and the Deathly Hallows"の内容が発売前に漏洩するのを防ぐため、イギリスでは対策費として1000万ポンドを投入するらしい。 | ||
▼ | 米Sony Picturesは16日、昨年買収した動画共有サイトGrouperの名称をCrackleに変更、一般から投稿された優れた作品を映画やTV番組へと展開させる新たなサービスを始めると発表したようだ。 | ||
▼ | マーク・ギル(Mark Gill)、ニール・サッカー(Neil Sacker)が新設した独立系製作会社Film Departmentは、クロエ・キング(Chloe King)の脚本"Lorelei"を獲得、Sandbar Picturesと共同で製作するようだ。離婚した夫婦が、病気の娘を救うためにはもう1人子供を作らなければならないと知り・・・というダークコメディとか。 | ||
▼ | ウォルト・ベッカー(Walt Becker)監督、ジョン・トラヴォルタ、ロビン・ウィリアムス、ケリー・プレストンら共演の新作コメディ"Old Dogs"で、セス・グリーンがキャストに加わったようだ。 | ||
▼ | 米CBSは、パトリシア・ライリー・ギフ(Patricia Reilly Giff)の小説"Pictures of Hollis Woods"を、シシー・スペイセク、アルフレ・ウッダード、ジェイムズ・タッパー(James Tupper)の共演でドラマ化するようだ。 | ||
▼ | メキシコ国境警備隊を描くキューバ・グッディングJr.主演の新作"Linewatch"で、ダイアナ・ロス(Diana Ross)の息子エヴァン・ロス(Evan Ross)の共演が決まったようだ。 | ||
▼ | 「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団」("Harry Potter and the Order of the Phoenix")の全世界総興収は、既に3億3030万ドルに達した模様。 | ||
▼ | デヴィッド・ドゥカヴニーは、「X-ファイル ザ・ムービー」("The X-Files",1998年)の続編企画について「来週、脚本を読むことになっている」と語った模様。クリス・カーターが監督、ジリアン・アンダーソンも出演するらしい。 | ||
▼ | リンゼイ・ローハンは13日、45日間のリハビリ治療を終えた、と代理人が発表したようだ。 | ||
▼ | 全米週末興収は「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団」("Harry Potter and the Order of the Phoenix")が7741万ドル(4285館)でトップとなり、総興収は1億4000万ドルを超えた模様。 | ||
▼ | 中村麻美と虎牙光揮が、今年1月に離婚していたらしい。 | ||
▼ | プロデューサーのキャスリーン・ケネディ(Kathleen Kennedy)は、"Indiana Jones 4"に主演するハリソン・フォードについて「彼はスタントシーンも自分でやっているわ。もう少し氷で冷やして、マッサージする必要があるけど」と語ったようだ。 | ||
▼ | ニコール・リッチー(Nicole Richie)は先週、ハリウッドの赤ちゃん用品専門店Petit Tresorを訪れ、おむつ用のバッグやクマのぬいぐるみなどを購入したらしい。 | ||
▼ | Smashing Pumpkinsの復活シングル"Tarantula"に、ビリー・コーガン(Billy Corgan)が自ら撮影したパリス・ヒルトンが写った写真が使われているらしい。 | ||
▼ | スヌープ・ドッグのリアリティ番組が、年内にも米国でスタートするようだ。 | ||
▼ | シエナ・ミラーは、ジェイミー・バーク(Jamie Burke)と別れたようだ。 | ||
▼ | 7日のLive Earthに出演し、地球温暖化対策を訴えたファーギー(Fergie)は、「有名人のいいところは、プライベート・ジェットで世界中を飛びまわれること」とも言っているらしい。 | ||
▼ | リンゼイ・ローハンは、ゴシップサイトとのチャットで「私のパソコンに侵入した奴を見つけたら、ただじゃおかないわ。誰かが私のパソコンに侵入して(元恋人の)カルム(・ベスト)が撮った私の裸の写真を盗んだのよ」とコメントしたらしい。 | ||
▼ | ブリトニー・スピアーズの母親としての行動に問題があるとする匿名の電話が、ロサンゼルスの児童相談所に何度もかかってきたらしい。電話の主はストーカーのようだ。 | ||
▼ | 「劇場版 仮面ライダー電王 俺、誕生!」(長石多可男監督)のPRとして、「クレヨンしんちゃん 真夏の夜に オラ 参上!嵐を呼ぶ電王Vsしん王60分スペシャル!!」が8月3日にテレビ朝日で放送されるようだ。 | ||
▼ | 千葉真一は16日、都内で記者会見を行い「(NHK大河ドラマ『風林火山』で演じた)板垣の死とともに千葉真一を葬り去りたい」と語り、俳優引退を表明したようだ。 | ||
▼ | Universalとロバート・デ・ニーロ、ジェイン・ローゼンタール(Jane Rosenthal)は共同で、中国での毛沢東(1893-1976)と共産主義の台頭を描く映画を製作するらしい。ロイ・ローワン(Roy Rowan)の著書"Chasing the Dragon: A Veteran Journalist's Firsthand Account of the 1949 Chinese Revolution"のオプションを獲得した模様。 | ||
▼ | Shoreline Entertainmentは、ケン・ヘーゼル(Ken Haeser)、バズ・ハッソン(Buz Hasson)によるアダルト・コミック"The Living Corpse"の映画化権を獲得したようだ。 | ||
▼ | ルイ・ルテリエ監督、エドワード・ノートン、リヴ・タイラー、ティム・ロス、ウィリアム・ハート共演の"The Incredible Hulk"で、クリスティーナ・キャボットがキャストに加わったようだ。 | ||
▼ | 50セント(50 Cent)は、彼のライヴに訪れた英ヨーク公爵夫人で慈善活動家のセーラ・ファーガソン(Sarah Ferguson)について「彼女は素晴らしい。僕はその夜のセットをよりソウルフルな感じに変えたんだけど、彼女は本当に踊っていたよ。彼女は最高だ」と語ったようだ。 | ||
▼ | アル・ゴアの娘サラが14日、会社員のビル・リー(Bill Lee)とビバリーヒルズで結婚式を挙げたようだ。 | ||
▼ | アッシャー・レイモンドは、タメカ・フォスター(Tameka Foster)との婚約を認めなかったマネージャーである母親をクビにした、という報道を非難「いくつかのメディアやブログは、私のプライベートに立ち入り、本当のファンに誤解を与えている。意見を言うことと、正確でない推論を下すことはまるで違う」とする書簡をPeople誌に送ったらしい。 |
![]() | ![]() | ||
■7/17▲ | |||
▼ | アニメーション映画「ふるさと-JAPAN」(西澤昭男監督,2007年)の特別上映会が16日、那覇市内で行われたようだ。 | ||
▼ | 森田芳光監督、豊川悦司、天海祐希ら共演の新作「サウスバウンド」の撮影が、沖縄で行われているようだ。18日に終了するらしい。 | ||
▼ | 現在公開中の「傷だらけの男たち」("Confession of Pain",2006年)プロモーションのため、トニー・レオンが18日に来日、19日にTOHOシネマズららぽーと横浜と日比谷みゆき座で舞台挨拶に立つようだ。 | ||
▼ | デアゴスティーニ・ジャパンは、全100巻を揃えると米カリフォルニアのDisneylandのジオラマが完成する「週刊マイ・ディズニーランド」を9月18日に創刊するらしい。 | ||
▼ | エルトン・ジョンが11月に日本武道館で来日公演を行うようだ。 | ||
▼ | 「夕凪の街 桜の国」(佐々部清監督)の野外上映会が16日、広島市内で行われたようだ。 | ||
▼ | ジャッキー・チェン主演の新作「新宿事件」("The Shinjuku Incident")で渡辺謙が共演、と中国で報じられたらしい。渡辺謙の所属事務所は否定している模様。 | ||
▼ | J・K・ローリング(J.K. Rowling)は、21日発売の「ハリー・ポッター」シリーズ最終巻"Harry Potter and the Deathly Hallows"を取り扱う全世界の書店に対し、今年5月にポルトガルで行方不明となった4歳の女の子の情報提供を呼びかけるポスターを掲示するよう求めているらしい。 | ||
▼ | Here! Filmsは、昨年のトライベッカ映画祭で上映された、アッシュ・クリスチャン(Ash Christian)監督・主演によるコメディ"Fat Girls"の北米配給権を獲得したようだ。 | ||
▼ | マイケル・ジャクソンは先月、未払いの弁護士費用と利息25万6000ドルを弁護士事務所に払うよう命じる判決を受けていたらしい。 | ||
▼ | 米脚本家組合(Writers Guild of America)と米映画テレビ製作者同盟(Alliance of Motion Picture and Television Producers)の新3年契約締結に向けた交渉が16日に始まったようだ。初日は8時間に渡る協議の後、18日の交渉再開に合意して終わったらしい。インターネットで配信される作品の取り扱いが交渉の要になっている模様。 | ||
▼ | The Weinstein Co.傘下のDimension Filmsが急遽米国公開を取りやめた、英ホラー映画"All the Boys Love Mandy Lane"(2006年)は、Senator Entertainmentが新たに北米配給権を獲得したようだ。来年初めの公開になる模様。 | ||
▼ | イラク戦争を描くキャスリン・ビグロウ監督の新作"The Hurt Locker"で、ジェレミー・レナー、アンソニー・マッキー、ブライアン・ジェラティが共演するようだ。今夏からヨルダンとクウェートで撮影に入る模様。 | ||
▼ | アイザイア・ワシントンは、米NBCと新たに契約、新作SFドラマシリーズ"Bionic Woman"へのゲスト出演が決まったようだ。 | ||
▼ | 米映画レビューサイトRotten Tomatoesは、2007年上半期ベスト&ワースト・レビュー作品を発表したようだ。 ■ベスト・レビュー 1. 「レミーのおいしいレストラン」("Ratatouille") 2. "Away From Her" 3. 「ONCE ダブリンの街角で」("Once") 4. "Knocked Up" 5. "Hot Fuzz" 6. 「シッコ」("Sicko") 7. 「グエムル 漢江の怪物」("The Host") 8. 「ゾディアック」("Zodiac") 9. 「ウェイトレス おいしい人生のつくりかた」("Waitress") 10. "The Lookout" ■ワースト・レビュー 1. 「恋とスフレと娘とわたし」("Because I Said So") 2. 「ナンバー23」("The Number 23") 3. "Premonition" 4. 「リーピング」("The Reaping") 5. "Norbit" 6. "Perfect Stranger" 7. "Happily N'Ever After" 8. "Are We Done Yet?" 9. "Code Name: The Cleaner" 10. 「ハンニバル・ライジング」("Hannibal Rising") | ||
▼ | 1993年のムンバイでの連続爆弾事件に関連しパスポート偽造容疑で起訴されていた、元女優のモニカ・ベディに対し、インドの裁判所は16日、無罪判決を言い渡したようだ。 | ||
▼ | 世界最大の書籍販売チェーンBarnes & Nobleは、シリーズ最終巻"Harry Potter and the Deathly Hallows"の各店舗への配送をスタートさせたようだ。配送センターの場所は秘密で、24時間の警備体制が敷かれているとか。 | ||
▼ | ドキュメンタリー映画「シッコ」("SiCKO")撮影のためマイケル・ムーア一行がキューバを訪れた際に彼らを迎え入れた、キューバの医師ジェイミー・デイヴィス(Jaime Davis)は「マイケル・ムーアによって、我々の医療制度への注目がかつて無く高まった。ムーアは、キューバの医療システムの真実を見せた。それは、我々にとってもポジティヴなメッセージだ」と語ったようだ。 | ||
▼ | 1966年のThe Beatles来日の際に通訳のを務めた日本のTVプロデューサーが所有する、ジョン・レノン(John Lennon,1940-1980)から贈られたサングラスが、英国のネット・オークションに出品されているらしい。既に150万ドルの値段がついているとか。 | ||
▼ | "High School Musical 2"が8月17日、Disney Channelで放送されるようだ。Disney Channel Worldwideエンターテインメント部門社長のゲイリー・マーシュ(Gary Marsh)は"High School Musical 3"について「脚本に取り組んでおり、俳優たちとも交渉中だ。全員が再び顔を揃えてくれると楽観している」と語ったらしい。 | ||
▼ | ジャコ・ヴァン・ドルマル(Jaco Van Dormael)監督の新作"Mr. Nobody"で、ジャレッド・レト、サラ・ポーリーが共演するようだ。来週から製作に入り、ブリュッセル、モントリオール、ベルリンで撮影が行われる模様。 | ||
▼ | 米NBCは、次世代の超能力者を選ぶ新番組"Phenomenon"の制作について、人気マジシャンのクリス・エンジェル(Criss Angel)、超能力者ユリ・ゲラー(Uri Geller)と契約したようだ。 | ||
▼ | 米NBCは新作SFコメディドラマ"Chuck"を9月24日から放送すると発表したようだ。 | ||
▼ | チアン・ウェン監督「太陽照常升起」("The Sun Also Rises")の完成記者会見が16日、北京で行われ、ジョアン・チェン、アンソニー・ウォン、ジェイシー・チェンらが出席したようだ。 | ||
▼ | 北米91館、海外35館のIMAXシアターで公開されている「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団」("Harry Potter and the Order of the Phoenix")は、15日までの総興収が730万ドルを記録、初日興収は過去最高の190万ドルに達したようだ。 | ||
▼ | ジム・アイザック監督の新作"Skinwalkers"からの最新映像が公開されたようだ。 | ||
▼ | ブライアン・シンガー監督、トム・クルーズ主演の新作"Valkyrie"は、16日にドイツでクランクインしたようだ。米国公開は2008年8月8日になる模様。 | ||
▼ | 「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序」の予告編が公式サイトで公開されたようだ。 | ||
▼ | 第11回富川国際ファンタスティック映画祭で審査委員を務める永井豪が16日、現地で記者会見を行ったようだ。 | ||
▼ | リハビリを終えたリンゼイ・ローハンは、早速ラスヴェガスのナイトクラブでパーティを楽しんだらしい。ただし、アルコールは口にしなかったようだ。 | ||
▼ | ケリー・クラークソン(Kelly Clarkson)は「オランダのアムステルダムで、マリファナ入りのクッキーを食べたことがある。でも。アメリカで法を犯したことはないわ。ドラッグをやったことも無い」と語ったようだ。 | ||
▼ | Black Eyed Peasのファーギー(Fergie)は、歌手になる前、ドラッグの売人をしていたことがあるらしい。「銃で脅されたこともある。でも恐怖ではなく怒りを感じたの。『一体何なの?私はあんたの見方よ。私に金なんて無いわ。私たちは同じチームじゃない!』と言ったことを覚えている。今考えるとバカだったわ。今だったら、そんな生意気な口は絶対利かない」と語ったようだ。 | ||
▼ | チェン・カイコー監督「梅蘭芳」が14日、北京でクランクインしたようだ。安藤政信も既に現地入りしている模様。 | ||
▼ | 小雪は、エイベックス・エンタテインメントとタレントマネジメント専属契約を結んだようだ。第1弾として中国映画に出演、既に撮影を終えているらしい。 [☆ジョン・ウー監督「赤壁」("Red Cliff")か?] | ||
▼ | 今年1月に結婚したコートニー・ソーン=スミス(Courtney Thorne-Smith)が妊娠したようだ。 | ||
▼ | 「鉄コン筋クリート」(マイケル・アリアス監督,2006年)が、13日からニューヨークとロサンゼルスで公開されたようだ。初日は満席だったらしい。 | ||
▼ | Paramount Picturesは、リサ・ルッツ(Lisa Lutz)の小説"The Spellman Files"の映画化で、ボビー・フローシャイム(Bobby Florsheim)とジョシュ・ストールバーグ(Josh Stolberg)を脚本に起用したようだ。 | ||
▼ | ウェールズを舞台にしたジャスティン・ケリガン監督・脚本による新作"I Know You Know"で、ロバート・カーライルの主演が決まったようだ。 | ||
▼ | 中国のバレエダンサーLi Cunxinの著書"Mao's Last Dancer"が、ブルース・ベレスフォードの監督で映画化されるようだ。来年2月からオーストラリア、米国、中国で撮影が行われる模様。 | ||
▼ | Fox 2000は、ダグ・ライト(Doug Wright)脚本によるコメディ"Town House"の監督にジョン・カーニー(John Carney)を起用したようだ。来年1月から製作に入る模様。 | ||
▼ | The Weinstein Companyは、トム・フォルサムが執筆予定の小説"The Mad Ones"の映画化権を獲得したようだ。1960年代のニューヨークを舞台に、ギャングの兄弟を描く作品になるらしい。 | ||
▼ | デヴィッド・マイケルズ(David Michaels)監督による新作ファンタジー・コメディ"The Other Side"で、ブリタニー・マーフィ、ジェイソン・リー、ジョヴァンニ・リビージ、ジム・ブロードベント、ティム・ロス、リリ・テイラーが共演するようだ。11月から撮影に入る模様。 | ||
▼ | 007シリーズ第22作の撮影は、プラハでは行われないらしい。 | ||
▼ | 「エース・ベンチュラ」("Ace Ventura: Pet Detective",1994年)、「ジム・キャリーのエースにおまかせ!」("Ace Ventura: When Nature Calls",1995年)に続くシリーズ第3作で、「ナンシー・ドリュー」("Nancy Drew",2007年)に出演したジョシュ・フリッター(Josh Flitter)の主演が決まったようだ。 | ||
▼ | 米NBCの新作SFドラマ"Bionic Woman"で、パイロット版で主人公の姉役を演じたメエ・ホイットマン(Mae Whitman)に代わって、ルーシー・ヘイル(Lucy Hale)の出演が決まったようだ。 | ||
▼ | ハネムーンを終えたエヴァ・ロンゴリア(Eva Longoria)は16日、「デスパレートな妻たち」("Desperate Housewives",2004年-)の現場に復帰したらしい。 | ||
▼ | アイザイア・ワシントンは、14日にカリフォルニアで開催されたチャリティ・イベントKiki Shepard's 5th Annual Celebrity Bowling Challengeに参加、「グレイズ・アナトミー 恋の解剖学」("Grey's Anatomy",2005年-)で共演したジェイムズ・ピケンズJr.(James Pickens Jr.)、チャンドラ・ウィルソン(Chandra Wilson)と再会したらしい。 | ||
▼ | メグ・ライアンとマシュー・ペリーが交際中らしい。 | ||
▼ | 第65回世界SF大会が、8月30日から横浜で開催されるらしい。 | ||
▼ | Platinum Dunes、Rogue Picturesの新作ホラー"Half to Death"に、ミーガン・フォックス(Megan Fox)が主演するらしい。 | ||
▼ | ポール・シュレイダー監督、ウディ・ハレルソン、クリスティン・スコット・トーマス、リリー・トムリン、ローレン・バコール、ウィレム・デフォー、ネッド・ビーティら共演の新作"The Walker"の予告編が公開されたようだ。 | ||
▼ | ダグ・レフラー(Doug Lefler)監督、コリン・ファース、ベン・ギングズレイ、トーマス・サングスターら共演の新作"The Last Legion"の予告編が公開されたようだ。 | ||
▼ | タカラトミーは、MP3再生機能などを備えた玩具「TRANSFORMERS MUSIC LABEL」シリーズを発売するようだ。 | ||
▼ | 日本コカ・コーラとアップルによる共同キャンペーン「Coke+iTunes」が16日スタートしたようだ。 | ||
▼ | アニメ作品「FLAG Director's Edition 一千万のクフラの記録」のBlu-ray Discビデオ発売記念イベントが6日都内で行われ、高橋良輔、押井守らが出席したようだ。 | ||
▼ | ジョン・カーペンター監督は"LA Gothic"という新作アクションを企画しているらしい。 |
![]() | ![]() | ||
■7/18▲ | |||
▼ | 9月5日から韓国晋州市で行われる「コリアドラマフェスティバル2007」の広報大使に任命されたキョン・ミリが18日、都内で記者会見を行ったようだ。 | ||
▼ | 森田芳光監督、豊川悦司、天海祐希共演の新作「サウスバウンド」の沖縄ロケが終了したようだ。 | ||
▼ | ペ・ヨンジュンは、中越沖地震の被災者に対するお見舞いのメッセージを公式サイトに掲載したようだ。 | ||
▼ | 8月12日に開催される「上海香港マカオカーレース及びジェット・リー基金チャリティ杯ツーリングカー選手権」の記者会見が15日、上海で行われ、ジェット・リーらが出席したようだ。 | ||
▼ | 9月6日に開幕する第32回トロント国際映画祭(Toronto International Film Festival)で、デヴィッド・クローネンバーグ監督、ナオミ・ワッツ、ヴィゴ・モーテンセン共演の"Eastern Promises"と、ドゥニ・アルカン監督の"L'Age des Tenebres"(The Age of Ignorance)が特別上映されるようだ。 | ||
▼ | リンカーン・センター映画協会(Film Society of the Lincoln Center)は、優れた映画人に贈る今年の名誉賞受賞者にジェラール・ドパルデューを選んだようだ。 | ||
▼ | 配給会社TVA Filmsは、ラリー・チャールズ監督、ビル・マーヘル(Bill Maher)出演によるタイトル未定の宗教ドキュメンタリーについて、カナダでの配給権を獲得したようだ。 | ||
▼ | 北極に生きるシロクマの姿を追ったドキュメンタリー映画「北極のナヌー」("Arctic Tale",2007年)は、800時間にも及ぶ映像から2年をかけて編集したらしい。 | ||
▼ | 書店チェーンのBordersは、ベルギーの人気コミック"TINTIN"(「タンタンの冒険旅行」)シリーズの"Tintin in the Congo"について、米国および英国内の店舗の児童書コーナーから撤去したと発表したようだ。英国の人種差別監視団体Commission for Racial Equalityが撤去を推奨したことを受けた措置らしい。 | ||
▼ | 16日スタートしたヴィクトリア・ベッカム主演のリアリティ番組"Victoria Beckham: Coming to America"に対し、米国の各紙は酷評しているらしい。 | ||
▼ | 英スーパーマーケットAsdaは、「ハリー・ポッター」シリーズ最終巻"Harry Potter and the Deathly Hallows"の希望小売価格が17.99ポンドとなっていることに対し「暴利をむさぼっている」と非難したことについて、出版社Bloomsburyに謝罪したようだ。Bloomsburyはこれを受け入れ、出荷を差し止めていた最終巻50万部を供給するらしい。 | ||
▼ | スティング、トルーディ・スタイラー夫妻の英国の家で料理人として働いていた女性が、妊娠を明らかにした後クビになったのは性差別だとして訴えていた問題で、英労働裁判所はスティング夫妻に5万ドルの支払いを命じたようだ。 | ||
▼ | 「バッテリー」(滝田洋二郎監督,2007年)に出演した蓮佛美沙子が17日、札幌ドームで行われたプロ野球日本ハム対ソフトバンク戦で始球式を務めたようだ。 | ||
▼ | 国連難民高等弁務官事務所の主催による「第2回UNHCR難民映画祭」が18日、都内で開幕したようだ。 | ||
▼ | 「ユン・ソクホ ドラマコンサート 冬のソナタ〜春のワルツまで」が8月2日と3日に都内で開催されるようだ。ソ・ドヨン、ダニエル・ヘニーらも出演するらしい。 | ||
▼ | ロブ・ミンコフ監督「功夫之王」("The Forbidden Kingdom")でジャッキー・チェンと共演するジェット・リーは、アクションシーンについて「毎日12時間。合わせて100歳の老人には本当にキツかったよ」と語ったようだ。 | ||
▼ | チョ・スンウ主演によるミュージカル「ラ・マンチャの男」の日本公演が、9月22日から青山劇場で行われるようだ。 | ||
▼ | NBCの新作SFドラマ・シリーズ"Bionic Woman"にアイザイア・ワシントンの出演が決まった、という報道について、制作総指揮のジェイソン・スマイロヴィック(Jason Smilovic)は「誰かを破門するより、第2のチャンスを与えるほうがいいと思った」と語ったようだ。 | ||
▼ | DreamWorks Animationによる新作"Monsters vs. Aliens"の米国公開は、当初の発表より1週間早い、2009年5月15日に設定されたようだ。 | ||
▼ | 「バットマン ビギンズ」("Batman Begins",2005年)の続編"The Dark Knight"の撮影現場からの映像が公開されたようだ。 | ||
▼ | スティーヴ・マイナー監督、ジェシカ・シンプソン主演の新作"Major Movie Star"の撮影が、ルイジアナ州シュリーヴポートで始まったようだ。 | ||
▼ | ダニエル・ラドクリフは「ナタリー・ポートマンは、美しいだけでなく、素晴らしい女優だ。ザック・ブラフと共演した『終わりで始まりの4日間』("Garden State",2004年)が僕のお気に入り。忘れられない作品だよ。初めて見たとき、僕は彼女に恋してしまったんだ」と語ったようだ。 | ||
▼ | ザック・エフロン(Zac Efron)は、「ハイスクール・ミュージカル」("High School Musical",2006年)で共演した恋人のヴァネッサ・アン・ハジェンズ(Vanessa Anne Hudgens)について「パートナーを組む時は、いつもヴァネッサと一緒だった。よく分からないけど、彼女とは初めからビビっと来るものがあったんだ」と語ったようだ。 | ||
▼ | ブラッド・ピットは先月、ロサンゼルスでの「オーシャンズ13」("Ocean's Thirteen")のプロモーションの際にジェニファー・アニストンと昼食を共にし、ピットはアンジェリーナ・ジョリーとの娘シャイロを彼女に紹介したらしい。 | ||
▼ | Black Eyed Peasのファーギー(Fergie)は、恋人のジョシュ・デュアメル(Josh Duhamel)がラヴシーンを演じるのを見るのが好きらしい。「家にいない時、彼が他の女性とキスしているのを見ると、気分が良くなるの。私たちのキスを思い出すし、帰ってからが楽しみでしょ。ジョシュにも変だと思われているけど」と語ったようだ。 | ||
▼ | ミッシー・エリオット(Missy Elliot)は「アルバムに取り組み始めて、私のダンサーたちを家に泊めたの。流し台にカップは置きっぱなし、床に下着は脱ぎっぱなし。私の家はゴミ箱みたいになったわ。ダーティ・ダンサーという言葉がピッタリね。掃除するように言ったけど、隅に押しやるだけ。もうカンカンに怒ったわ」と語ったようだ。 | ||
▼ | ヨークシャー・テリアを3000ドルで購入したブリトニー・スピアーズに対し、全米動物愛護協会(Humane Society of the United States)は「犬を選ぶことは、人生の大きな決断の一つ。軽々しく行うべきではなかった」と批判したようだ。 | ||
▼ | ショーン・コムズの元恋人キム・ポーター(Kim Porter)は、3人の子供の養育費として、年間100万ドルを要求しているらしい。 | ||
▼ | 米投資会社Allen and Companyの定例会議が16日、アイダホ州サンヴァレーで行われ、ヴィヴィ・ネヴォ(Vivi Nevo)はチャン・ツィイー同伴で現地に現れたようだ。 | ||
▼ | 14日からの3連休で先行上映された「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団」("Harry Potter and the Order of the Phoenix")の興収は、11億7,527万6,950円を記録したようだ。 | ||
▼ | マンディ・パティンキンが「クリミナル・マインド FBI行動分析課」("Criminal Minds",2005年-)を降板したようだ。 | ||
▼ | ヒラリー・スワンクは、Creative Artists Agencyのエージェントで恋人のジョン・キャンピーシ(John Campisi)と、イタリアで休暇を過ごしたらしい。 | ||
▼ | フジテレビで28日から放送の「FNS27時間テレビ」に、クォン・サンウが生出演するらしい。 | ||
▼ | 田中誠監督、夏帆主演の新作「Let's!サーモン合唱団」に、ゴスペラーズが出演するらしい。 | ||
▼ | ロブ・マーシャル監督によるブロードウェイ・ミュージカル"Nine"の映画化で、マイケル・トルキン(Michael Tolkin)が脚本を務めるようだ。 | ||
▼ | M・ナイト・シャマラン監督の新作スリラー"The Happening"に、ジョン・レグイザモとスペンサー・ブレスリンの出演が決まったようだ。来月からフィラデルフィアで撮影に入る模様。 | ||
▼ | Universal PicturesとImagine Entertainmentによるクレア・メッスド(Claire Messud)の小説"The Emperor's Children"の映画化は、ロン・ハワードの監督が決定したようだ。 | ||
▼ | 米FOXのドラマシリーズ"Bones"(2005年-)のタマラ・テイラー(Tamara Taylor)は6月10日、婚約者の弁護士マイルズ・クーリー(Miles Cooley)とメキシコで結婚式を挙げていたらしい。 | ||
▼ | オプラ・ウィンフリーが飼っていた2歳のゴールデン・レトリーヴァーが今年5月、プラスチックのボールをのどに詰まらせて死んだらしい。 | ||
▼ | ブリトニー・スピアーズは、8月31日にラスヴェガスで行われるナイトクラブのオープニングセレモニーで司会を務めるらしい。 | ||
▼ | ウィノナ・ライダーは、2001年に起こした万引き事件について「罪の感覚がまるで無かった。誰かを傷つけたわけじゃなかったから。もし誰かに危害を加えていたのなら、全く違った経験になったと思う」と語ったようだ。また「今の年齢(35歳)までに結婚して子供が欲しいと思っていた。去年それを思い出したの。実際、今も子供が欲しいと思うわ」とコメントしたらしい。 | ||
▼ | パリス・ヒルトンは、ニューアルバムの制作に入っているらしい。 | ||
▼ | ジョージ・ロペスは、マーク・ペリントン監督、ルーク・ウィルソン主演の新作コメディ"Henry Poole Was Here"と、ジョシュア・マイケル・スターン(Joshua Michael Stern)脚本・監督、ケヴィン・コスナー主演の新作コメディ"Swing Vote"への出演が決まったようだ。 | ||
▼ | T・ショーン・シャノン(T. Sean Shannon)監督、キューバ・グッディングJr.出演の学園コメディ"Harold"で、スペンサー・ブレスリンの主演が決まったようだ。今月からニューヨークで撮影に入る模様。 | ||
▼ | 「エバン・オールマイティ」("Evan Almighty",2007年)の日本公開が中止になったようだ。米国での興行失敗と主演スティーヴ・カレルの知名度の低さが理由らしい。 | ||
▼ | ロン・ハワードのImagine Entertainmentは、Universal Picturesとの配給契約を2013年まで延長したようだ。 | ||
▼ | ダニエル・ラドクリフは、舞台"Equus"でヌードになることについて、ゲイリー・オールドマンに相談していたらしい。 | ||
▼ | 「トランスフォーマー」("Transformers")のロボットをデザインしたベン・ブロクター(Ben Procter)によるコンセプト・アートが公開されたようだ。 |
![]() | ![]() | ||
■7/19▲ | |||
▼ | 瀬々敬久監督「フライング☆ガールズ」で、石原さとみが主演するようだ。真木よう子、滝沢沙織らが共演、来夏公開予定とか。 | ||
▼ | デヴィッド・リンチ監督「インランド・エンパイア」("Inland Empire",2006年)のPRイベントが18日都内で行われ、叶美香が出席したようだ。 | ||
▼ | 塩沢とき(1928-2007)のお別れの会が18日都内で行われ、黒柳徹子、司葉子、浅香光代, 山村紅葉、高島忠夫ら150人が出席したようだ。 | ||
▼ | 「厨房で逢いましょう」("Eden",2006年)プロモーションのため、ミヒャエル・ホーフマン監督らが来日、19日都内で記者会見を行ったようだ。 | ||
▼ | ムスティスラフ・ロストロポーヴィチ(Mstislav Leopol'dovich Rostropovich,1927-2007)を偲ぶ会が、21日に都内で行われるようだ。 | ||
▼ | デレク・イー監督、ジャッキー・チェン主演の新作「新宿事件」("The Shinjuku Incident")で、今度は滝沢秀明の共演が報じられたようだ。 | ||
▼ | 山口県下関市と韓国釜山市による「関釜親善陸上競技大会」が22日、釜山市で行われるようだ。「チルソクの夏」(佐々部清監督,2003年)などがきっかけとなり、11年ぶりに復活するらしい。 | ||
▼ | 米脚本家組合(Writers Guild of America)と米映画テレビ製作者同盟(Alliance of Motion Picture and Television Producers)の新3年契約締結に向けた交渉の2回目が18日行われたものの、両者の主張の隔たりは大きく、話し合いは来週再開されることになったようだ。 | ||
▼ | ロバート・シェイ(Robert Shaye)監督、ティモシー・ハットン、ジョエリー・リチャードソン、レイン・ウィルソン共演"The Last Mimzy"(2007年)のDVDが米国で発売され、週間販売チャートで1位となったようだ。レンタルでは「ザ・シューター 極大射程」("Shooter",2007年)が2週連続で1位となった模様。 | ||
▼ | フェデリコ・アンダーシ(Federico Andahazi)のデビュー小説「解剖学者」("The Anatomist")が映画化されるらしい。アルゼンチン出身のガブリエラ・タリアヴィーニ(Gabriela Tagliavini)が監督を務めるようだ。 | ||
▼ | 反イスラム的として長年映画上映が禁止されてきたサウジアラビアで、2回目となる映画祭が18日開幕したようだ。19本のサウジ作品のほか、クウェート、ロシア、日本などからの作品も出品されているらしい。 | ||
▼ | National Lampoonは、昨年のロサンゼルス映画祭で上映された、ケヴィン・ウィートリー(Kevin Wheatley)脚本・主演・共同監督によるコメディ"Beach Party at the Threshold of Hell"の劇場およびビデオ配給権を獲得したようだ。 | ||
▼ | 9月15日に閉幕する第32回トロント国際映画祭(Toronto International Film Festival)で、パオロ・バルツマン(Paolo Barzman)監督、スーザン・サランドン、クリストファー・プラマーら共演による"Emotional Arithmetic"がクロージング上映されるようだ。 | ||
▼ | 21日発売の「ハリー・ポッター」シリーズの最終巻"Harry Potter and the Deathly Hallows"が、17日から一部の注文者に発送されていたらしい。米出版社のScholasticは、契約を破ったオンライン小売業者などに対し法的措置をとる模様。 | ||
▼ | シュー・ジンレイのブログ1億PV突破記念パーティが18日、北京で行われたようだ。 | ||
▼ | 米Forbes誌は18日、過去10年間で最も高価な有名人写真を発表、ブラッド・ピットとアンジェリーナ・ジョリーが娘と一緒に写った写真が1位、アシュトン・カッチャーとデミ・ムーアの結婚式の写真が2位となったようだ。 | ||
▼ | 「ハリー・ポッター」シリーズ最終巻"Harry Potter and the Deathly Hallows"の結末部分の流出が、中国のサイトでも始まっているようだ。 | ||
▼ | 8月全米公開予定の、ダグ・レフラー(Doug Lefler)監督、コリン・ファース主演の新作"The Last Legion"の本編映像が、Google Videoで流出したらしい。 | ||
▼ | 「バイオハザードIII」("Resident Evil: Extinction")プロモーションのため、ミラ・ジョヴォヴィッチが31日に来日、8月2日に都内で記者会見を行うようだ。 | ||
▼ | 米20th Century Foxは、今月末にサンディエゴで開催される"Comic-Con"で予定していた、"Jumper"、"Babylon A.D."、"Aliens vs. Predator 2"などの新作のプレゼンテーションを中止したようだ。 | ||
▼ | イヴ(Eve)は「早く子供が欲しいの。たくさん欲しい。養子も欲しいし自分の子供も生みたい」と語ったらしい。 | ||
▼ | ミーシャ・バートンは「私は個人的な人間。本当の友達は4、5人しかいない。タブロイドの私は、登場人物の一人であって私じゃない。『この娘はいったい誰?』って思うもの。私はとても地味で落ち着いた人間。でも、メディアが寄ってたかって偽の人格を作り上げたのよ」と語ったようだ。 | ||
▼ | エディ・マーフィとのコドモを出産したメラニー・ブラウン(Melanie Brown)は、映画プロデューサーのスティーヴン・ベラフォンテ(Stephen Belafonte)と交際中らしい。メラニーは「彼と結婚するつもり」と言っているようだ。 | ||
▼ | ショーン・コムズがYouTubeで行ったアシスタント募集に対し、1万人がビデオを投稿したらしい。 | ||
▼ | 「サイレントヒル」("Silent Hill",2006年)の続編企画について、ロジャー・エイヴァリー(Roger Avary)は「クリストフ・ガンズが降りたから、脚本を書くつもりは無い」と語ったらしい。 | ||
▼ | 自叙伝を出版する予定のジョン・トラヴォルタは「誰も心配しなくていい。ポジティヴな点に焦点を合わせている。僕には5つの人生があった。恵まれた人生はとても幸運だと思うし、華々しい人生はこれからも続くよ」と語ったようだ。 | ||
▼ | アシュリー・シンプソン(Ashlee Simpson)とピート・ウェンツ(Pete Wentz)が婚約、という噂について、シンプソンの広報担当者はこれを否定したようだ。 | ||
▼ | グウェン・ステファニーは、Harajuku LoversやL.a.m.b.ブランドの商標権を侵害したとして、米小売店チェーンForever 21に対する訴訟を起こしたようだ。 | ||
▼ | 米Walt Disneyと中国との合作映画「白雪公主与七武士」で、ジェット・リーとナタリー・ポートマンが共演するらしい。ユエン・ウーピンがアクション監督を務める模様。 | ||
▼ | 8月25日から開催される「韓流シネマ・フェスティバル2007ルネサンス」で、「卑劣な街」のチョ・インソンが、東京と大阪で舞台挨拶に立つようだ。 | ||
▼ | チャン・イーバイ監督、本木雅弘主演の新作「夜の上海」で、シンガー・ソングライターのnangiが主題歌「Firefly」を歌うようだ。ジェイムズ・ブラント(James Blunt)のヒット曲"You're Beautiful"を手がけたサーシャ・スカーベック(Sasha Skarbek)が楽曲を提供したらしい。 | ||
▼ | ケヴィン・スペイシーは、映画界から引退するという噂について否定したようだ。 | ||
▼ | 米CWのドラマシリーズ「スーパーナチュラル」("Supernatural",2005年-)の新シーズンに、ケイティ・キャシディのレギュラー出演が決まったようだ。 | ||
▼ | 4話で放送打ち切りとなった、ネイサン・フィリオン、クリスティン・リーマン主演による米FOXのTVドラマシリーズ"Drive"(2007年)の、第5話と第6話が公式サイトで配信されているらしい。 | ||
▼ | 「忘れられない人」("Untamed Heart",1993年)が、相葉雅紀の主演で舞台化されるようだ。10月22日から都内で上演されるらしい。 | ||
▼ | 「パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド」("Pirates of the Caribbean: At World's End")の日本での総興収が、公開53日目で100億円を越えたようだ。 | ||
▼ | 「怪談」(中田秀夫監督,2007年)の主題歌「fated」、「傷だらけの男たち」("Confession of Pain",2006年)の日本版主題歌「Secret」などを収録した、浜崎あゆみのシングル「glitter/fated」が、7月17日付オリコンデイリーシングルランキングで初登場1位となったようだ。 | ||
▼ | Weeklyぴあ誌による映画満足度ランキングで、「西遊記」が1位、「劇場版ポケットモンスター ダイヤモンド&パール ディアルガVSパルキアVSダークライ」が2位、「レッスン!」が3位となったようだ。 | ||
▼ | ティモシー・リン・ブイ(Timothy Linh Bui)監督・脚本、フォレスト・ウィテカー、ジェシカ・ビール共演の新作"Powder Blue"で、レイ・リオッタの共演が決まったようだ。来月から撮影に入る模様。 | ||
▼ | ロッド・ルーリー監督の次回作は、CIA捜査官を暴露し、その情報源の証言を拒んで収監された女性新聞記者を描く"Nothing but the Truth"になるようだ。10月の製作開始に向けてキャスティングが進行中で、ケイト・ベッキンセイル、マット・ディロン、ヴェラ・ファーミガ、イーディ・ファルコらが候補に挙がっているらしい。 | ||
▼ | 「ターミネーター」("The Terminator")シリーズの映画化権を獲得した個人出資会社The Halcyon Companyは、シリーズ第4作の配給権交渉を妨害しているとして、米MGMに対する訴訟を起こしたようだ。 | ||
▼ | 米Forbesによる「世界で最もリッチなモデル」は、ジゼル・ブンチェンが1位となったようだ。過去1年間で3300万ドルを稼いだらしい。2位はケイト・モスで900万ドル、3位はハイジ・クラムで800万ドルとか。 | ||
▼ | チャーリー・シーンと婚約した不動産投資家のブルック・ミューラー(Brooke Mueller)は「盛大な結婚式にしたい。でもまだ何も計画してないわ。私たちは婚約したばかりだし、今はこの旅を楽しみたいの」と語ったようだ。 | ||
▼ | ジャスティン・ティンバーレイクと交際中のジェシカ・ビールは「楽しいことが鍵。楽しくて、バカで、不真面目で、おかしな人。そういう人にとても魅力を感じる」と語ったようだ。 | ||
▼ | 「きかんしゃトーマスとなかまたち」("Thomas & Friends")シリーズの新作で、ピアース・ブロスナンがナレーションを務めるらしい。 | ||
▼ | 巨大な波が押し寄せることで知られる、北カリフォルニアのサーフ・スポットMaverick'sを舞台にしたタイトル未定の新作を、Walden Mediaが製作するようだ。神童と呼ばれた伝説的サーファー、ジェイ・モリアリティ(Jay Moriarity,1978-2003)の実話に基づく作品になる模様。 | ||
▼ | トッド・ヘインズ脚本・監督、ケイト・ブランシェット主演によるボブ・ディランの伝記映画"I'm Not There"からの映像が公開されたようだ。 | ||
▼ | ミシェル・ゴンドリー、レオス・カラックス、ポン・ジュノの3監督による東京を舞台にしたオムニバス「TOKYO!」("Tokyo",2008年)は、ポン・ジュノ監督の"Shaking Tokyo"が8月下旬から、ミシェル・ゴンドリー監督の"iroko & Akira in Tokyo"が10月下旬から、レオス・カラックスの"Merde"が11月上旬からそれぞれ撮影に入る模様。 | ||
▼ | ブライアン・シンガー監督、トム・クルーズ主演の新作"Valkyrie"の撮影現場からの最新画像が公開されたようだ。 | ||
▼ | マシュー・ヴォーン(Matthew Vaughn)監督、クレア・デインズ、チャーリー・コックス、シエナ・ミラー、ジェイソン・フレミング、ピーター・オトゥール、ミシェル・ファイファー、ロバート・デ・ニーロら共演の新作「スターダスト」("Stardust")からの最新映像が公開されたようだ。 | ||
▼ | デニス・デューガン監督の新作コメディ"I Now Pronounce You Chuck and Larry"に出演するアダム・サンドラー、ケヴィン・ジェイムズ、ジェシカ・ビールとのインタビュー映像が公開されたようだ。 | ||
▼ | シルヴェスタ・スタローン監督・主演によるシリーズ最新作"John Rambo"からの最新画像が公開されたようだ。 | ||
▼ | アダム・シャンクマン監督「ヘアスプレー」("Hairspray",2007年)の監督、キャストらとのインタビュー映像が公開されたようだ。 | ||
▼ | デイヴ・シャペルは14日、救急医療室に運ばれていたらしい。疲労が原因で、数時間後には退院したとか。 | ||
▼ | オン・デマンド・ティービーは19日、NHK特集「平和アーカイブス」シリーズ4作品を24日から無料配信すると発表したようだ。またクリント・イーストウッド監督「父親たちの星条旗」("Flags of Our Fathers",2006年)、「硫黄島からの手紙」("Letters from Iwo Jima",2006年)の有料配信も行われるらしい。 | ||
▼ | ウーヴェ・ボル(Uwe Boll)監督"In the Name of the King: A Dungeon Siege Tale"の予告編が公開されたようだ。 |
![]() | ![]() | ||
■7/20▲ | |||
▼ | マイケル・ウィンターボトム監督、アンジェリーナ・ジョリー主演「マイティ・ハート 愛と絆」("A Mighty Heart",2007年)で主人公として描かれているマリアンヌ・パール(Mariane Pearl)は18日、夫でWall Street Journal特派員だったダニエル・パール(Daniel Pearl)を殺害したイスラム原理主義組織Al-Qaedaの幹部らに対する損害賠償訴訟を、米連邦地方裁判所に起こしたようだ。 | ||
▼ | 「ジブリの絵職人 男鹿和雄展」の開会式が20日、東京都現代美術館で行われ、男鹿和雄、鈴木敏夫らが出席したようだ。 | ||
▼ | 第29回ぴあフィルムフェスティバル授賞式が20日都内で行われ、石井裕也監督「剥き出しにっぽん」がグランプリを受賞したようだ。 | ||
▼ | 「傷だらけの男たち」("Confession of Pain",2006年)プロモーションのためトニー・レオンが来日、19日都内劇場で舞台挨拶に立ったようだ。 | ||
▼ | 三木聡監督「転々」の完成試写会が19日都内で行われ、オダギリジョー、小泉今日子、三浦友和らが出席したようだ。 | ||
▼ | 佐々部清監督「夕凪の街 桜の国」の特別披露試写会が19日都内で行われ、田中麗奈、麻生久美子が舞台挨拶に立ったようだ。 | ||
▼ | パリス・ヒルトンは18日、ビバリーヒルズに滞在中のChelsea Football Clubが開いたパーティに出席したようだ。クロエ・セヴィニーらも会場を訪れたらしい。 | ||
▼ | 米NBCの人気シリーズ"Heroes"(2006年-)で、ダナ・デイヴィス(Dana Davis)のレギュラー出演が決まったようだ。 | ||
▼ | ランドール・ミラー(Randall Miller)監督の新作"Bottle Shock"で、クリス・パイン、レイチェル・テイラー(Rachael Taylor)、エリザ・ドゥシュク、ビル・プルマン、アラン・リックマンが共演するようだ。1976年にパリで行われたワインのテイスティングで予想を覆して1位に選ばれたカリフォルニアのワイナリー、シャトー・モンテリーナ(Chateau Montelena Winery)の実話に基づく作品らしい。 | ||
▼ | スチュワート・ウェイド(Stewart Wade)監督・脚本の新作コメディ・ドラマ"Tru Loved"に、ジェイン・リンチとブルース・ヴィランク(Bruce Vilanch)の出演が決まったようだ。ナジャラ・タウンゼント(Najarra Townsend)、アレクサンドラ・ポール(Alexandra Paul)、シンダ・ウィリアムス(Cynda Williams)、アレック・マパ(Alec Mapa)、ジェイク・アベル(Jake Abel)らのほか、ニシェル・ニコルズ(Nichelle Nichols)が共演するらしい。 | ||
▼ | ジャスティン・クローニン(Justin Cronin)がジョーダン・エインスリー(Jordan Ainsley)の名義で執筆し、Ballantine Booksが今月375万ドルで北米での出版権を獲得した、近未来ヴァンパイア小説の原稿"The Passage"の映画化権を、米Fox 2000が競り落としたようだ。リドリー・スコットが3部作として映画化するらしい。 | ||
▼ | 国連「国際平和デー」(International Day of Peace)の9月21日に停戦を呼びかける団体Peace One Dayによるドキュメンタリー映画の撮影がアフガニスタンで行われ、ジュード・ロウが参加したようだ。 | ||
▼ | 公開1週間で1億5930万ドルの興収を記録した「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団」("Harry Potter and the Order of the Phoenix")の今週末の全米興収は、ポッター・ファンが21日発売のシリーズ最終巻"Harry Potter and the Deathly Hallows"の読書で週末を過ごすと予想されているため、大幅に落ち込む見込みとか。代わって、アダム・サンドラー主演のコメディ"I Now Pronounce You Chuck and Larry"がトップになると予想されているらしい。 | ||
▼ | マイケル・ムーア監督「シッコ」("SiCKO",2007年)の中で、9/11テロでの救助活動で負傷した人々の治療に当たったキューバの医師は「彼らが滞在した数日で奇跡を起こしたとは言えない。我々が行ったのは、最高の治療を彼らに施すことだった。全て無料で。長くはここに居なかったが、彼らの症状は改善した」と語ったようだ。 | ||
▼ | Columbia Picturesによる「グリーン・ホーネット」("The Green Hornet)の映画化で、セス・ローゲン(Seth Rogen)とエヴァン・ゴールドバーグ(Evan Goldberg)が、共同脚本・共同製作総指揮に向けて最終交渉に入っているようだ。 | ||
▼ | 「X-Men」シリーズのスピンオフ"Wolverine"は、ギャヴィン・フッドが監督を務めるらしい。 | ||
▼ | 「ハリー・ポッター」シリーズ最終巻"Harry Potter and the Deathly Hallows"の発売を前に、19日付のNew York Timesはミチコ・カクタニ(Michiko Kakutani)による書評を掲載したらしい。J・K・ローリング(J.K. Rowling)は「多くの読者、特に子供たちの願いを全く無視して、いくつかの米国の新聞が書評という形で内容をバラしたことに動揺している」とするコメントを発表した模様。 | ||
▼ | 第59回エミー賞のノミネーションが発表され、米HBOのTV映画"Bury My Heart at Wounded Knee"が17部門で候補に挙がったほか、「ザ・ソプラノズ 哀愁のマフィア」("The Sopranos",1999-2007年)が15部門でノミネートされたようだ。 | ||
▼ | イ・ドンウクのファンミーティングが、8月19日に都内で行われるようだ。 | ||
▼ | 大ヒット中の「トランスフォーマー」("Transformers")について、Dreamworksマーケット部門重役のマーティン・レヴィ(Martin Levy)は「もう一作への期待は非常に論理的なものだ」とコメント、続編製作の可能性を示唆したようだ。 | ||
▼ | 12月に結婚予定のキャサリン・ハイグル(Katherine Heigl)は、夫となるジョシュ・ケリー(Josh Kelley)が所有するユタ州の牧場で式を挙げるらしい。 | ||
▼ | リンゼイ・ローハンは「私は演技のレッスンを受けたことはない。リハーサルもしない。前の晩に脚本を読んだりもしない。全て撮影現場でやるの」と語ったようだ。 | ||
▼ | アシュリー・シンプソン(Ashlee Simpson)と交際中のピート・ウェンツ(Pete Wentz)は「あんな気分にさせてくれる人は彼女以外にあったことがない。きっと別の宇宙では、僕らはホットなカップルになったかも知れない。けど、この世界では違う。将来も結婚は無いよ」と語ったようだ。 | ||
▼ | 50セント(50 Cent)は「NASは頭のいい奴だ。いつも本を読んでいる。彼のツアーに参加した時、朝食に行くと奴はそこで本を読んでたんだ。俺よりずっと変な奴だよ」と語ったようだ。 | ||
▼ | スタン・リー(Stan Lee)は、パリス・ヒルトンを主人公にした、MTVの新しいアニメシリーズを手がけるらしい。「彼女はいわゆる典型的なスーパーヒーロにはならない。爽快で魅力的なシチュエーション・コメディになる。私は彼女が好きだし、彼女は素敵でかわいい娘だよ」と語ったようだ。 | ||
▼ | 開催中の富川国際ファンタスティック映画祭で17日、本橋圭太監督「逃亡くそたわけ-21才の夏-」が上映され、吉沢悠が舞台挨拶に立ったようだ。 | ||
▼ | 交際中のニコール・リッチー(Nicole Richie)の妊娠が噂されている中、ジョエル・マデン(Joel Madden)は禁煙したようだ。自身のMySpaceに「禁煙して7日目、素晴らしい気分だ。イラついたこともあったが、最悪の時期は過ぎたと思う」とコメントしたらしい。 [☆1週間で安心しているようでは・・・] | ||
▼ | 渡辺大が初主演する「県警強行殺人班 鬼哭の戦場」(宮坂武志監督)が、21日から都内で公開されるようだ。 | ||
▼ | 米FOXのドラマシリーズ「Dr. HOUSE」("House, M.D.",2004年-)の新シーズンに、オリヴィア・ワイルド、カル・ペンの出演が決まったようだ。 | ||
▼ | 小泉堯史監督、藤田まこと主演の新作「明日への遺言」で、竹野内豊がナレーションを務めているらしい。 | ||
▼ | 3月から休筆していた漫画家の西原理恵子が、隅田靖監督「ワルボロ」の宣伝用イラストを書き下ろし、仕事を再開したようだ。シール、ポストカード、ポスターのほか、ザ・クロマニヨンズが歌う主題歌「ギリギリガガンガン」のCDジャケットも手掛けたらしい。 | ||
▼ | 「大統領暗殺」("Death of a President",2006年)からの最新映像が公式サイトで公開されているようだ。 | ||
▼ | 「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団」("Harry Potter and the Order of the Phoenix")が20日、全国950スクリーンで初日を迎え、ジェイムズ・フェルプス、オリヴァー・フェルプスが都内劇場で舞台挨拶に立ったようだ。 | ||
▼ | チェ・ゲヴァラ(Che Guevara,1928-1967)の生涯を描く、スティーヴン・ソダーバーグ監督、ベニチオ・デル・トロ主演の2部作"The Argentine"と"Guerrilla"で、カタリーナ・サンディノ・モレノがキャストに加わったようだ。総製作費は7000万ドルで、25日からスペインで撮影に入る模様。 | ||
▼ | ジェレミー・ピヴェンの2歳になる姪が、FunnyorDie.comで配信中のビデオ"Good Cop, Baby Cop"でウィル・フェレルと共演しているらしい。ピヴェンは「僕がどんな気分か想像してみてよ。突然、僕より19倍も面白くて演技も上手な2歳の姪にお株を奪われたんだ」と語ったようだ。 [☆必見!2歳にして女優です。しかも凄くかわいいし。] | ||
▼ | トム・クルーズ、ケイティ・ホームズ夫妻、ウィル・スミス、ジェイダ・ピンケット・スミス夫妻は、デヴィッド・ベッカム、ヴィクトリア・ベッカム夫妻を歓迎するパーティを、22日にロサンゼルス現代美術館(Museum of Contemporary Art, Los Angeles)で開催するらしい。 | ||
▼ | リンゼイ・ローハンは19日、5月に起こした飲酒運転による自動車事故の件でビバリーヒルズ警察に出頭、1時間後に3万ドルを支払って保釈されたようだ。8月24日に裁判が行われる模様。 | ||
▼ | ナオミ・キャンベルは、Dunkin' Donutsの新CMで、自らのパロディを演じているらしい。ザック・ブラフが監督したようだ。 | ||
▼ | エイドリアン・グレニアーは、Sports Illustrated誌の水着モデル、メリッサ・ケラー(Melissa Keller)と交際中らしい。 | ||
▼ | デヴィッド・ベッカムによる全13回のリアリティ番組"David Beckham's Soccer USA"が、来週から米FOX Soccer Channelでスタートするようだ。"American Idol"(2002年-)のサイモン・フラー(Simon Fuller)がプロデュースするらしい。 | ||
▼ | ジャスティン・ティンバーレイクらがオーナーを務める新しいレストランSouthern Hospitalityが18日、ニューヨークにオープンしたようだ。 | ||
▼ | 米CBSのドラマシリーズ「NUMBERS 天才数学者の事件ファイル」("Numb3rs",2005年-)で、制作総指揮を務めるトニー・スコットが、来シーズンの第1話を監督するらしい。 | ||
▼ | ウェス・アンダーソン監督、オーウェン・ウィルソン、ジェイソン・シュワルツマン、エイドリアン・ブロディ主演の新作"The Darjeeling Limited"からの最新ポスターが公開されたようだ。 | ||
▼ | ダリオ・アルジェント監督、アーシア・アルジェント、ウド・キアら共演の新作"La Terza Madre"(The Third Mother)の特報が公開されたようだ。 |
![]() | ![]() | ||
■7/21▲ | |||
▼ | 来年2月公開の小中和哉監督「東京少女」で、夏帆、佐野和真が共演するようだ。 | ||
▼ | ユンソナ、東方神起、ハ・ジウォン、イ・ドンゴン、チョ・ハンソン、シン・ヒョンジュンらが登場する「FACE in JAPANプレミアムイベント」が、8月14日と15日に東京ドームで開催されるらしい。 | ||
▼ | 「劇場版 仮面ライダー電王 俺、誕生!」(長石多可男監督)の公開記念ラッピング電車の出発式が21日、東急東横線渋谷駅で行われ、佐藤健、秋山莉奈、渡辺裕之らが出席したようだ。 | ||
▼ | 立川志の輔の新作落語「歓喜の歌」が、松岡錠司の監督、小林薫の主演で映画化されるらしい。 | ||
▼ | リュ・シウォンは20日、中越沖地震の被災者に1000万円を寄付すると発表したようだ。 | ||
▼ | 前田建設工業が行った調査によると、「銀河鉄道999」の発射台は工期3年3カ月、建設費37億円で建設が可能らしい。 | ||
▼ | 8月に広島で開かれる、スティーヴン・オカザキ(Steven Okazaki)監督によるドキュメンタリー映画「ヒロシマナガサキ」("White Light/Black Rain: The Destruction of Hiroshima and Nagasaki",2007年)の上映会への招待状が、衆参両院の国会議員全員に発送されるようだ。 | ||
▼ | 長崎県佐世保市は、税金未納者からの差し押さえ品19点をネットオークションに出品するようだ。「ヨーダの等身大人形」なども含まれるらしい。 | ||
▼ | 「ハリー・ポッター」シリーズ最終巻"Harry Potter and the Deathly Hallows"が21日、全世界で発売、ニューヨークでは深夜の発売開始に長蛇の列が出来たらしい。 | ||
▼ | 日米欧など先進5カ国・地域は、「模倣品・海賊版拡散防止条約」の制定に乗り出すようだ。 | ||
▼ | 18日発売された、女性歌手TSUKASAのデビュー曲「PROLOGUE」が、笠木望監督の新作「TOKYO REAL」の主題歌に起用されたらしい。 | ||
▼ | オキサイド・パン、ダニー・パン監督「ゴースト・ハウス」("The Messengers",2007年)に幽霊らしき白い影が映っている、と配給の東宝東和が言っているらしい。 | ||
▼ | アンディ・ラウは19日、台北市内で行われたニューアルバム「我是一只牛」のPRイベントに出席したようだ。 | ||
▼ | J・J・エイブラムスのプロデュースによる謎の新作"1-18-08"の、4枚目の写真が公式サイトで公開されたようだ。 | ||
▼ | チェン・カイコー監督「梅蘭芳」のクランクイン会見が19日、北京で行われ、レオン・ライ、チャン・ツィイー、ジリアン・チョン、スン・ホンレイ、安藤政信らが出席したようだ。 | ||
▼ | 米CWは、超自然コメディ・シリーズ"Reaper"を9月25日からスタートすると発表したようだ。 | ||
▼ | オリヴァー・ヒルシュビーゲル監督、ニコール・キッドマン、ダニエル・クレイグ共演の新作SFスリラー"The Invasion"からの最新画像が公開されたようだ。 | ||
▼ | エヴァン・レイチェル・ウッドは「いいとか悪いとかじゃなくて、パーティ三昧のライフスタイルに魅力を感じないの。タバコは嫌いだし、アルコールもお手上げ。今日だって、(マリリン・)マンソンと家で映画を見ているほうが良かったわ」と語ったようだ。 | ||
▼ | ボニー・サマーヴィル、ボブ・ギニー(Bob Guiney)のボーカル、グレッグ・グランバーグのドラム、ジェイムズ・デントン(James Denton)のギター、ヒュー・ローリーのピアノによるバンドBand From TVが、21日カリフォルニアで行われるOrange County Flyersの試合後にパフォーマンスを披露するようだ。"Heroes"(2006年-)のヘイデン・パネッティーアもボーカルとして参加するらしい。 | ||
▼ | リンゼイ・ローハンのリハビリ施設入所で撮影が延期となっていた、アシュ・バロン・コーエン(Ash Baron Cohen)監督、シャーリー・マクレーン、オリンピア・デュカキス共演の新作コメディ"Poor Things"は、製作が中止となった模様。出所後すぐにパーティに出かけたローハンの行動に不安を抱いたプロデューサーや出資会社が、手を引いたらしい。 | ||
▼ | ブリトニー・スピアーズの新曲"Get Back"のPV撮影が19日、カリフォルニアのマリブで行われたらしい。 | ||
▼ | 韓国SBSドラマ「完璧なお隣さんに出会う方法」の制作発表が19日、全羅南道羅州市内で行われ、ペ・ドゥナらが出席したようだ。 | ||
▼ | 米化粧品ブランドOLAYのイベントが20日、台北市で行われ、イメージキャラクタを務めるマギー・チャンが出席したようだ。 | ||
▼ | ルキノ・ヴィスコンティ(Luchino Visconti,1906-1976)ゆかりの場所や家族を撮影した、篠山紀信の1982年の作品を展示する「ヴィスコンティの遺香 篠山紀信・写真展」が20日、都内で開幕したようだ。 | ||
▼ | オリコンは「バーベキューを一緒にしたい海外タレント」の調査結果を発表、ブラット・ピットが1位、ジョニー・デップが2位、キャメロン・ディアスが3位となったようだ。 [☆ヤキニクとは全然関係ないような・・・] | ||
▼ | TVドラマシリーズ"Full House"(1987-1995年)に出演していたジョディ・スウィーティン(Jodie Sweetin)が、先週末にラスヴェガスの小さな教会で結婚式を挙げていたらしい。相手は30歳のコディ・ハーピン(Cody Herpin)という人物とか。 | ||
▼ | ティムール・ベクマンベトフ監督の新作"Wanted"のプラハでの撮影を終えたアンジェリーナ・ジョリーは、ブラッド・ピットや子供たちと共にフランスのマシニャックにあるAventure-Parcを訪れたらしい。公園の従業員の1人は「フランスの有名人も来たことがないのに、世界一有名なカップルのアンジェリーナ・ジョリーとブラッド・ピットが目の前にいるんだから、もうパニックだよ」と語ったとか。 | ||
▼ | チャーリー・シーンは、盛大な式がいいと語ったブルック・ミューラー(Brooke Mueller)との結婚式について「ラスヴェガスで式を挙げて30年連れ添っている夫婦もいれば、世界中の人を招待して翌日別れる人たちもいる。どちらがいいかは分からないよ。でも、僕らは慌てない。プレッシャーは無いよ」と語ったようだ。 | ||
▼ | 人気ファッションドールの実写映画化"Bratz"からの最新映像が公開されたようだ。 | ||
▼ | ジョン・ファヴロウ監督、ロバート・ダウニーJr.主演の新作"Iron Man"からの最新画像が公開されたようだ。 |
![]() | ![]() | ||
■7/22▲ | |||
▼ | 「Presents〜うに煎餅〜」(石井貴英監督,2007年)のDVD発売握手会が22日都内で行われ、戸田恵梨香が出席したようだ。 | ||
▼ | 原田眞人監督「伝染歌」のPRイベントが22日都内で行われ、大島優子、秋元才加、前田敦子が出席したようだ。 | ||
▼ | 小島正幸監督「ピアノの森」が21日初日を迎え、上戸彩、池脇千鶴、神木隆之介らが舞台挨拶に立ったようだ。 | ||
▼ | ミッシェル・オスロ監督「アズールとアスマール」("Azur et Asmar",2006年)が21日初日を迎え、日本語版を監修した高畑勲らが都内劇場で舞台挨拶に立ったようだ。 | ||
▼ | 佐々部清監督「夕凪の街 桜の国」の先行上映が21日、広島県内でスタートし、麻生久美子、田中麗奈らが舞台挨拶に立ったようだ。 | ||
▼ | 北海道夕張市で21日「夕張フラガール・フェスティバル2007」が開催されたようだ。「フラガール」(李相日監督,2006年)も上映され、モデルとなった小野恵美子も出席したらしい。 | ||
▼ | Los Angeles GalaxyとChelsea Football Clubとの親善試合が21日カリフォルニアのカーソンで行われ、デヴィッド・ベッカムが初出場したようだ。トム・クルーズ、ケイティ・ホームズ夫妻も観戦に訪れたらしい。 | ||
▼ | 「パニッシャー」("The Punisher",2004年)のレクシー・アレクサンダー(Lexi Alexander)監督による続編は、トーマス・ジェインに代わってレイ・スティーヴンソンが主演するらしい。 | ||
▼ | 「時をかける少女」(細田守監督,2006年)のプレミア上映が20日香港で行われたようだ。 | ||
▼ | エイベックス・エンタテインメントとタレントマネジメント専属契約を結んだ小雪は、チョン・ジヒョン主演のリメイク版「BLOOD THE LAST VAMPIRE」に出演しているらしい。 | ||
▼ | ザック・スナイダー監督によるDCコミック"Watchmen"の映画化で、マリン・アカーマン(Malin Akerman)が出演するらしい。 | ||
▼ | Columbia Picturesによる「グリーン・ホーネット」("The Green Hornet")の映画化で、脚本を手がけ、出演すると報じられたセス・ローゲン(Seth Rogen)は、カトウ役としてチャウ・シンチーを希望しているらしい。 | ||
▼ | マット・デイモンは「優れた俳優ほど、私生活はあまり知られていない。(ロバート・)デ・ニーロについて、何も知らないだろ?メリル(・ストリープ)もそうだ。メリルについてこれっぽっちも知らない。クリント(・イーストウッド)しかり。ジャック(・ニコルソン)しかり。それにブランドも。マーロン・ブランドについて、一体誰が知っているというんだい?」と語ったようだ。 | ||
▼ | マット・デイモンとベン・アフレックは、「グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち」("Good Will Hunting",1997年)で稼いだ金で、同時期に同じJeep Grand Cherokeeを購入していたらしい。デイモンは「いつも2人でJeep Grand Cherokeeが欲しいと言っていたんだ。あれこそ車だった。でもそんな金はなかった。でも、突然目の前に金が置かれて、僕らは互いに違う車を買うように説得し始めたんだ。『Ford Explorerを見たかい。最高にかっこいいよ』とか。同じ車を買うなんてゲイみたいだと思っていたからね」と語ったようだ。 | ||
▼ | リンゼイ・ローハンが出演予定だった映画"Poor Things"が製作中止になった、とする報道について、同作のプロデューサーロバート・ヒックマン(Robert Hickman)は「中止になどなっていない。単なる噂だ」と否定したようだ。 | ||
▼ | デニス・デューガン監督、アダム・サンドラー主演の新作"I Now Pronounce You Chuck and Larry"が、ポール・ホーガン主演"Strange Bedfellows"(2004年)の盗作だという指摘について、Universal Picturesは「作品は実質的に異なっている上、"Strange Bedfellows"がオーストラリアで公開された時には、既に"I Now Pronounce You Chuck and Larry"の企画が立ち上がっていた」として、これを否定したようだ。 | ||
▼ | ジェシカ・ビールは「これまでとは全く違う役を演じてみたいといつも思っている。肉体的に私とはまるで違う、『モンスター』("Monster",2003年)のような作品に出演したい。それが夢なの」と語ったようだ。 | ||
▼ | 「バットマン ビギンズ」("Batman Begins",2005年)の続編"The Dark Knight"で、ケイティ・ホームズに代わって出演するマギー・ギレンホールは「誰かが以前に演じた役だとは思っていない。ケイティ・ホームズの演技を真似することはない。クリス(トファー・ノーラン監督)は、ただのドレスを着た女性が欲しくないからこそ、私に出演を依頼したのよ」と語ったようだ。 | ||
▼ | ギャヴィン・ヤングス監督「アカデミー」が21日、シネ・ヌーヴォで初日を迎え、杉浦太陽と高橋マリ子が舞台挨拶に立ったようだ。 | ||
▼ | 松下奈緒と東京ディズニーシーによるオリジナルショーが、10月12日に開催されるらしい。 | ||
▼ | ロバート・B・ウィード(Robert B. Weide)監督の新作"How to Lose Friends and Alienate People"のプロデューサー、スティーヴン・ウーリー(Stephen Woolley)は、出演するキルスティン・ダンストについて「彼女は最高だよ。本当に素晴らしい。グラマラスさよりも、ユーモアのセンスが必要だったが、キルスティンは素晴らしいユーモアのセンスの持ち主だ。それに、(共演の)サイモン(・ペッグ)はスパイダーマンの大ファンだしね」と語ったようだ。 |
![]() | ![]() | ||
■7/23▲ | |||
▼ | 庵野秀明総監督「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序」の公開を記念したDVDボックス「NEON GENESIS EVANGELION DVD-BOX '07 EDITION」が8月1日に発売されるようだ。TVシリーズ全26話と劇場版2作品を収録しているらしい。 | ||
▼ | 富士急ハイランドの新アトラクション「ガンダムクライシス」が21日オープン、オープニングイベントには古谷徹、池田秀一、富野由悠季が出席したようだ。 | ||
▼ | 「トランスフォーマー」("Transformers")PRのため、マイケル・ベイ監督、ジョシュ・デュアメルが来日、23日都内で記者会見を行ったようだ。 | ||
▼ | 三谷幸喜監督の新作コメディ「ザ・マジックアワー」で、佐藤浩市、西田敏行、妻夫木聡、深津絵里、綾瀬はるかが共演するようだ。来年公開予定とか。 | ||
▼ | 堤幸彦監督「包帯クラブ」の完成披露会見が23日都内で行われ、柳楽優弥、石原さとみが出席したようだ。 | ||
▼ | 「キサラギ」(佐藤祐市監督)のヒット記念トークショーが22日都内で行われ、ユースケ・サンタマリアと塚地武雅が出席したようだ。 | ||
▼ | 今月11日に亡くなった中国の撮影監督、チー・シャオニン(池小寧)の追悼会が22日、北京市内で行われ、チェン・カイコー、クー・チャンウェイ、チアン・ウエン、グー・ヨウ、リー・シャオホン、ワン・シュエチーらが出席したようだ。 | ||
▼ | 米テレビ批評家協会(Television Critics Association)賞授賞式が21日ロサンゼルスで開催され、米NBCのドラマシリーズ"Heroes"(2006年-)が作品賞を獲得したようだ。 | ||
▼ | CGアニメによるTVシリーズ"ReBoot"(1994-2001年)が、Rainmaker Animationにより映画化されるようだ。 | ||
▼ | 北米を除く、全世界58地域、1万3000スクリーン以上で上映中の「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団」("Harry Potter and the Order of the Phoenix")の海外週末興収は1億80万ドルに、海外総興収は3億5130万ドルに達した模様。 | ||
▼ | Walt Disney Picturesは「星の国から来た仲間」("Escape to Witch Mountain",1975年)をリメイクするらしい。アンディ・フィックマン(Andy Fickman)が監督を務める模様。 | ||
▼ | 新人トラヴィス・ナップ(Travis Knapp)の脚本・監督・製作によるインディ・コメディ"Sno Cone Stand Inc."で、トニー・シリコ(Tony Sirico)とモーガン・フェアチャイルド(Morgan Fairchild)が共演するようだ。 | ||
▼ | スティーヴ・マイナー監督、ジェシカ・シンプソン主演の新作"Major Movie Star"で、ヴィヴィカ・A・フォックス、スティーヴ・グッテンバーグ、ライアン・サイペック(Ryan Sypek)、シェリ・オテリ(Cheri Oteri)がキャストに加わったようだ。 | ||
▼ | 米FOXのTVアニメシリーズ"Family Guy"(1999年-)のクリエイター、セス・マクファーレン(Seth MacFarlane)は、同作の映画化を検討していることを明らかにしたようだ。 | ||
▼ | ピーター・ジャクソン監督、レイチェル・ワイズ、ライアン・ゴズリング共演の新作"The Lovely Bones"で、スタンリー・トゥッチが出演交渉中のようだ。 | ||
▼ | 21日発売された「ハリー・ポッター」シリーズ最終巻"Harry Potter and the Deathly Hallows"は、米国では発売開始から24時間で830万部が売れたらしい。 | ||
▼ | 全米週末興収は、デニス・デューガン監督、アダム・サンドラー主演"I Now Pronounce You Chuck and Larry"が3477万ドル(3495館)で初登場1位を獲得、「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団」("Harry Potter and the Order of the Phoenix")を3218万ドル(4285館)の2位に抑えたようだ。一方、アダム・シャンクマン監督「ヘアスプレー」("Hairspray")は2780万ドル(3121館)で2位のスタートとなった模様。 | ||
▼ | MySpaceは、エドワード・ズウィックらが手がけるオリジナル・シリーズ"QuarterLife"の配信について、ライセンス契約を結んだようだ。 | ||
▼ | ルイ・ルテリエ監督、エドワード・ノートン、リヴ・タイラー、ティム・ロス、ウィリアム・ハート共演の新作"The Incredible Hulk"は、トロントに加えニューヨークでも撮影が行われるようだ。 | ||
▼ | ザック・スナイダー監督の新作"Watchmen"で、マシュー・グードの出演が決まったようだ。 | ||
▼ | 米非営利監視団体The National Legal and Policy Centerは21日、「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団」("Harry Potter and the Order of the Phoenix")、「ダイ・ハード4.0」("Live Free Or Die Hard")等の海賊版が、Google Videoでダウンロード可能となっていると発表したようだ。 | ||
▼ | 「恋するマドリ」(大九明子監督)に登場する携帯ストラップが、27日からFrancfrancで発売されるらしい。 | ||
▼ | 50セント(50 Cent)は、無断で彼の肖像を使用したとして、オンライン広告会社Traffix Inc.に対する訴訟を起こしたようだ。 | ||
▼ | "The Simpsons Movie"のワールド・プレミアが21日、バーモント州のスプリングフィールドで開催され、声優たちがそれぞれのキャラクタの扮装で、特製イエロー・カーペットの上を歩いたようだ。 | ||
▼ | R&B歌手のリアーナ(Rihanna)は、新しいヘアスタイルについて「ヴィクトリア・ベッカムの真似なんかじゃない」と噂を否定したようだ。 | ||
▼ | 中田秀夫監督「怪談」のトークショーが22日都内で行われ、尾上菊之助、黒木瞳、井上真央、麻生久美子、京極夏彦が出席したようだ。 | ||
▼ | ブリジット・ニールセン(Brigitte Nielsen)が、アルコール依存症治療のためリハビリ施設に入所した模様。 | ||
▼ | 宇多田ヒカルが歌う「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序」(庵野秀明総監督)の主題歌「Beautiful World」の着うた配信がスタートしたようだ。 | ||
▼ | Columbia Picturesによる新作スパイ・スリラー"Edwin A. Salt"で、テリー・ジョージが監督に向けて交渉中らしい。トム・クルーズが主演候補に挙がっているとか。 | ||
▼ | アルフォンソ・アラウ監督、ラウル・ボヴァ、パス・ベガ、カルメン・マウラら共演の新作ロマンス映画"Dare to Love Me"に、リンゼイ・ローハンが出演するらしい。役作りのためタンゴのレッスンを始めているとか。 | ||
▼ | 「24-TWENTY FOUR-」("24",2001年-)第7シーズンで、チェリー・ジョーンズが女性初の米合衆国大統領を演じるようだ。 |
![]() | ![]() | ||
■7/24▲ | |||
▼ | 古厩智之監督「奈緒子」の撮影が23日、長崎県のかきどまり競技場で行われ、上野樹里、三浦春馬らが参加したようだ。 | ||
▼ | 篠崎誠監督「0093 女王陛下の草刈正雄」の完成披露会見が24日都内で行われ、草刈正雄、草刈麻有らが出席したようだ。 | ||
▼ | 21日発売された「ハリー・ポッター」シリーズ最終巻"Harry Potter and the Deathly Hallows"の、英国での初日販売部数は270万部に達し、記録を更新したようだ。 | ||
▼ | 大林宣彦監督によるトークショーが23日、広島県尾道市内で行われたようだ。 | ||
▼ | 今年5月末から8月にかけて日本で公開されるハリウッド映画の興収は、過去最高の480億円に達する見込みとか。一方、邦画は200億円で前年同期の270億円を大きく下回る模様。 | ||
▼ | ブライアン・K・ヴォーン(Brian K. Vaughan)、ピア・グエラ(Pia Guerra)によるコミック"Y: The Last Man"のNew Lineによる映画化で、D・J・カルーソーが監督、カール・エルスワース(Carl Ellsworth)が脚本を務めるようだ。 | ||
▼ | Warner Bros. Picturesは、アンチ・ヒーローを描くDC Comicsの"Jonah Hex"を映画化するようだ。 | ||
▼ | 米CBSのゲーム番組"The New Price Is Right"(1972年-)で、ドリュー・キャリーが新しい司会者に起用されたようだ。 | ||
▼ | 米TiVoは、20時間のハイビジョン番組が録画可能なデジタルビデオレコーダーを、300ドル前後で来月発売するようだ。 | ||
▼ | 「イージー・ライダー」("Easy Rider",1969年)、「ファイブ・イージー・ピーセス」("Five Easy Pieces",1970年)、「ペーパー・ムーン」("Paper Moon",1973年)、「シャンプー」("Shampoo",1975年)、「ゴーストバスターズ」("Ghostbusters",1984年)、「デンジャラス・ビューティー」("Miss Congeniality",2000年)など数多くのハリウッド作品を手がけた、ハンガリー出身の撮影監督ラズロ・コヴァックス(Laszlo Kovacs)さんが21日亡くなった(74歳)。ご冥福をお祈りいたします。 | ||
▼ | ダニエル・ラドクリフは23日、18歳の誕生日を迎えたようだ。 | ||
▼ | インド警察は23日、Bangaloreの印刷所などに対し強制捜査を行い、「ハリー・ポッター」シリーズ最終巻"Harry Potter and the Deathly Hallows"の海賊版の表紙数百枚などを押収、男性1人を逮捕した、と発表したようだ。 | ||
▼ | 「男たちの挽歌」("A Better Tomorrow / 英雄本色",1986年)のリメイク企画が動き始めた模様。スティーヴン・フォンがトム・クルーズと協議中、と香港で報じられたらしい。 | ||
▼ | 「星の国から来た仲間」("Escape to Witch Mountain",1975年)のリメイク"Witch Mountain"を手がけるアンディ・フィックマン(Andy Fickman)監督は「僕はUFOや超常現象が大好きなんだ。そういう映画を見て育ったし、そうでなければ引き受けなかった」と語ったようだ。 | ||
▼ | ピーター・バーグ監督、ウィル・スミス主演の新作"John Hancock"の撮影現場からの写真が公開されたようだ。 | ||
▼ | J・J・エイブラムス製作、マット・リーヴス(Matt Reeves)監督による新作"1-18-08"のメイキング映像が公開された模様。 | ||
▼ | 人気アニメ・シリーズ「シンプソンズ」("The Simpsons",1989年-)のクリエイター、マット・グローニング(Matt Groening)は「漫画家だった父に、お前に絵の才能は無いし、お前の漫画では食っていけはしない、と言われたことがある。だから、脚本か何かで生計を立てようと思っていたんだ。自分でも、絵の才能があるとは思っていなかったし」と語ったようだ。 | ||
▼ | カルム・ベスト(Calum Best)は、リハビリを終えてアルコールを口にしなくなったリンゼイ・ローハンに退屈して、彼女を捨てたらしい。 | ||
▼ | マイケル・ベイ監督「トランスフォーマー」("Transformers")に出演したミーガン・フォックスは「(共演の)シャイア(・ラブーフ)のキスは最高に上手だった。本当よ!」と語ったようだ。 | ||
▼ | ブリトニー・スピアーズは、OK!誌との独占インタビューに応じるようだ。ケヴィン・フェダーラインとの離婚やリハビリ治療などについて語るらしい。 | ||
▼ | スカーレット・ヨハンソンは、最近ノーズリングをつけてファンを驚かせたことについて「全ては私の創造的な側面の問題よ。それに、個人的にはかわいいと思うし。一体何が問題なわけ?」とコメントしたようだ。 | ||
▼ | 22日夜にシドニー空港に到着したクリスティーナ・アギレラは、その後乗り込んだリムジンで、途中のKrispy Kreme Doughnutsでドーナッツを買ったらしい。 | ||
▼ | ローランド・ジョフィ監督「キャプティビティ」("Captivity",2007年)プロモーションのため、エリシャ・カスバートが8月7日に来日するようだ。8日に都内で開催されるジャパンプレミアに出席する模様。 | ||
▼ | 「ハリー・ポッター夏休み特別企画〜魔法と冒険の4時間SP!」が25日、TBSで放送されるようだ。深田恭子がホグワーツ魔法学校を訪れたらしい。 | ||
▼ | 「ライラの冒険 黄金の羅針盤」("His Dark Materials: The Golden Compass")の日本語吹き替え版で、主人公ライラの声を演じる女性を一般から募集しているらしい。 | ||
▼ | 9月6日に開幕する第32回トロント国際映画祭(Toronto International Film Festival)で、ジョージ・A・ロメロ監督最新作"George A. Romero's Diary of the Dead"が上映されるようだ。 | ||
▼ | Disneyは、新作"Jailhouse Rock"の監督とプロデュースにブライアン・ロビンスを起用したようだ。アリゾナの刑務所で行われたのど自慢大会の実話に基づく作品とか。 | ||
▼ | Screen Gemsによる、マイケル・ベイスデン(Michael Baisden)の小説"The Maintenance Man"の映画化は、カール・フランクリンが監督を務めるようだ。 | ||
▼ | 脊髄損傷の子供たちのための募金を募る、非営利組織Life Rolls On Foundationによるチャリティ・オークションが21日行われ、パリス・ヒルトンも参加したようだ。組織の創始者でもあるサーファー、ジェシー・ブラッド・ビラウア(Jesse Brad Billauer)の友人であるパリスは、彼とのサーフィンのレッスンを1万7500ドルで落札したらしい。 | ||
▼ | 恋人リーヴ・シュライバーとの子供を妊娠中のナオミ・ワッツは、21日に自宅でBaby Showerのパーティを開いたようだ。ケイト・ハドソン、カーラ・グギノら親しい友人が集まったほか、普通は女性だけのパーティにシュライバーも出席したらしい。 | ||
▼ | 「ステップ・アップ」("Step Up",2006年)の続編"Step Up 2: The Streets"が製作されるようだ。ブリアナ・エヴィガン(Briana Evigan)、ロバート・ホフマン(Robert Hoffman)、テリシャ・ショウ(Telisha Shaw)、アダム・G・セヴァーニ(Adam G. Sevani)、キャシー(Cassie)らが共演する模様。一般からキャストを募集するコンテストも行われるらしい。 | ||
▼ | オリヴァー・ヒルシュビーゲル監督、ニコール・キッドマン、ダニエル・クレイグ共演の新作SFスリラー"The Invasion"からの最新画像が公開されたようだ。 | ||
▼ | Paramount PicturesはTheMonstrousMovie.comドメインを購入した模様。J・J・エイブラムスによる謎の新作"1-18-08"の正式タイトル、という情報もあるらしい。 | ||
▼ | ロッド・ルーリー監督、ジョシュ・ハートネット、サミュエル・L・ジャクソン共演の新作"Resurrecting the Champ"からの最新映像が公開されたようだ。 | ||
▼ | ジェイムズ・マンゴールド監督、ラッセル・クロウ、クリスチャン・ベイル共演"3:10 to Yuma"の最新ポスターが公開されたようだ。 | ||
▼ | デヴィッド・ドブキン監督、ヴィンス・ヴォーン、ポール・ジアマッティ、ミランダ・リチャードソン、エリザベス・バンクス、ジョン・マイケル・ヒギンズ、レイチェル・ワイズ、キャシー・ベイツ、ケヴィン・スペイシー共演の新作クリスマス・コメディ"Fred Claus"からの最新画像が公開されたようだ。 |
![]() | ![]() | ||
■7/25▲ | |||
▼ | 「ドルフィンブルー フジ、もういちど宙へ」(前田哲監督,2007年)のモデルとなった沖縄美ら海水族館の獣医師、植田啓一によるセミナーが22日、沖縄県名護市で行われたようだ。 | ||
▼ | 全日本トライアスロン宮古島大会を描いた映画「太陽」(小田大河監督,2006年)PRのため、主演の峰岸徹らが24日、沖縄県東京事務所を訪れたようだ。 | ||
▼ | 米DreamWorks SKGは、昨年買収されたParamount Picturesとの関係が悪化、離脱する可能性があるらしい。 | ||
▼ | 平山秀幸監督「やじきた道中 てれすこ」("Three for the Road")のワールドプレミアが23日、マンハッタンで行われ、中村勘三郎、柄本明、小泉今日子が出席したようだ。 | ||
▼ | 「劇場版 仮面ライダー電王 俺、誕生!」(長石多可男監督)、「電影版 獣拳戦隊ゲキレンジャー ネイネイ!ホウホウ!香港大決戦」(中澤祥次郎監督)の完成試写会が24日都内で行われ、佐藤健、渡辺裕之、陣内智則、小野真弓、インリン・オブ・ジョイトイらが舞台挨拶に立ったようだ。 | ||
▼ | 大林宣彦監督「22才の別れ Lycoris-葉見ず花見ず物語」の試写会が24日都内で行われ、筧利夫、清水美砂、寺尾由布樹らが出席したようだ。 | ||
▼ | ジェイ・チョウ監督・主演の新作「不能説的秘密」のプレミア上映と会見が24日、北京で行われたようだ。 | ||
▼ | 「私は告白する」("I Confess",1953年)、「旅」("The Journey",1959年)、「秘密の儀式」("Secret Ceremony",1968年)等の脚本も手がけた、ハンガリー出身の劇作家ジョージ・タボリ(George Tabori)さんが23日亡くなった(93歳)。ご冥福をお祈りいたします。 | ||
▼ | TOHOシネマズ二条は24日、「舞妓Haaaan!!!」(水田伸生監督)の上映に合わせて行った募金約12万円を、北野上七軒伝統文化振興会に贈ったようだ。 | ||
▼ | 東宝系の新作とアート系作品を上映する「福知山シネマ」は、8月4日のオープンが決まったようだ。 | ||
▼ | 米TV Guide誌が発表した、米TV出演者の出演料ランキングで、オプラ・ウィンフリーが年収2億6000万ドルでトップとなったようだ。 | ||
▼ | ジョニー・トー監督「ブレイキング・ニュース」("Breaking News",2004年)のハリウッド・リメイクで、ジョエル・シュマッカーが監督に向けて交渉中らしい。 | ||
▼ | Ubisoftはジェイムズ・キャメロン監督最新作"Avatar"に基づくビデオゲームを開発・販売すると発表したようだ。 | ||
▼ | リンゼイ・ローハンは24日、飲酒運転とコカイン不法所持で逮捕されたようだ。2万5000ドルを支払って保釈され、現在「医学的治療を受けている」らしい。 | ||
▼ | Blizzard Entertainmentは、人気オンラインゲーム"World of Warcraft"のユーザーが、全世界で900万人を突破したと発表したようだ。 | ||
▼ | 中国大手メディア17社が選ぶ「最も美しい中国女性50人」が発表されたようだ。チャン・ツィイーは24位だったらしい。 | ||
▼ | 韓国ミュージカル「ラ・マンチャの男」の会見が25日都内で行われ、主演のチョ・スンウらが出席したようだ。 | ||
▼ | 日韓観光フェア記念ドラマ「在這里等ニィ」の発表記者会見が24日、台北で行われ、ヴィック・チョウ、新人ミッシェル・チェンらが出席したようだ。12月下旬に日韓で放送予定とか。 | ||
▼ | ロバート・ゼメキス監督の新作CGアニメーション"Beowulf"からの映像が、サンディエゴで開催中のComic-Con Internationalで25日に公開されるようだ。 | ||
▼ | シム・ヒョンレ監督によるSF大作「D-WAR」("Dragon Wars")のポスターと予告編が公開されたようだ。 | ||
▼ | ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団のIMAXシアターでの週末興収は、北米で280万ドル、海外で118万ドルを記録したようだ。IMAXスクリーンでの全世界総興収は1750万ドルに達した模様。 | ||
▼ | リチャード・ケリー監督、ドウェイン・ジョンソン(ザ・ロック)、サラ・ミシェル・ゲラー、ショーン・ウィリアム・スコット共演の新作SFスリラー"Southland Tales"の全米公開日は、11月9日に設定されたようだ。 | ||
▼ | ヴァネッサ・ミニーロ(Vanessa Minnillo)は、リンゼイ・ローハンとナイフを持って挑発的なポーズを撮っている写真がネットに流出したことについて「辛かったわ。(恋人の)ニック(・ラシェイ)は『君という人生の本の、一つの悪い章に過ぎないよ』と励ましてくれたわ。もちろん、私の判断が誤っていた。恥ずかしかったわ」と語ったようだ。 | ||
▼ | 英ポップ歌手のリリー・アレン(Lily Allen)は「C(コートニー・)ラヴとマブダチじゃないけど、ある夜彼女を見て、カート(・コバーン)がなぜ自殺したか分かった。もう少しでリハビリ施設に入るところだったわ」と語ったようだ。 | ||
▼ | J・J・エイブラムス監督による"Star Trek"劇場版第11作で、米NBCのドラマシリーズ"Heroes"(2006年-)に出演するザカリー・クイント(Zachary Quinto)がミスター・スポックを演じる、と報じられたようだ。現在、最終交渉中らしい。 | ||
▼ | ヒラリー・ダフ(Hilary Duff)は、「ブリトニー・スピアーズがチャイルドシートに子供を座らせてなかったという写真が話題になったことがあったけど、『ほっといてあげないさいよ』って思ったわ。私なんか母親に『何度あなたを間違って頭から落としてしまったか分からないわ』って言われた。単なる事故なのよ」と語ったようだ。 | ||
▼ | ビバリーヒルズで道路わきに車を止めたブリトニー・スピアーズは、追い回してきた太り気味のパパラッチに「ダイエットしなさいよ。WeightWatchersを試したこと無いの?あんたにはジョギングが必要だわ」と言ったらしい。 | ||
▼ | マイケル・ベイ監督「トランスフォーマー」("Transformers")のジャパンプレミアが24日都内で開催され、ジョシュ・デュアメルらが出席したようだ。ランツ・ハラーレイ(Franz Harary)によるイリュージョンも披露されたらしい。 | ||
▼ | オリヴァー・ヒルシュビーゲル監督、ニコール・キッドマン、ダニエル・クレイグ共演の新作SFスリラー"The Invasion"からの最新画像が、公式サイトで公開されたようだ。 | ||
▼ | 米Disneyは映画「パイレーツ・オブ・カリビアン」シリーズのTVドラマ化を計画しているらしい。ジャック・スパロウの若き日が描かれるとか。 | ||
▼ | New Line Cinemaは、新作コメディ"Mild Things"の監督に、フランク・コラチを起用したようだ。子供を作る前の数ヶ月間をパーティ三昧で過ごす夫婦の話らしい。 | ||
▼ | 米TNTで23日スタートした新作超自然刑事ドラマ"Saving Grace"の視聴者数は、650万人を記録したようだ。 | ||
▼ | 映画プロデューサーのトレイシー・エドモンズ(Tracey Edmonds)は、エディ・マーフィにもらった指輪を見せ「この人がくれたとっても素敵で美しい贈り物よ」とコメント、マーフィは「これは婚約指輪じゃない。婚約したなら、もっと大きい指輪だよ」と語ったようだ。 | ||
▼ | J・K・ローリング(J.K. Rowling)は「ハリー・ポッター」シリーズを書き終えたことについて「悲しい。でも、以前はもっと悲しかった。今は休暇が欲しい」と語ったようだ。 | ||
▼ | ジェニファー・ロペスとマーク・アンソニー(Marc Anthony)による初の共同ツアーが今秋行われるらしい。 | ||
▼ | リンゼイ・ローハン再逮捕を受けて、米NBCは24日放送のTonight Showへのローハンの出演をキャンセルしたようだ。 | ||
▼ | Walden Mediaは、ピーター・クレイグ(Peter Craig)の習作脚本"Relativity"のオプションを獲得したようだ。結婚35年目を迎える夫婦が、ある秘密を告げるために子供たちを家に呼び寄せ・・・という話らしい。 | ||
▼ | マイケル・ヌーナン(Michael Noonan)の小説"December Boys"のダニエル・ラドクリフ主演による映画化の予告編が公開されたようだ。 | ||
▼ | ダニエル・クレイグは、007シリーズ第22作と第23作への出演について、2600万ドルのギャラで契約を結んだようだ。 | ||
▼ | 英Guardian紙は22日、読者投票によるコメディ映画トップ50を発表したようだ。 1.「モンティ・パイソン/ライフ・オブ・ブライアン」("Monty Python's Life of Brian",1979年) 2.「フライング・ハイ」("Airplane!",1980年) 3.「スパイナル・タップ」("This is Spinal Tap",1984年) 4.「お熱いのがお好き」("Some Like It Hot",1959年) 5.「ウイズネイルと僕」("Withnail & I",1988年) 6.「ブレージングサドル」("Blazing Saddles",1974年) 7.「ビッグ・リボウスキ」("The Big Lebowski",1998年) 8.「モンティ・パイソン・アンド・ホーリー・グレイル」("Monty Python and the Holy Grail",1975年) 9.「我輩はカモである」("Duck Soup",1933年) 10.「ヤング・フランケンシュタイン」("Young Frankenstein",1974年) | ||
▼ | DreamWorks Animationの新作CGアニメ"Bee Movie"の最新ポスターが公開されたようだ。 | ||
▼ | 劇場版「機動戦士ガンダムI」、「機動戦士ガンダムII 哀・戦士編」、「機動戦士ガンダムIII めぐりあい宇宙編」をHDリマスターしたDVD-BOX「機動戦士ガンダム 劇場版メモリアルボックス」が12月21日発売されるようだ。 | ||
▼ | ウェス・アンダーソン監督、オーウェン・ウィルソン、ジェイソン・シュワルツマン、エイドリアン・ブロディ主演の新作"The Darjeeling Limited"の予告編が公開されたようだ。 |
![]() | ![]() | ||
■7/26▲ | |||
▼ | GAPが30日から全世界2000店舗以上で展開する広告キャンペーンで、フォレスト・ウィテカー、ルーシー・リュー、デイヴィス・グッゲンハイム監督らと共に、PUFFYの吉村由美と大貫亜美が広告キャラクタに起用されたようだ。アニー・リーボヴィッツ(Annie Leibovitz)がポスター撮影を担当したらしい。 | ||
▼ | 8月29日に開幕するヴェネチア国際映画祭で、北野武監督「監督・ばんざい!」が招待作品として上映されるようだ。また青山真治監督「サッド ヴァケイション」がOrizzonti部門に出品されるらしい。 | ||
▼ | ユン・ピョウは26日、50歳の誕生日を迎えたようだ。 | ||
▼ | ニューアルバム「一隻牛的異想世界」を発売したアンディ・ラウが25日、北京で記者会見を行ったようだ。 | ||
▼ | 米Microsoftは26日、Xbox360用HD DVDプレーヤーの米国での販売価格を179ドルに引き下げると発表したようだ。9月までは映画ソフト5本が無料で付くらしい。 | ||
▼ | ルイ・ルテリエ監督、エドワード・ノートン、リヴ・タイラー、ティム・ロス、ウィリアム・ハートら共演の新作"The Incredible Hulk"で、ティム・ブレイク・ネルソンがキャストに加わったようだ。 | ||
▼ | 「未知との遭遇」("Close Encounters of the Third Kind",1977年)の公開30周年を記念した"Close Encounters of the Third Kind: 30th Anniversary Ultimate Edition"が、DVDとBlu-ray Discで11月13日に発売されるようだ。スティーヴン・スピルバーグの新たなインタビュー映像のほか、Blu-ray版にはストーリーボードや短編"Watch the Skies"(1977年)などの特典映像も収録されているらしい。 | ||
▼ | Warner Bros. Picturesは、ザック・スナイダー監督の新作"Watchmen"で、パトリック・ウィルソン、ジャッキー・アール・ヘイリー、マシュー・グード、ビリー・クラダップ、ジェフリー・ディーン・モーガン、マリン・アカーマン(Malin Akerman)が共演することを正式に発表したようだ。 | ||
▼ | サンドラ・ブロック主演のスリラー"Premonition"(2007年)のDVDが米国で発売され、週間売上チャートでセル、レンタルともにトップとなったようだ。 | ||
▼ | 「ブレードランナー」("Blade Runner",1982年)をリドリー・スコット監督自身が再編集した"Blade Runner: The Final Cut"が、10月5日からロサンゼルスとニューヨークで限定公開されるらしい。DVDの発売は12月18日になる模様。 | ||
▼ | 米ABCの人気ドラマ「LOST」("Lost",2004年-)の新シーズンで、ハロルド・ペリノーが復帰するらしい。 | ||
▼ | Queenのブライアン・メイ(Brian May)は、来年にも宇宙物理学の博士号を取得するようだ。 [☆ブライアンは昨年、天文学者との共著"Bang! The Complete History of the Universe"を出版しています。] | ||
▼ | 世界知的所有権機関(World Intellectual Property Organization)は25日、thesimpsonsmovie.comのドメインはTwentieth Century Foxに帰属するとして、ニューヨーク在住の33歳の男性に対し、ドメインの譲渡を命じたようだ。 | ||
▼ | 7月19日に自宅でOK!誌のインタビューに応じたブリトニー・スピアーズは、フライドチキンを食べて汚れた手を高価なドレスで拭いたり、何度もトイレに立つなど「奇行」を繰り返したため、ほとんど取材にならなかったらしい。 | ||
▼ | 中国の警察当局は「国内の違法な生産ラインの摘発により、海賊版ディスクの排除は効果的に行われている。多くの海賊版の生産ラインは海外から密輸されたもので、最先端の技術が使われている」と語ったようだ。 | ||
▼ | 米ESPNが放送した、デヴィッド・ベッカムのLos Angeles Galaxyでのデビュー戦は、平均視聴者数150万人を記録、同局が放送したサッカーの試合としては過去最高となったようだ。 | ||
▼ | 米Walt Disneyは25日、傘下のTouchstoneとMiramaxが配給するファミリー向けのディズニー映画について、喫煙の描写を禁止すると発表したようだ。 | ||
▼ | 飲酒運転とコカイン所持で逮捕されたリンゼイ・ローハンは「私は無実よ。ドラッグはやってない。あれは私のじゃない」と語ったらしい。 | ||
▼ | 「ファニーゲーム」("Funny Games",1997年)、「善き人のためのソナタ」("Das Leben der Anderen",2006年)などの映画や、TVドラマ、舞台で活躍した、ドイツの俳優ウルリッヒ・ミューエ(Ulrich Muehe)さんが22日亡くなった(54歳)。ご冥福をお祈りいたします。 | ||
▼ | ジェシカ・アルバとキャッシュ・ウォレン(Cash Warren)は、22日に破局したようだ。 | ||
▼ | ロバート・ゼメキス監督の新作CGアニメーション"Beowulf"で共同脚本を務めたロジャー・エイヴァリー(Roger Avary)のインタビュー映像が公開されたようだ。 | ||
▼ | ダーレン・リン・バウズマン監督、トビン・ベル主演の新作ホラー・ミュージカル"Repo! The Genetic Opera!"で、ポール・ソルヴィーノがキャストに加わったようだ。 | ||
▼ | ロバート・ゼメキス監督の新作CGアニメーション"Beowulf"の最新予告編が公開されたようだ。 | ||
▼ | 新作ドラマ「太王四神記」撮影中のペ・ヨンジュンの所属事務所は25日、ホームページを通じて、滞在先への訪問を自制するようファンに呼びかけたようだ。 | ||
▼ | ペ・ヨンジュン主演の韓国MBCドラマ「太王四神記」の放送日程は、まだ決まっていないらしい。 | ||
▼ | DailymotionとThe Weinstein Companyは25日、"The Ultimate Star Wars Fanboy (or Girl!)"コンテストを開催すると発表したようだ。自分が究極の「スター・ウォーズ」ファンであることを示すビデオを投稿、優勝者はカイル・ニューマン(Kyle Newman)監督"Fanboys"(2008年)に端役として出演できるらしい。 | ||
▼ | ジョン・ファヴロウ監督、ロバート・ダウニーJr.主演の新作"Iron Man"からの最新画像が公開されたようだ。 | ||
▼ | "Saw IV"のポスターが公開されたようだ。 | ||
▼ | ハル・ベリーとビリー・ボブ・ソーントンが再共演する新作"Tulia"は、カール・フランクリンに代わってジョン・シングルトンが監督を務めるようだ。 | ||
▼ | ミーシャ・バートンは「ボンド・ガールになりたいの」と語ったらしい。 | ||
▼ | ガス・ヴァン・サント監督「マラノーチェ」("Mala Noche",1987年)の公開を記念したトークショーやライヴイベントが、渋谷シネマライズで開催されるようだ。 | ||
▼ | ベニー・チャン監督「男兒本色」の大ヒット記念パーティが24日、香港で行われ、ニコラス・ツェー、ジェイシー・チェン、ショーン・ユーらが出席したようだ。公開4日間で460万人を動員したらしい。 | ||
▼ | 新垣結衣は、「恋するマドリ」(大九明子監督)の主題歌「メモリーズ」と、「恋空」(今井夏木監督)の挿入歌「heavenly days」で歌手デビューするらしい。CD発売はまだ未定とか。 | ||
▼ | 「24-TWENTY FOUR-」("24",2001年-)第7シーズンの制作では、バイオ燃料やハイブリッド車の使用など、炭酸ガス排出量を抑える取り組みが行われるらしい。 | ||
▼ | マイケル・ベイ監督「トランスフォーマー」("Transformers")の試写会が25日都内で行われ、タイアップ企画「トランスフォーマーカフェ」のテーマソングを歌う新人歌手AiraMitsukiが歌声を披露したようだ。 | ||
▼ | 「バイオハザードIII」("Resident Evil: Extinction")からの最新画像がYahoo! Moviesで公開されたようだ。予告編も28日にアップされる模様。 | ||
▼ | ジョン・クリストファー(John Christopher)のSFスリラー小説"The Lotus Caves"のWalden Mediaによる映画化で、VFXを手掛けるRpin Suwannathが監督デビューするようだ。西暦2068年、月に移り住んだ人類のコロニーを舞台にした作品らしい。 | ||
▼ | DreamWorksとニーナ・ジェイコブソン(Nina Jacobson)による新作"Wednesday"で、"28 Weeks Later"(2007年)のフアン・カルロス・フレスナディージョ(Juan Carlos Fresnadillo)が監督を務めるようだ。若い女性の車をジャックした男の話らしい。 | ||
▼ | マーク・エイブラハム(Marc Abraham)監督、グレッグ・キニア主演の新作"Flash of Genius"で、ダーモット・マルロニーの共演が決まったようだ。現在トロントで撮影中らしい。 | ||
▼ | ラッセ・ハルストレム監督は、ジェローム・サル(Jerome Salle)監督によるフランス映画"Anthony Zimmer"(2005年)をリメイクするようだ。国際警察の女性捜査官に利用されていると気付いた米国人旅行者を描くにしたスリラーらしい。 | ||
▼ | DreamWorksはOni Pressのコミック・シリーズ"The Damned"と"Courtney Crumrin"の映画化権を獲得したようだ。 | ||
▼ | ガイ・リッチーは、Virgin Comicsのコミック・シリーズ"The Gamekeeper"の映画化を計画しているらしい。 | ||
▼ | ジョン・ファヴロウ監督、ロバート・ダウニーJr.主演の新作"Iron Man"で、AudiがMarvel Studios、Paramount Picturesと契約したようだ。Audiの新型スポーツカーR8が主人公の乗る車として登場するほか、A6セダン、Q7 SUVも登場するらしい。 | ||
▼ | J・J・エイブラムス製作の謎の新作"1-18-08"に、長年の友人であるグレッグ・グランバーグも出演するらしい。「僕は彼の幸運のお守りだからね。彼は僕をどこかに登場させなきゃいならないんだ。この間の夜、現場に行ったけど、本当にエキサイティングでクールだった。それほど製作費は高くないけど、彼らは凄いことをやっているよ」と語ったようだ。 | ||
▼ | パリス・ヒルトンは25日、今度はチワワをペットショップで購入したらしい。 | ||
▼ | フランスで休暇中のブラッド・ピット、アンジェリーナ・ジョリーと3人の子供たちは23日、マリアンヌ・パール(Mariane Pearl)とその息子と共に、シャラントにある小さなファミリー・センターLe Palace Vertを訪れ、一緒にボーリングやエアホッケーをして遊んだらしい。 | ||
▼ | メラニー・ブラウン(Melanie Brown)は、エディ・マーフィとの子供について「完全に計画的な妊娠だった。『あらやだ、妊娠しちゃった』とか、そんな生き方は、私はしない」と語ったようだ。 | ||
▼ | ナオミ・ワッツ、ジョゼフ・ファインズ、スチュアート・タウンゼンドの代理人は、シリーズ第6弾「ハリー・ポッターと謎のプリンス」("Harry Potter and the Half-Blood Prince")への出演の噂を否定したようだ。 | ||
▼ | 角川グループは、GoogleがYouTube向けに開発中の動画識別技術の実証実験に参加すること決めたようだ。 | ||
▼ | Summit Entertainmentは、ベア・アダーホールド(Bear Aderhold)とトム・サリヴァン(Tom Sullivan)によるコメディ脚本"Mental"を獲得、Mandalay Picturesの製作で映画化するようだ。精神病の患者から300万ドルの遺産の一部を約束された病院の用務員が・・・という話らしい。 | ||
▼ | Exodus Film Group製作、アンソニー・レオンディス(Anthony Leondis)監督による新作CGアニメ"Igor"で、ジェレミー・ピヴェンに代わってエディ・イザードが声優を務めるようだ。 | ||
▼ | Pixar Animationの新作"Wall-E"からの最新画像が公開されたようだ。 | ||
▼ | シリーズ第3作「ボーン・アルティメイタム」("The Bourne Ultimatum")に主演したマット・デイモンは、ジェイムズ・ボンドについて「ボンドは帝国主義者だし、女嫌いだ。人を殺し、笑い、マティーニをすすり、気の利いた皮肉を言う、そういう奴だよ。でも、2人が戦ったらボーンには賭けないよ。ボンドはガジェットをたくさん持っているからね」とコメントしたようだ。 | ||
▼ | ダグラス・アーニオコスキ(Douglas Aarniokoski)監督の新作"Animals"からの最新画像が公開されたようだ。 |
![]() | ![]() | ||
■7/27▲ | |||
▼ | 宮崎市に今年10月、芸能人養成学校が開校するらしい。大森うたえもんが校長、千葉真一、和田卓也、宮村優子らが講師を務めるようだ。 | ||
▼ | 「レミーのおいしいレストラン」("Ratatouille",2007年)先行上映中の日劇3で27日、応援団長を務める山崎静代が舞台挨拶に立ったようだ。 | ||
▼ | 松浦雅子監督「Mayu-ココロの星-」の完成記者会見が27日都内で行われ、主演の平山あやらが出席したようだ。 | ||
▼ | ドキュメンタリー映画「TOKKO-特攻-」("Wings of Defeat",2007年)の来日会見が27日都内で行われ、監督のリサ・モリモト(Risa Morimoto)、元特攻隊員の上島武雄、特攻機の攻撃を受けて沈没したUSS Drexlerの元乗組員ユージーン・ブリック(Eugene Brick)、フレッド・ミッチェル(Fred Mitchell)が出席したようだ。 | ||
▼ | 新城毅彦監督「Life 天国で君に逢えたら」の完成披露試写会が26日都内で行われ、大沢たかお、伊東美咲、真矢みき、哀川翔らが出席したようだ。 | ||
▼ | トッド・フィールド監督「リトル・チルドレン」("Little Children",2006年)の試写会が26日都内で行われ、梅宮アンナが出席したようだ。 | ||
▼ | 文化庁は、DVDなどの海賊版の広告を禁止する著作権法改正の検討を始めたようだ。 | ||
▼ | 8月27日に都内で行われる、米NBCのドラマシリーズ「HEROES/ヒーローズ」("Heroes",2006年-)のジャパンプレミアに、マシ・オカ(Masi Oka/岡政偉)が参加するようだ。 | ||
▼ | リンゼイ・ローハンの新作"Poor Things"への出演の可否については、来週にも発表されるようだ。 | ||
▼ | マット・デイモンの星型が、25日にハリウッドのウォーク・オブ・フェイムに加わったようだ。 | ||
▼ | 全米週末公開作品では、"The Simpsons Movie"が3000万ドル半ばから4000万ドル台の週末興収でトップになると予想されているようだ。 | ||
▼ | リーヴ・シュライバーと婚約中のナオミ・ワッツは26日、第1子となる男の子を出産したようだ。 | ||
▼ | 米NBCの人気シリーズ"Heroes"(2006年-)が、Ubisoftによりビデオゲーム化されるらしい。 | ||
▼ | キース・リチャーズ(Keith Richards)の回顧録の出版権を巡って、HarperCollinsとLittle Brownが入札競争を繰り広げているらしい。入札価格は730万ドルに達しているとか。 | ||
▼ | 8月29日に開幕する第64回ヴェネチア国際映画祭で、三池崇史監督「スキヤキ・ウエスタン ジャンゴ」のコンペ部門出品が決まったようだ。また、ジョー・ライト監督"Atonement"がオープニング上映される他、ブライアン・デ・パルマ監督"Redacted"、ポール・ハギス監督"The Valley of Elah"、ケネス・ブラナー監督"Sleuth"、ピーター・グリーナウェイ監督"Nightwatching"、ケン・ローチ監督"It's a Free World..."なども出品されるらしい。 | ||
▼ | ウォーターゲート事件を題材にしたジョン・ジェター(John Jeter)の戯曲"Dirty Tricks"の映画化で、元恋人グウィネス・パルトロウと夫婦役を演じる予定のブラッド・ピットについて、アンジェリーナ・ジョリーは「かなり心配している」らしい。 | ||
▼ | イ・ギュマン監督、キム・ミョンミン、ユ・ジュンサン、キム・テウ、チョン・ユソク、キム・ユミら共演の新作「リターン」の試写会が26日、ソウル市内の劇場で行われたものの、停電のため途中で終了したらしい。 | ||
▼ | "The Dark Knight"の新たな関連サイトWhySoSerious.comが立ち上がった模様。 | ||
▼ | New Line Cinemaの新作コメディ"Four Christmases"で、ヴィンス・ヴォーンとリース・ウィザースプーンが出演交渉中らしい。 | ||
▼ | Comic-Con Internationalに出席したニール・ゲイマン(Neil Gaiman)は、コミック"The Sandman"の映画化について「1991年以来言っていることだが、酷い映画が出来るくらいならSandmanの映画は見たくない。だが、良いSandman映画の登場は近づいていると思う。映画化には、『ロード・オブ・ザ・リング』のピーター・ジャクソンや「スパイダーマン」のサム・ライミのような情熱が必要だ」と語ったらしい。 | ||
▼ | ロバート・ゼメキス監督の新作CGアニメーション"Beowulf"の20分間の特別映像が、サンディエゴで開催中のComic-Con Internationalで25日に公開されたようだ。 | ||
▼ | 米Walt Disney Studios Home Entertainmentは、「パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド」("Pirates of the Caribbean: At World's End")のDVDとBlu-ray Discを12月4日に発売するようだ。 | ||
▼ | Dark Horse Comicsは、"Indiana Jones"のコミック化権を獲得したようだ。来年2月から、新シリーズを発売するらしい。 | ||
▼ | ミーガン・フォックスは「私みたいに女の子がたくさんタトゥを入れるのは変わっている、と言うのは不公平よ。ユアン・マクレガーが半袖を着ていても、誰も何も言わないでしょ?」と語ったようだ。フォックスは、大きなマリリン・モンローのタトゥも入れているとか。 | ||
▼ | ビヨンセ・ノウルズは、今週フロリダのAmway Arenaでのコンサートで、パフォーマンス中にステージ上の階段でバランスを崩して転落していたらしい。「ハイヒールで踊るのは簡単よ。頭で考えたりしない。第2の天性なの。でも、歌いながら踊るのは難しいのよ」とコメントしたようだ。 | ||
▼ | ミーシャ・バートン「パパラッチにはイライラさせられるけど、微笑みかけて、友達として接することにしたの。そうすれば、彼らは車に荷物を載せるのを手伝ってくれたり、犬の紐を解いたりしてくれるのよ」と語ったようだ。 | ||
▼ | 佐々部清監督「夕凪の街 桜の国」の試写会が26日都内で行われ、佐々部監督次回作「三本木農業高校、馬術部」に出演する長渕文音も出席したようだ。 | ||
▼ | 9月6日に開幕する第32回トロント国際映画祭(Toronto International Film Festival)に、山下敦弘監督「天然コケッコー」が出品されるようだ。 | ||
▼ | Weeklyぴあ誌による映画満足度ランキングは、「アズールとアスマール」が1位、「フリーダム・ライターズ」が2位となったようだ。 | ||
▼ | Warner Bros.は、米ABCで全1225話が放送された"Dark Shadows"(1966-1971年)に基づく映画を、ジョニー・デップのInfinitum-Nihil、グレアム・キング(Graham King)のGK Filmsと共同で製作するらしい。デップは子供の頃から"Dark Shadows"シリーズのファンだとか。 | ||
▼ | ピーター・ジャクソン監督、レイチェル・ワイズ、ライアン・ゴズリング共演の新作"The Lovely Bones"に、スーザン・サランドンの出演が決まったようだ。 | ||
▼ | メリーランド州のホテルでマリファナの不法所持で男性が逮捕された際、同じ部屋に ブルース・ウィリスとデミ・ムーアの娘、ルーマー・ウィリス(Rumer Willis)がいたらしい。 | ||
▼ | トム・クルーズから100万ドル以上を脅し取ろうとしたとして、アリゾナ州在住の47歳の男性がFBIに逮捕されたようだ。 | ||
▼ | 青山真治監督「サッド ヴァケイション」からの映像が公開されたようだ。 | ||
▼ | 「24-TWENTY FOUR-」("24",2001年-)第7シーズンは、前作から3年後のワシントンDCが舞台になるらしい。 | ||
▼ | 「僕のピアノコンチェルト」("Vitus",2006年)に主演したテオ・ゲオルギュー(Teo Gheorghiu)が来月来日、8月30日に都内でコンサートを開くようだ。 | ||
▼ | フィリップ・G・アトウェル(Philip G. Atwell)監督、ジェット・リー、ジェイソン・ステイサム共演「ローグアサシン」("War")からの最新映像が公開されたようだ。 | ||
▼ | Universal Picturesは「ハムナプトラ」シリーズ第3作"The Mummy: Tomb of the Dragon Emperor"と、「ヘルボーイ」シリーズ第2作"Hellboy II: The Golden Army"の全米公開日を入れ替え、"The Mummy"を2008年8月1日、"Hellboy"を2008年7月11日公開としたようだ。ジェット・リーが出演する"The Mummy"の公開を、8月8日に開幕する北京オリンピックに合わせたらしい。 | ||
▼ | ティム・バートン監督、ジョニー・デップ主演「スウィーニー・トッド」("Sweeney Todd")のポスターが公開されたようだ。 | ||
▼ | J・J・エイブラムス監督による"Star Trek"劇場版第11作のポスターが公開されたようだ。 | ||
▼ | J・J・エイブラムス謎の新作"1-18-08"のポスターが公開されたようだ。登場する"モンスター"は、「寄生生物でもアジアの巨大ロボットでもない」とか。 | ||
▼ | J・J・エイブラムス監督による"Star Trek"劇場版第11作に、レナード・ニモイも出演するようだ。ウィリアム・シャトナーとも出演交渉中とか。 | ||
▼ | カレン・アレンの"Indiana Jones 4"への出演が正式に発表されたようだ。再びマリオン役を演じるらしい。 | ||
▼ | チアン・ウェン監督「太陽照常升起」("The Sun Also Rises")の予告編が公式サイトで公開されたようだ。 |
![]() | ![]() | ||
■7/28▲ | |||
▼ | 開催中のフジロックフェスティバルに28日、ジュリエット・ルイス率いるバンドJULIETTE&THE LICKSが出演したようだ。 | ||
▼ | クォン・サンウは27日、お台場で開催中のフジテレビのイベント「ザ・冒険王」を訪れたようだ。 | ||
▼ | スティーヴン・スピルバーグは、ダルフール地方で続く虐殺に関して中国政府がスーダンに対する政策を転換しなければ、北京オリンピックの芸術顧問を辞任する可能性を示唆したようだ。 | ||
▼ | 土屋アンナは27日、韓国・仁川で開催された「2007 INCHEON PENTAPORT ROCK FESTIVAL」に出演したようだ。 | ||
▼ | ドキュメンタリー映画「TOKKO-特攻-」("Wings of Defeat",2007年)に出演した、元特攻隊員の浜園重義、江名武彦、特攻機の攻撃を受けて沈没したUSS Drexlerの元乗組員ユージーン・ブリック(Eugene Brick)、フレッド・ミッチェル(Fred Mitchell)が28日、鹿児島県知覧町を訪れたようだ。 | ||
▼ | 昨年12月に飲酒運転で逮捕されたニコール・リッチー(Nicole Richie)に対し、グレンデールの上級裁判所は96時間の禁固刑、3年間の保護観察、2048ドルの罰金などを命じたようだ。 | ||
▼ | 米ABCの人気ドラマ「グレイズ・アナトミー」("Grey's Anatomy",2005年-)に、エドワード・ハーマンがゲスト出演するようだ。 | ||
▼ | 大山百合香が歌う「河童のクゥと夏休み」(原恵一監督)の主題化「夏のしずく」のPVが、29日までSony Music Online Japanで配信されているようだ。 | ||
▼ | ジェニファー・アニストンとモデルのポール・スカルフォー(Paul Sculfor)は、交際2ヶ月で破局したようだ。 | ||
▼ | ジェシカ・アルバは「もっと無垢な役に興味があるの。セックス・シーンはしないし、ヌードだって1度も無いわ」と語ったようだ。 | ||
▼ | Ok!誌とのインタビューが不調に終わったブリトニー・スピアーズは、アシスタントをクビにしたようだ。 | ||
▼ | Destiny's Childのケリー・ローランド(Kelly Rowland)は「肌が白かったらいいのにと願っていた。でも、ビヨンセのお母さんに『あなたは自分の美しさが分かっていないわ』と言われたの。茶色の肌の美しさを教えてくれたの。今では、とても好きよ」と語ったようだ。 | ||
▼ | ホラーコミック"Hack/Slash"のRogue Picturesによる映画化で、ミーガン・フォックスが主演するらしい。 | ||
▼ | Sony Pictures Imageworksは、同社が開発したパフォーマンス・キャプチャー・システムImageMotionを使用した新作として、Sony Pictures Animationの"Neanderthals"とタイトル未定の1作品、アヴィ・アラド(Avi Arad)と協議中のジェイムズ・パターソン(James Patterson)の小説"Maximum Ride"の映画化、の3作品を計画しているようだ。 | ||
▼ | R&B歌手のリアーナ(Rihanna, 本名ロビン・リアーナ・フェンティ)は「(デビュー当時は)口紅も着けられなかった。髪をポニーテールにすることも出来なかった。みんなバカげたことだった。"リアーナ"でいることが苦手だったの。今では、ロビンとリアーナはだいぶ近くなったわ」と語ったようだ。 | ||
▼ | 新京報紙などによる「最も美しい中国人50人」が発表され、ホアン・シャオミンが1位、ユー・ナンが2位、コン・リーが3位に選ばれたようだ。 | ||
▼ | 「ライラの冒険 黄金の羅針盤」("His Dark Materials: The Golden Compass")からの5分間の特別映像が公開されたようだ。 | ||
▼ | Benderspinkは、マーク・パワーズ(Mark Powers)のコミック"Drafted"の映画化権を獲得したようだ。 | ||
▼ | ブリトニー・スピアーズのボディーガードが、ラスヴェガスでパパラッチの1人に暴行を加えたようだ。 | ||
▼ | 「フォーチュン・クッキー」("Freaky Friday",2003年)のマーク・ウォーターズ監督は、リンゼイ・ローハンについて「刑務所行きが報じられているほかのセレブ達とは違って、彼女には才能がある。だが、私生活の問題を片付けるまでは、私は彼女を使うつもりは無い。ビジネスのレベルでは、会社は信用の無い人間と映画を作りたがらない」と語ったようだ。 | ||
▼ | 「グリーン・ホーネット」("The Green Hornet")の映画化で脚本と主演に決まったセス・ローゲン(Seth Rogen)は「コメディじゃない。アクション映画だ」と語ったらしい。 | ||
▼ | ジェイク・カスダン(Jake Kasdan)監督、ジョン・C・ライリー主演の音楽コメディ"Walk Hard"の予告編が、開催中のComic-Con Internationalで公開されたようだ。 | ||
▼ | 開催中のComic-Conで、"Indiana Jones 4"のパネル・ディスカッションが開催され、スティーヴン・スピルバーグ監督、ハリソン・フォード、レイ・ウィンストン、シャイア・ラブーフ、カレン・アレンらが出席したようだ。 | ||
▼ | スティーヴン・キングの小説「霧」のフランク・ダラボン監督、トーマス・ジェイン主演による映画化"The Mist"のポスターが公開されたようだ。 | ||
▼ | ロブ・ゾンビ監督最新作"Halloween"からの映像が、開催中のComic-Conで公開されたようだ。 | ||
▼ | ドミニク・セナ監督、ケイト・ベッキンセイル主演の新作サスペンス"Whiteout"の最新ポスターが公開されたようだ。 | ||
▼ | "The Dark Knight"の特報が公開されたようだ。 | ||
▼ | "The Dark Knight"からの最新画像が公開されたようだ。 | ||
▼ | ジョン・ファヴロウ監督、ロバート・ダウニーJr.主演の新作"Iron Man"の最新ポスターが公開されたようだ。 |
![]() | ![]() | ||
■7/29▲ | |||
▼ | スティーヴン・ソダーバーグ監督「オーシャンズ13」("Ocean's Thirteen")プロモーションのため、ジョージ・クルーニーが29日に来日したようだ。 | ||
▼ | 「マリー・アントワネット」("Marie Antoinette",2006年)のDVD発売キャンペーンが29日都内で行われ、梨花が出席したようだ。 | ||
▼ | 佐々部清監督「夕凪の街 桜の国」が28日初日を迎え、田中麗奈、麻生久美子、中越典子らが舞台挨拶に立ったようだ。 | ||
▼ | 原恵一監督「河童のクゥと夏休み」が28日初日を迎え、声優を務めた田中直樹、ゴリ、冨沢風斗らが出席したようだ。 | ||
▼ | 山下敦弘監督「天然コケッコー」が28日初日を迎え、夏帆、岡田将生、夏川結衣、佐藤浩市らが都内劇場で舞台挨拶に立ったようだ。 | ||
▼ | 山本保博監督「陸に上った軍艦」が28日初日を迎え、原作・脚本・出演の新藤兼人らが都内劇場で舞台挨拶に立ったようだ。 | ||
▼ | 米商務省は、ドキュメンタリー映画「シッコ」("SiCKO",2007年)撮影のためキューバを訪れたマイケル・ムーア監督を召喚する計画らしい。 | ||
▼ | KISSのポール・スタンレーは27日、カリフォルニアのカジノでのショーのリハーサル中、頻拍性不整脈により心拍数が190を越える状態が続いたため、同日のショーへの出演を取りやめたようだ。 | ||
▼ | Pixarの新作アニメ"WALL-E"の関連サイトBuyNLarge.comがオープンしたようだ。 | ||
▼ | 米SCI FI Channelは、TVシリーズ"Battlestar Galactica"(2004年-)に、ルーシー・ロウレス(Lucy Lawless)が再び出演すると発表したようだ。最終シーズンまでの最低2エピソードに登場するらしい。 | ||
▼ | 「フラッシュ・ゴードン」("Flash Gordon",1980年)に主演したサム・J・ジョーンズ(Sam J. Jones)は、米SCI FI Channelで8月スタートの新シリーズ"Flash Gordon"にゲスト出演するようだ。 | ||
▼ | "LEGOR Indiana Jones: The Videogame"の予告編が公開されたようだ。 | ||
▼ | ブラッド・ピットとアンジェリーナ・ジョリーは、ベルリンへの移住を計画しているらしい。 | ||
▼ | DC Comics"Shazam!"の映画化を手がけるピーター・シーガル監督は「本当に楽しみにしている。今後数週間で最初の草稿を仕上げる予定だ。(脚本の)ジョン(・オーガスト)は素晴らしい奴だ。彼にやってもらえて嬉しいよ」と語ったようだ。 | ||
▼ | 27日に全米3922館で公開がスタートした「ザ・シンプソンズ MOVIE」("The Simsons Movie")の初日興収は2940万ドルを記録したようだ。 | ||
▼ | ジェニファー・アニストンは、マンハッタンのマンションを購入したらしい。 | ||
▼ | 福谷修監督「こわい童謡 裏の章」が28日初日を迎え、安めぐみらが都内劇場で舞台挨拶に立ったようだ。 | ||
▼ | 28日に予定されていたアッシャー・レイモンドとタメカ・フォスター(Tameka Foster)の結婚式が、直前になってキャンセルされたらしい。理由は明らかにされていない模様。 | ||
▼ | 「バイオハザードIII」("Resident Evil: Extinction")からの最新予告編が公開されたようだ。 |
![]() | ![]() | ||
■7/30▲ | |||
▼ | 「秘密結社 鷹の爪 THE MOVIE 〜総統は二度死ぬ〜」(2007年)の凱旋イベントが30日都内で行われ、監督のFROGMANが出席したようだ。 | ||
▼ | 長江俊和監督「阿波DANCE」の試写会が30日、大阪市内で行われ、榮倉奈々、勝地涼が舞台挨拶に立ったようだ。 | ||
▼ | 劇団黒テントの創立メンバー1人で、「夢みるように眠りたい」(林海象監督,1986年)やTVドラマにも出演した、俳優の福原一臣さんが28日亡くなった(61歳)。ご冥福をお祈りいたします。 | ||
▼ | メル・ギブソンは、マリブに所有する邸宅を3000万ドルで売却したらしい。コネチカット州に所有していた邸宅も、今月3950万ドルで売ったようだ。 | ||
▼ | 「Mr.レディ Mr.マダム」("La cage aux folles",1978年)、「トレンチコートの女」("On ne meurt que 2 fois",1985年)、「ボーマルシェ フィガロの誕生」("Beaumarchais, l'insolent",1996年)、「ルーヴルの怪人」("Belphegor - Le Fantome du Louvre",2001年)、「戦場のアリア」("Joyeux Noel",2005年)など数多くの映画で活躍した、仏俳優のミシェル・セロー(Michel Serrault)さんが29日亡くなった(79歳)。ご冥福をお祈りいたします。 | ||
▼ | 「渇望」("Torst",1949年)、「不良少女モニカ」("Sommaren med Monika",1953年)、「処女の泉」("Jungfrukallan",1960年)、「魔笛」("Trollflojten",1975年)、「ファニーとアレクサンデル」("Fanny och Alexander",1982年)、「サラバンド」("Saraband",2003年)などの作品を手がけたほか、舞台演出家としても活躍した、スウェーデンの映画監督イングマール・ベルイマン(Ingmar Bergman)さんが30日亡くなった(89歳)。ご冥福をお祈りいたします。 | ||
▼ | 全世界71の地域で公開がスタートした「ザ・シンプソンズ MOVIE」("The Simpsons Movie")の、北米を除く海外週末興収は、9600万ドルに達したようだ。 | ||
▼ | ハンター・S・トンプソン(Hunter S. Thompson)の自伝的小説"The Rum Diary"の、ジョニー・デップ主演による映画化企画が再び動き始めた模様。プロデューサーのグレアム・キング(Graham King)が権利を獲得、デップと共同でプロデュースするようだ。 | ||
▼ | マシュー・ヴォーン(Matthew Vaughn)監督の新作「スターダスト」("Stardust")のプレミアが29日ハリウッドで開催され、クレア・デインズ、ミシェル・ファイファー、ロバート・デ・ニーロらが出席したようだ。 | ||
▼ | バルセロナで撮影中のウディ・アレン監督、スカーレット・ヨハンソン主演の新作に対し、バルセロナ市当局は100万ユーロ、カタロニア地方自治体も50万ユーロの資金を提供するらしい。地元紙El Periodicoが行った読者アンケートによると、75%が「行き過ぎだ」と回答したとか。 | ||
▼ | 米国ツアー中のオジー・オズボーンは28日、デンバーの病院で処置を受けたらしい。詳細は明らかにされていない模様。 | ||
▼ | 全米週末興収は、「ザ・シンプソンズ MOVIE」("The Simpsons Movie")が7185万ドル(3922館)で圧勝の1位、キャサリン・ゼタ=ジョーンズ主演の「幸せのレシピ」("No Reservations")は、1175万ドルで5位のスタートとなった模様。 | ||
▼ | ロバート・ゼメキス監督の新作CGアニメ映画"Beowulf"で声優を務めたアンジェリーナ・ジョリーは、役作りのため専門家から古英語の発音の指導を受けたらしい。 | ||
▼ | 今年5月にロージー・オドネルが降板した米ABCのトーク番組"The View"で、ヴィクトリア・ベッカムが2週間限定で司会者を務めるらしい。 | ||
▼ | マドンナが出演するHennes & MauritzのCMに対し、小児性愛を助長するものだとして視聴者から非難の声が上がっていた問題で、英広告基準局(Advertising Standards Authority)は、CMは「芸術的」なものとして、放送を許可する判断を下したようだ。 | ||
▼ | ブリトニー・スピアーズは、レイ・リオッタが以前住んでいたカリフォルニアの家に興味を示しているらしい。 | ||
▼ | Comic-Conで紹介された、ルイ・レテリエ監督、エドワード・ノートン主演の新作"The Incredible Hulk"からの最新映像が公開されたようだ。 | ||
▼ | Comic-Conで紹介された、ジョン・ファヴロウ監督、ロバート・ダウニーJr.主演の新作"Iron Man"からの最新映像が公開されたようだ。 | ||
▼ | Warner Bros.と、アキヴァ・ゴールズマン(Akiva Goldsman)のWeed Road Picturesは、マイケル・ハーグ(Michael Hague)のグラフィック・ノベル"In the Small"の映画化権を獲得したようだ。地球上の人間が全て15センチに縮んでしまった世界の話とか。 | ||
▼ | キーラ・ナイトレイは、ソウル・ディブ(Saul Dibb)監督の新作"The Duchess"で、18世紀の公爵夫人を演じるらしい。アマンダ・フォアマン(Amanda Foreman)のベストセラー小説の映画化で、10月から撮影に入る模様。 | ||
▼ | ニック・カサヴェテス監督によるジョディ・ピコー(Jodi Picoult)の小説「わたしのなかのあなた」("My Sister's Keeper")の映画で、キャメロン・ディアスが主演するようだ。白血病の姉を救うために遺伝子操作によって生まれた13歳の妹が、両親に対して訴訟を起こす・・・という話らしい。 | ||
▼ | ダーレン・リン・バウズマン監督、アレクサ・ヴェガ、ポール・ソルヴィーノ共演の新作ホラー・ミュージカル"Repo! The Genetic Opera!"に、パリス・ヒルトンの出演が決まったようだ。 | ||
▼ | エディ・マーフィと映画プロデューサーのトレイシー・エドモンズ(Tracey Edmonds)が25日に婚約したようだ。 | ||
▼ | スティーヴ・マーティンは28日、恋人の作家アン・ストリングフィールド(Anne Stringfield)と、ロサンゼルスの自宅で結婚式を挙げたようだ。トム・ハンクス、ダイアン・キートン、ユージン・レヴィ、カール・ライナーらが招待されたものの、結婚については事前に知らされていなかったらしい。 | ||
▼ | "7th Heaven"(1996年-)に出演していた女優のサラ・トンプソン(Sarah Thompson)は28日、脚本家のブラッド・ケイン(Brad Kane)と結婚式を挙げたようだ。 | ||
▼ | エンタテイメント業界でのヒスパニック系の人々の活躍を讃える、第22回Imagen Awardsの授賞式が29日ロサンゼルスで行われ、ギレルモ・デル・トロ監督「パンズ・ラビリンス」("Pan's Labyrinth",2006年)が作品賞、女優賞など3部門を獲得したようだ。 | ||
▼ | 第20回東京国際映画祭の第1回記者会見が30日都内で行われ、角川歴彦、山下洋輔、羽佐間道夫、らが出席したようだ。「ミッドナイト イーグル」(成島出監督)、「オリヲン座からの招待状」(三枝健起監督)、「シルク」(フランソワ・ジラール監督)、「鳳凰 わが愛」(ジヌ・チェヌ監督)が特別招待作品として上映されることが発表された模様。 | ||
▼ | 「ボーン・アルティメイタム」("The Bourne Ultimatum")からの最新映像が公開されたようだ。 | ||
▼ | ロバート・ゼメキス監督の新作CGアニメーション"Beowulf"の最新予告編が公開されたようだ。 | ||
▼ | ジョー・ライト監督、キーラ・ナイトレイ、ジェイムス・マカヴォイ共演の新作"Atonement"の最新予告編が、公式サイトで公開されたようだ。 |
![]() | ![]() | ||
■7/31▲ | |||
▼ | 「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序」(庵野秀明総監督)で、緒方恵美、林原めぐみらオリジナルキャストが再び声優を務めるようだ。 | ||
▼ | USA NetworkのSFドラマシリーズ「4400」("The 4400",2004年-)第4シーズンに、くりぃむしちゅーの有田哲平、上田晋也のカメオ出演が決まったらしい。 | ||
▼ | 白土三平のコミック「カムイ外伝」が、崔洋一監督、宮藤官九郎脚本、松山ケンイチ主演で実写映画化されるようだ。11月から撮影に入る模様。 | ||
▼ | 泉ピン子、仲間由紀恵が共演する、10月スタートのTBS「ジョシデカ!-女子刑事-」で、リュ・シウォンがレギュラー出演するらしい。 | ||
▼ | テレビ朝日で今秋放送の、鶴橋康夫監督、佐藤浩市、阿部寛、鈴木京香共演による「天国と地獄」(黒澤明監督,1963年)のリメイクで、杏が女優デビューするようだ。 | ||
▼ | F4のヴァネス・ウーが、29日に少林寺で行われたチャリティ・イベントに出席したようだ。 | ||
▼ | 松嶋菜々子は31日、第2子の妊娠を発表したようだ。 | ||
▼ | 第1回京都造形芸術大学映画祭が、8月4日に開催されるようだ。同大教授を務める高橋伴明監督の「TATTOO<刺青>あり」(1982年)、「光の雨」(2001年)の2作品を上映、高橋監督と高橋惠子がゲストとして出席するらしい。9月以降も毎月開催予定とか。 | ||
▼ | 「太陽はひとりぼっち」("L' Eclisse",1962年)、「赤い砂漠」("Il Deserto rosso",1964年)、「欲望」("Blowup",1966年)、「さすらいの二人」("Professione: reporter",1975年)、「愛のめぐりあい」("Par Del Les Nuages",1995年)などの作品を手がけた、イタリアの映画監督ミケランジェロ・アントニオーニ(Michelangelo Antonioni)さんが30日亡くなった(94歳)。ご冥福をお祈りいたします。 [☆欧州の巨匠の訃報が続きます・・・] | ||
▼ | サンドラ・ブロック主演による新作ロマンチック・コメディ"The Proposal"で、ライアン・レイノルズの共演が決まったようだ。 | ||
▼ | New Line Cinemaによる実話に基づく新作スリラー"Snitch"は、カール・フランクリンが監督を務めるようだ。 | ||
▼ | Hallmark ChannelによるTV映画"Shark Swarm"で、ダリル・ハンナ、ジョン・シュナイダー(John Schneider)、アーマンド・アサンテが共演するようだ。現在製作中で2008年放送予定とか。 | ||
▼ | アダム・シャンクマン監督「ヘアスプレー」("Hairspray",2007年)に出演した新人ニッキー・ブロンスキー(Nikki Blonsky)は、スペンサー・ブレスリン主演の新作コメディ"Harold"への出演が決まったようだ。アリー・シーディ、コリン・クイン(Colin Quinn)も出演する模様。 | ||
▼ | マレーシアの学生団体は31日、8月21日にクアラルンプールで開催予定のグウェン・ステファニーのコンサートを中止するよう主催者側に要求したらしい。服装などがわいせつで下品だ、というのが理由とか。 | ||
▼ | "The Late Late Show with Tom Snyder"(1995-1999年)等の番組で知られる、ベテランTV司会者のトム・スナイダー(Tom Snyder)さんが29日亡くなった(71歳)。ご冥福をお祈りいたします。 | ||
▼ | 8月31日に開幕する第33回ドーヴィル・アメリカ映画祭(Deauville American Film Festival)で、シドニー・ルメット(Sidney Lumet)監督最新作"Before the Devil Knows You're Dead"がワールド・プレミア上映されるようだ。また、マイケル・ダグラスの功績を称え、最新作"King of California"を含む特集上映が行われるらしい。 | ||
▼ | アイリス・チャン(Iris Chang)の著書"The Rape of Nanking: The Forgotten Holocaust of World War II"に基づく米英中合作映画"Purple Mountain"の撮影が31日、南京でスタートしたようだ。キャストは明らかにされていないらしい。 | ||
▼ | Vanity Fair誌による今年のベストドレッサーには、ジョージ・クルーニー、ソフィア・コッポラ、中田英寿らが選ばれたようだ。またカップル部門では、ブラッド・ピットとアンジェリーナ・ジョリー、デヴィッド・ベッカムとヴィクトリア・ベッカムが選ばれたらしい。 | ||
▼ | サンディエゴで開催中のComic-Conに30日、ニコラス・ケイジが息子のウェストン・ケイジ(Weston Cage)と共に出席、新作コミック"Voodoo Child"を発表したようだ。 | ||
▼ | ブリトニー・スピアーズとケヴィン・フェダーラインの離婚が、30日に成立したようだ。 | ||
▼ | マーティン・スコセッシ監督によるThe Rolling Stonesのコンサート・フィルム"Shine a Light"のIMAX版が、9月21日に通常版と同時公開されるようだ。 | ||
▼ | ロブ・ゾンビ監督最新作"Halloween"のTVスポットが公開されたようだ。 | ||
▼ | ポルノ女優ジェナ・ジェイムソン(Jenna Jameson)の自伝"How To Make Love Like a Porn Star: A Cautionary Tale"が、スカーレット・ヨハンソンの主演で映画化されるらしい。ジェイムソンは「自分では演じないと決めたの。私は、もうその物語を生きてきたし、自分の役を演じるなんて誰でも出来ることだから」と語ったとか。 | ||
▼ | アンジェリーナ・ジョリーは「私は料理はしない。料理が好きじゃないの。サンドイッチくらいは作れるわ。ブラッド(・ピット)は異議を唱えるかもしれないけど」と語ったようだ。 | ||
▼ | 英The News Of The World紙は、ジュード・ロウがキャメロン・ディアスとのディナー・デートを予定している、と報じたようだ。 | ||
▼ | デヴィッド・ベッカムは、「ザ・シンプソンズ」("The Simpsons",1989年-)への"出演"をオファーされたものの、断っていたらしい。 | ||
▼ | 「森のスマーフ」("The Smurfs",1981-1990年)の長編アニメ映画化企画が動き始めた模様。2008年11月公開予定とか。 | ||
▼ | ジョス・ウェドン(Joss Whedon)は、「バフィー 恋する十字架」("Buffy the Vampire Slayer",1997-2003年)でアンソニー・スチュワート・ヘッド(Anthony Stewart Head)が演じたルパート・ジャイルズ(Rupert Giles)を主人公にしたTV映画を計画中らしい。 | ||
▼ | マチュー・カソヴィッツ監督、ヴィン・ディーゼル主演の新作"Babylon A.D."に使う、未来世界でのCMやニュースの映像を一般から募集しているようだ。起用されると、エンド・クレジットに名前も出るらしい。 | ||
▼ | ロバート・ベン・ガラント(Robert Ben Garant)とトーマス・レノン(Thomas Lennon)は、「ナイト ミュージアム」("Night at the Museum",2006年)の続編の脚本を執筆中らしい。ベン・スティラーとロビン・ウィリアムスは、既に出演契約にサインしている模様。 | ||
▼ | サム・ライミは「"Spider-Man 4"の脚本家を探している」と語ったようだ。また「製作を支援したいと思うが、プロデューサーに留まるのか、監督として関わるのがいいのか、まだ分からない」とコメントしたらしい。 | ||
▼ | 中国河南省の少林寺の住職、釋永信は29日、少林寺をテーマにした映画を特集上映する「少林寺映画祭」の計画を明らかにしたようだ。 | ||
▼ | 「キャプテン」(室賀厚監督)の公開に合わせて、レプリカユニホームやTシャツなどがエスエスケイから発売されるようだ。 | ||
▼ | なかやまきんに君の監督・脚本・主演による自主製作映画「キャプテン☆ヒーロー」が、8月31日にハリウッドの劇場で上映されるらしい。 | ||
▼ | 来日中のジョージ・クルーニーは30日、都内で行われたOmegaのレセプション・パーティに出席したようだ。菊地凛子がゲストとして出席したらしい。 | ||
▼ | 米ABCのコメディドラマ・シリーズ"Ugly Betty"(2006年-)に、ヴィクトリア・ベッカムがカメオ出演するらしい。 | ||
▼ | 「ケータイ刑事 THE MOVIE2 石川五右衛門一族の陰謀〜決闘!ゴルゴダの森」(田沢幸治監督,2007年)のDVD発売を記念して、8月2日に横浜スタジアムで行われるプロ野球横浜-巨人戦で、小出早織が始球式を行うようだ。 | ||
▼ | Yahoo!動画で、「ベクシル 2077日本鎖国」(曽利文彦監督)の特集サイトがオープンしたようだ。 | ||
▼ | Universal Picturesは、「SHINOBI」(下山天監督,2005年)のリメイク権を獲得したようだ。マックス・マコウスキ(Max Makowski)が脚本と監督を務める模様。 | ||
▼ | Screen Gemsは、Maxim誌と共同で、メリッサ・カーター(Melissa Carter)の脚本による新作"Virginity Rocks"を製作するようだ。 | ||
▼ | Universal Picturesは、ヴィンス・ヴォーン(Vince Vaughn)との2年契約を結んだようだ。ダナ・フォックス(Dana Fox)脚本のコメディ"Male Doula"など3作品の製作に入る模様。 | ||
▼ | リンゼイ・ローハンがキャスティングされているアルフォンソ・アラウ監督の新作"Dare to Love Me"について、同作のプロデューサーは「全てはスケジュール通りだ。撮影は10月1日に始まる。リンゼイの出演も今のことろ変更は無い」と語ったようだ。 | ||
▼ | タメカ・フォスター(Tameka Foster)は、アッシャー・レイモンドとの結婚式をキャンセルしたことについて「記事に書かれている推測はみんなデタラメよ」とコメントしたものの、その理由については明らかにしなかったようだ。 | ||
▼ | ジェナ・エルフマンは23日、第1子となる男の子を出産したようだ。 | ||
▼ | 30日に33回目の誕生日を迎えたヒラリー・スワンクは、週末を恋人のジョン・キャンピーシ(John Campisi)と、カリフォルニアのモナーク・ビーチにあるSt. Regis Resortで過ごしたらしい。 | ||
▼ | 米NBCの人気シリーズ「HEROES/ヒーローズ」("Heroes",2006年-)のスピンオフとして全6話が制作される"Heroes: Origins"で、監督候補に1人にケヴィン・スミスの名前が挙がっているらしい。 | ||
▼ | 放射線治療などで髪を失った人たちのために、ウィグ用の髪の毛の提供呼びかけるチャリティ・キャンペーンPantene Beautiful Lengthsの今年のイメージキャラクタに、ヒラリー・スワンクが起用されたようだ。 | ||
▼ | セス・ローゲン(Seth Rogen)の新作コメディ"Superbad"からの最新映像が公開されたようだ。 | ||
▼ | 「ナルニア国物語 第2章 カスピアン王子の角笛」("The Chronicles of Narnia: Prince Caspian")のメイキング映像が公開されたようだ。 | ||
▼ | デヴィッド・ウェイン(David Wain)監督、ロブ・コードリー(Rob Corddry)、ケン・マリーノ(Ken Marino)ら共演の新作コメディ"The Ten"からの最新映像が公開されたようだ。 | ||
▼ | フランク・ダラボン監督は、スティーヴン・キング(Stephen King)の小説「死のロングウォーク」("The Long Walk")の映画化も企画しているらしい。 | ||
▼ | 「アンダーワールド」("Underworld")シリーズ第3作の製作が決定した模様。 |